Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    ナナシ/ムメイ

    @refuge774 @mumei_774
    ゲッター(漫画版と東映版中心/竜隼)書いて一旦投げる場所に困ったのでここに。推敲したのはpixiv(https://www.pixiv.net/users/1604747)に。■→推敲格納済
    なにかあればましまろにどうぞ↓
    https://marshmallow-qa.com/refuge774

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 72

    ナナシ/ムメイ

    ☆quiet follow

    漫画版竜隼。東映版で当社比丁寧に初体験書いたし、順調にきちんと進んでると漫画版もざっくりでいいから書いておきたくなって。

    ああいう始まり方したので他のジャンルならなあなあで置いといても良かったんだけど、石川作品は読んでも読んでも下ネタエロギャグすら性に関する部分に一定のモラルがあったのでクリアしとかなきゃ自分が納得しないなぁと。

    漫画竜隼①二人寄り添って眠った日、隼人の涙を見たあの夜。
    目覚めた朝、やっぱり気持ちよくてあったかい、眠気眼の半分夢のまま腕の中に収まったままの額が嬉しくて優しくひとつ口付けて「……お前さん、案外とあれだよな」なんて、恥ずかしそうにもぞりと胸に額を擦り付けるみたいな仕草と一緒に聞こえた声に瞬きした。
    なんとなく気恥ずかしかったのは起き上がって顔を見合せた時くらいで、頭をかいて照れ笑いした後は普通に過ごして。
    それから、なんとなく、休みの前とか、なんにもない日でも、週に一度とか二度くらいは寄り添って眠るようになった。
    二人きりで距離もなくなると触れたくなって、触れると欲になっちまって、いやらしい事をしたくなる時もままあって、何度かそうやって慰めあう、というより大体俺を宥めてもらっていた気がする。
    何かが勢い込んで空回りしたような俺の欲をも嫌な顔せず受け止めてくれるのは少し申し訳なく、自分につられてかもしれなくても隼人がその身体と欲を俺に預けてくれるのは嬉しかった。だから余計大事にしたくて、無いわけじゃない「抱きたい」気持ちは最初に聞かれた日に返してから黙ってた。
    隼人を女扱いしたい訳じゃねえし、触れるといつもごちゃごちゃになっちまうけどいやらしい事がしたいからこんな事してる訳でも無くて、そりゃ欲はあるけど突っ込んだり突っ込まれたりしなくてもいいんじゃないかなんて気持ちはあって、でもしたくないと言い切れる程、色々俺も無いわけじゃなくて。

    そんな風にして何度か一緒に寝た後だった。
    まだ朝は寒いし隼人の体温や感触をゆっくり確かめながら起きたかったのに、構われすぎた猫みたいにつれない素振りで隼人がするりと腕から逃げ出して目が覚めた。
    大欠伸して伸びをしている俺にちらりと目をやって一度部屋に戻った隼人が、なんだか変な顔をしながら持ってきた数冊の雑誌を珍しくちょっと乱暴にベッドに置いた。
    「……読んでみろ」
    声をかける暇もなく、そうとだけ言って戻っていく頬はほんのり赤かった。

    なんだってんだ?
    手に取って、裏返されていたその表紙を何気なく見て。
    「!?」
    吃驚して思わず誰もいないか左右を見たあと、困って布団に突っ込んだ。
    た、確かに、俺が「抱きたい」って思ってるのはそうで、そうだけど。いや、あの。
    具体的にどうこうと、正直頭にあんまり無かったというか、考えないようにしてたというかなんというかで。
    隼人はなんでもない顔しながら、あの時の事を覚えてて、こんなものまで買ってきて真剣に考えてくれたのか、と思うと恥ずかしいやら情けないやら興奮するやらで。

