三英傑0:55:21〜
フリーレンの笑ったし、「スライム切ってそう」なのも凄くわかる〜!きっとエクスアルビオはスライムがいる世界線の英雄。
[現代の現役ヒーロー]と[異世界の英雄]は同じ軸で闘ってもヒーローには敵わないだろうと考察するイブラヒム、現代の隠居英雄しか知らない感じがして良い。
仲良いからこそ「なんかアイツ強かったらしいね?」って認識でずっといて欲しいし、エクスアルビオは聞かれても「英雄?やってた時もあったね〜」くらいのテンション感で、元英雄と元石油王は現代で一緒に公園を散歩して欲しい。
*
現代ではナーフが入ったエクスアルビオの戦闘力、ヒーロー達が異世界に飛ばされてなんやかんやピンチが訪れた時に、大剣担いだエクスアルビオが通りがかってサクッと助けてくれる展開がある。似たようなモンスターを何回か倒してるから、理論値を出すキモ戦法で救ってくれるはず。
村の人に[英雄]の話を聞いたらエクスアルビオの名前が出て「あの人本当に英雄だったんだ…」となる回がある。
なろう系の統計的に、異世界と現世では時の流れが違うので、異世界ではもう新しい英雄が誕生していて、エクスアルビオという英雄が存在していたことは過去の逸話として語り継がれている可能性もある。
魔王は倒していないという本人の認識だが、魔王くらい強いモノは倒したことがありそう。多分だけど、それが魔王。何回かチャレンジして、本人的には「今回かなり理論値出せたわ〜!」って感想らしい。
逆に異世界のモンスターが現代に出現して、最強のヒーロー達が敵の倒し方が分からず苦戦をしていた時、今まで現場に興味を示さなかったエクスアルビオが通りがかりに攻略法を教えてくれる時があっても嬉しい。絶対に倒せる方法を教えてくれた後、大剣を持って「ま、倒したことないんですけどね」って言って英雄のデカい背中を見せて欲しい。後方腕組み隠居英雄で、ヒーローに花を持たせてくれても良い。
*
そんな話を異世界から持ってきたところで、本人は現代のゲームに夢中なのでよほどのことがない限りは剣を握ることはないだろうし、今後もエクスアルビオが異世界で英雄と呼ばれた所以は誰も知る由がない、というの最高〜!
今日もまた、現代のチルゲームをして変な替え歌を作っていることでしょう。
まあ知らんし、存在しない話なんですけどね。
.