    ……ベッドに残っていた隼人の匂いにも気付いたら、到底しばらく動けそうになかった。


    +++++


    ――隼人はいつも平等で公平だった。
    物を分けたりする時に頼むと、几帳面な程にきっちり等分されて(しかも早いんだから怖い)皆に行き渡る。

    「誰のが多いだの少ないだのデカいだの小さいだの贔屓しただのなんのうるさくてよ」
    それで俺じゃなくて、贔屓された人間がズルいってんで叩こうとすんだから、こっちが堪んなくてよ。
    慣れてるよな、と訊ねた時に返ってきたのはそんな話だった。確かに組織のリーダーなら、そんな機会もあるだろう。でも。
    「ああ、そりゃあ……」
    お前に嫌われたくなくて、でも目を掛けて欲しくて、そんな事したんだろ、なんて、それは言わなくてもわかってるんだろうし。ちょっと考えて「好かれるのも大変だな」とだけ返せば、珍しく少し目を丸くした後に隼人は苦く笑った。

    「……烏滸がましくも命に優先順位付けることすらある人間が誰か個人的に贔屓したりする訳にもいかねえだろ」

    ぽつりと隼人が呟いた声は、なんだか耳に残った。

    普段はそんな風に誰も彼も自分にさえも平等で公平で、どれだけ誰から何を与えられようが返すものは全部同じになるように皆同じ天秤にかけて決めているような奴で、自分から欲しがりもしなかった。
    本当は誰より優しくて傷付きやすいのに、それだからそうして嫌な奴の振りをして全部背負って、妙に律儀で真面目だから隼人は隼人の筋だって通したがったし、誰にも弱味なんか見せなくて。
    そんな所すら俺は好きで、なんだか見ていてもどかしくて、甘やかしてやりたくなる時すらあって。

    「要らない」と拒絶されることは考えても「返して欲しい」なんて考えてなかった。あいつはそういうやつで、自分の思いは自分が勝手にしてる事なんだから、返ってこなくてもよかった。
    何も言わなくても、理解して受け止めるそれだけで隼人も想ってくれてるのはわかってたから、それで良かった。

    「……良かったんだけどなぁ……」

    仕事して晩飯も食って、部屋に戻って念の為鍵もかけて覗いた布団の中の雑誌は変わったりしてなかったし見間違いでもなかった。
    恐る恐るパラパラと捲ってみた雑誌には男の裸やら男同士の絡みやらが扇情的な言葉と一緒に誌面に踊っていて、気持ち悪いとまではいかないけれど若干腰が引けるような気持ちはあった。
    そもそも関係無い他人様の閨の様子なんざ言っちゃ悪いが動物の交尾見るのと気持ちは大して変わらなくて興味ねぇし、性別がどうだろうがいっそ滑稽なもんだなとすら思う。さっぱりいやらしい気分にはならないまま、自分はこういう事がしたいとあいつに言ったんだなとか、俺達は傍からはこう見えるんだろうかとか、色々考えて。
    ふと、隼人はこれを読みながら何を考えたんだろうと思ったら、抱かれて喘ぐ男の姿が隼人に重なってぶわっと一気に顔が熱くなった。慌てて乱暴に雑誌を閉じて、思わず顔を覆う。
    あんまり欲に正直すぎる自分の身体が恨めしかった。


    +++++


    コンコン、と静かにドアをノックする音に我に返る。ドア一枚向こうにいるのが誰かはわかっているから、パチンと頬を叩いて気合を入れて、自分を深呼吸して落ち着かせてからドアを開いた。

    「……頬が赤くねえか?」
    「大丈夫だよ、なんでもねえよ」

    まさかついさっきまでお前のいやらしい姿が頭に張り付いて興奮してましたなんて言えるはずもない。
    取り繕おうとして思わずぶっきらぼうな言い方になったが、隼人も隼人で微妙に上の空だ。部屋の鍵を掛ける音がなんだかやけに耳に残った。
    この状態で隼人をベッドに座らせるのは気が引けて、机の椅子を譲って自分はベッドに胡座をかく。出しっぱなしで視界の端に入るあの雑誌をまともには見れなかった。

    「……リョウ、読んだな?」
    「……おう」

    酷く真剣な、敵でも来てる時みたいな緊張感。椅子に横から腰かけた隼人は何かを考える時みたいに前かがみで膝の上に肘を立て、組み合わせた白い指が口元を隠していた。はあ、とため息ひとつ吐くと、向けられていた鋭い目が伏せられる。
    睫毛が長い。いや、そんな事は知ってるが、なんだか妙に気になった。
    もう一度、目が合わせられて、隼人が口を開いた。

    「あのな、俺は男だ」
    「知ってるぜ、そんなこと」
    「……ああいう事だぞ、お前が言ったのは」
    ちらと目配せされた先にはあの雑誌がある。客観的に見て考えるには役立った、と思う。
    「尻の穴だぞ、汚ぇんだぞ」
    念押しして聞いてくるような声に、てっきり自分が突っ込まれるのを考えるのは嫌なんじゃねえか、「気持ち悪いこと考えんな」とか言われるんじゃと思っていたからなんだか拍子抜けした。
    「いや、そこは俺にはあんま問題じゃねえっていうか。
    だってあの時滅茶苦茶可愛かったし興奮したし、なんなら下まで舐――」
    「それ以上言うな」
    拍子抜けついでで言わなくて良いことまでポロッと口から出ちまった。隼人が額を押えながら呆れ返ったような声で止める。思い切り大きなため息が聞こえた。俯き気味の顔、額を押えた長い指と前髪の隙間からちらと目が向けられて、細い眉が少し寄った。

    「そういやお前、俺が漏らそうが吐こうがなにしようがお構いなしに触ってきやがったもんな、最初から」
    「……嫌だったか」
    「いっそ気味が悪かったよ。汚ぇとか思わねえのかよ、こいつってな」
    「…………必死で頑張ってんなぁみたいな?」
    言葉を選んで言ってみれば、隼人が苦笑する雰囲気で眉を寄せた。
    「いっそ可愛いくらいのもの滲ませんじゃねえよ」
    選んだのに言い当てられて少し困る。目が泳いだ俺に「お前はまったく呆れた奴だぜ」と隼人がくすくす笑い、部屋の空気も少し緩んで、俺も笑った。
    それで、きちんと言わなきゃなと思った。

    「あんな、隼人」
    「なんだ」
    「確かに俺は正直お前抱きたいよ」
    今更嘘ついたってしょうがない。目を合わせ、正直に雑誌を見ながら考えたことを口にする。
    「けどな、お前が嫌ならしたくねえよ。我慢してまでやることじゃねえだろ、こういうの。
    なんか突っ込まれる方痛そうだし、準備大変そうだし、本当に気持ちよくなれるかわかんねえし。大体、座薬だけでも正直げっとするのによ、普通にデカいちんこ突っ込まれるとか怖いじゃねえか、だって」
    そう、隼人はどうか知らないが、自分が抱かれる側で相手が隼人でその覚悟をして信じていても、正直怖いだろうと思った。乱暴される女性の恐怖はこんな比じゃないんだと改めて思ったし、自分の中に悪気は無くても「自分は男で、抱く側だ」と無意識に思ってたことにも気付いた。
    隼人に「抱かれる」側を押し付けようとしてたんじゃないかと思ったら、罪悪感が酷かった。
    俺は隼人を傷付けたい訳じゃない。嫌なら嫌だと言ってくれた方がよっぽど良い。

    「……はぁ」
    「なんだよ」
    一通り俺の話を聞いた隼人がまた、今度は控え目にため息をついた。
    「いや、わかっちゃいたが、股間に脳みそ支配されて色ボケした訳じゃ無かったんだなってよ」
    「はぁ?」
    「お前さんは真剣なんだなってよ」
    「冗談でなんか言わねえよ」
    揶揄う様な声に眉をひそめれば、隼人がなんだか優しい雰囲気で口元に笑みを浮かべるから少しドキリとした。なんだか照れてしまいそうになって、口をへの字に結んで首をかく。

    「あのな、リョウ」
    俺はな、お前の事を抱きたいとは思わねぇけど、お前が本当に俺の事抱きたいってんなら抱かれてもいいぜ。
    「え」
    隼人がひとつ息をして、真剣な声で静かに出された言葉に目を瞬かせる。
    「ただな」
    「お、おう」
    「いきなり突っ込んで入るもんじゃねえし、お前さんもコンドームの使い方だのよく知らねぇだろ」
    「……うん」
    「お互い準備は必要だ。きっとめんどくせぇぞ」
    それでもか? と真っ直ぐ目を見て問われる。面倒。そうかもしれない。けど。
    「……隼人」
    ベッドの端に腰かけ直し、そっと手を伸ばして隼人の手を引く。抱きしめたいと身振りをすれば、少し首を傾げながらも隼人はすんなり脚の間に腰を下ろして背中を預けてくれた。
    いつも誰とも必要以上の接触はしないお前が、どちらかが手を伸ばして触れるくらいの距離感にあるお前が、俺とのこういう時は、この時だけは、俺が求め触れることを許してくれる。
    自分よりしなやかでもしっかりと男である隼人の身体を確かめるようにゆっくり抱きしめて、黒い髪の毛の隙間から見える白いうなじに軽く唇を触れる。
    「……俺は頭が良くねえから、きっとこれ以上を伝えたかったらそれしか出てこねえんだ。
    でも、そんなん俺の我儘だろ。俺がそれでなんか言うのは筋違いじゃねえかと思うし、お前が無理に付き合ってくれてんじゃないかって方が嫌だ」
    考え考え、口にしたのはこれで良かったのかどうかもわからない。大体自分の気持ちだってなんなんだかよくわからないのにわかるはずもなくて。
    「……リョウ」
    少し身体が離れて、俺の顔に手が伸びてくる。そっと触れるだけの口付け。
    「……お前がくれるってんなら、欲しいよ」
    表情を隠すみたいに首筋に顔を埋めて、耳のそば小さく聞こえた声に、俺は自然緩む口元を感じながら腕の中の身体を抱き締め直した。


    +++++


    そんなこんなではじめた「準備」は、確かに面倒とは言えた。

    取り敢えず、で改めて雑誌に目を通せば男同士でものべつまくなし盛る奴らもいるとはわかった。自分ら――厳密には俺だけかもしんねえが――だってそうだし他人様の趣味恋路にゃ何も言わねえが、頼むから公共の場所は綺麗に使ってくれ、他人様に迷惑かけんなとかは思いつつ体験談やら目を通してみる。やっぱりどうしても下の話というより便所絡みは避けられねえみたいで、隼人と二人眉をひそめた。
    「……お前ならゲロ吐こうがデカい方漏らそうが萎えねえ自信はあるがよ」
    「そこは持つな、萎えろ……俺が汚ねえのは嫌だからな」
    「そりゃなぁ」
    そういえば、皆が食中毒でぶっ倒れて武蔵のやつだけピンピンしてたあの時も、後始末が大変だった。感染症がどうやらで、排泄物に素手で触るなとか掃除から大事で、片っ端から消毒したし。
    地味に隼人は引き摺って、こいつだけ根から都会暮らしのお坊ちゃんだっけな、とも思ったんだった。ゲロも血も糞も泥も生も死も、俺や武蔵には見慣れたものでも隼人には違っていた。
    「……なあ、無理なら無理でいいぜ?」
    「…………試さん事にはわからんだろ」
    どうやら隼人は隼人で腹を括った矜恃やなんかがあるらしい。

    いつも生々しさとは程遠い、美術館の目録で見たギリシャ彫刻だかなんだかみたいなお前の身体が、俺の一挙一動で色付いて息づきはじめる様にどうしようもなく興奮するのに、抱く、とか抱かれる、なんてこれ以上無いくらい生々しい事になったら、俺もお前もどうなるんだろう。
    真剣な顔で動揺と羞恥心を隠しながら、うっすら頬を赤らめる隼人の顔がなんだか色っぽく見えて、胸がザワザワして仕方なかった。

    自分達といる時はあんまりそんな感じはしなくても勤勉で真面目な奴だったと再確認もした。
    どっから持ってきたんだか、保健の教科書まで使って「ついでだから一緒に覚えろ」なんて女の身体の事まで丁寧に教えられたから。
    お前はなんなら俺が将来女と寝る時の練習台にでもなってやるくらいのつもりじゃないかとすらうっすら思えて、このなんかよくわからねえ試練みたいなものの暁には絶対イイ声で泣かせてやるとこっそり誓って拳を握った。
    いつか離れる時が来て、あんまり考えらんねえがそういう事があったとしたって、今の俺は他の誰でもなくお前だからこそしたいんであって。俺の気持ちを舐めて貰っちゃ困る。

    添い寝する頻度は変わらず、コンドームを使うようになったりもした。きちんとやれば色々汚さないで済むのは素直に助かったし、触れ合った流れのままやっていた事の前に、お互いそういうつもりで準備までしていると思ったらなんだか余計興奮した。
    そういう事をしていいと許されていると思えば少し大胆にもなれた。隼人の様子を見ながら色んな場所に触れて、気持ち良さそうな所を沢山探した。
    「懐いてる犬じゃねえんだからよ」と苦笑される事もあったが、あまり気にならなかった。今なら存分にあいしていいという、その事が嬉しかった。
    ――きっと俺から理性を毟りとったら、思うまま嬉々として髪の毛一筋も残さず隼人を全部食っちまうんじゃないかと、そんな予感を抱え始めたのはその頃からだった気がする。

    コンドームのサイズで、自分のがどうもやっぱりデカい方らしいとはっきりしてしまってなんだか申し訳ない気持ちにもなった。
    俺がつっこまれた方が負担が軽くなりゃしねえか? とは思うも、隼人が俺を抱けるかと言えば別問題だし、そうなったらなったであいつはハナからケツまで理性で取り繕うのはお得意の頭でそつ無くこなしそうで、そうじゃねえんだよなぁと考える眉間にシワがよった。
    俺は自分が甘えたいんじゃなくて想いを注いでいたいんだし、できることなら隼人に取り繕う余裕なんか無くして心まで全部素っ裸にして、いつも伸ばしやしない手を伸ばし求めて甘えてもらいたいのにそれじゃ困る。
    「珍しく難しい顔だな、どうした?」
    「……ナニの大きさで悩むとか他人事だと思ってたぜ……」
    「……」
    ある夜、後始末したベッドで胡座で腕組みして考えるうちに落ちた自分の声に、隼人は絶句したまま、なんだか物凄く複雑そうな顔をした。


    +++++

    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🌋🌋🌋💖🍑🍑🍑💖🍆🍆💞
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    ナナシ/ムメイ

    DOODLEアイサガ軸のチェンゲ竜隼。バレンタインとかホワイトデーとかの時期を盛大に逃したけど今出さないと完全に忘れるだろうので。
    適当に色々ぼかしてあるので、「アイサガ隼人の好物はエネルギーバー設定」だけ知ってればチェンゲで読めると思います。(そもそもチェンゲ本編は再会してから時間無さすぎでこんな話やれるはずないのは置いといて)
    好きにしたいだけ今日は元の世界で言うところのバレンタインデーだかなんだか、らしい。
    そんな習慣がこっちにもあるのかと不思議になったが、恋人やら家族やらへの感謝の日みたいなもんがあるって事は、誰かに感謝とか好意を伝えたい人間がそれなりにいたって事だろうし、悪くねぇと思う。

    女からチヤホヤされたいか、と言われれば、性別どうのじゃなく好意を貰えばそりゃ嬉しい。が、好意のフリだけしたご機嫌取りだの媚びだのは昔から遠慮願ってたくらいには興味がねえし、いっそ煩わしい。口にこそ滅多にしねえが。
    もし、愛情の形とか貰えるなら、大事に思う相手からだけで良いし、なんなら貰うより送る方が性に合ってる――それが誰か聞かれたら困るが。

    コートのポケットに突っ込んだままのエネルギーバーを思い出して軽く眉を顰める。
    2064

    ナナシ/ムメイ

    DOODLE1本目→寒すぎて五半をくっ付けたかった。(動機に邪念しかないがまた銀婚式夫婦)
    白狐の毛皮は秋野さんが前に書いたネタから拾いました。手入れすれば長持ちするんだそうで。
    羽織は戦国時代からとか調べはしたけどなんか違ってるかもしれない。

    2本目→でっかーい五右衛門がちっちゃな柘植櫛摘まんでにこにこ半蔵の髪すいてたら可愛いなって

    (言葉遣いは元が割と現代風混じってラフなので細かくやってません)
    ■ 冬の五半╱ぬばたまの動物というのは人が思うより頭が良い。
    息も白む冬の最中、いつの間にやらするりと入り込んだ猫が書き物机の隣に置いた火鉢に背を着け丸まり、ごろごろと喉を鳴らしていることなどもままある。

    しかしまあ、逆に時折、人であっても動物より頭がよろしくないのではないか、と思う時もある。
    半蔵は暫し席を立った間にどこから乗り込んで来たやら、火鉢の傍で身を縮めていたそれに溜息付きつつ呼びかけた。

    「……五右衛門」
    「なんだァ?」
    「冬の間は山越えが危のうてかなわぬから、滅多に来るなと言うたじゃろう」
    熊かと思うて背筋が冷えたわ、と半蔵は帯に忍ばせた短刀を再びしまいながら呟いた。火鉢の前に黒い毛皮の小山が見えた時には本当に熊かと思い一瞬肝を冷やしたのだった。
    2564

    ナナシ/ムメイ

    DONEネオゲ本編後竜隼。
    あの世界の竜馬はどうして研究所離れて、二人は五年間何考えて過ごしてあの後どうしたんだろうとか。

    ネタとしては粗方見終わった直後にはあったんですが、データ二回飛ばした(主な理由)り、書こうとしては原作と根本的な軸や核が色々噛み合わなさすぎることに悩んでこんな時間かかり……。
    原典周りから色々設定引っ張りながらネオゲの本編内容ある程度組み込んでるつもりです。
    ■ もう一度、何度でも五年、という月日は短かったのか、長かったのか。

    ……さっぱりわからねえな。なにもかも。
    そう胸の中で独りごちながら、竜馬は縁側で一人煙を燻らす隼人を眺めた。
    黒いスラックスに白いワイシャツ。ネクタイが外されて見える首元に、今はあの十字架の鎖も無い。

    恐竜帝国の再侵攻、そして六年近くに渡っての戦いの決着からしばし。
    あの日、あの瞬間、中天で輝いていた太陽の代わりのように月が静かに秋の夜闇を照らしていた。
    山中にあるこの烏竜館は、今は自分達以外に人もおらず、まだ手入れの行き届いていない庭の草むらからは澄んだ虫の声が響く。
    長い脚を持て余す様に片膝を立てて縁側に腰を引っ掛け柱を背に寄り掛かる隼人の姿に、竜馬は不意にいつか早乙女研究所のバルコニーで手摺に腰掛けていたその姿を重ねた。
    8083

    ナナシ/ムメイ

    DOODLERe:ハニー小ネタだけど竜隼。そういえば二十周年なのかと気付いたので、記念的に。
    資料未所持で本編だけ見て書いてるのでなんか違っても許して。

    映像や脚本も良かったし単純にポップでキュートでビビッドで派手で外連味があって面白かったけど、「ダイナミック漫画作品における戦闘シーンのお顔これだー!!」感があってそういう所もとても好きです。
    今度こそ二人共に並んで生きてくれ、みたいな祈りを感じるところも。
    ■ CROSSING《Re:ハニー》前半→ハニーとなっちゃん
    原作は漫画版しかきちんと見てませんが、例えご都合主義でも違う世界と人々であってもあの終わり方は嬉しかったです。
    「友」は少なくとも石川ゲッターロボでは本当に愛した存在にこそ向けられる言葉なので、そのニュアンスで。
    後半→「早見」と「誰か」
    説明めんどくさいから極端に簡単に言うと、Re:ハニーはハニーだったけど同時に石川ゲッターロボだったし、早見は竜馬寄りで隼人混じってたよね?って前提で、なら早見にも相方いてもおかしくないよね?っていう。


    =====


    「あのね、なっちゃん」
    「なに、ハニー?」
    「えへへ、んーん、呼んでみたかったんだぁ」
    「なによ、にまにましちゃって。ほら、片付け終わってないじゃない」
    4187

    recommended works