Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    111strokes111

    @111strokes111

    https://forms.gle/PNTT24wWkQi37D25A
    何かありましたら。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 317

    111strokes111

    ☆quiet follow

    「説明できない」53.地底・下
    赤クロ青ロレの話です。

     ゴネリル領のすぐ近くに異世界としか言いようのない空間が広がっていた。広大な空間には芸術に詳しいイグナーツですら見たことがないという建築様式の建物が見渡す限り連なっている。ローレンツにはよく理解できないが内部の機構は素晴らしいらしく好奇心旺盛なクロードがいちいち言及していた。

     こんな風にクロードがはしゃいでいたのは五年前、儀式へ参加するために聖墓に皆で降りて行った時以来だろうか。あの時もクロードは地下に降りるための仕掛けの動力源が何であるのかを気にしていた。あの時ローレンツは動力源は魔道に決まっていると思い込んでいた。

     魔道を利用して何かを動かせば痕跡が残る。修道院は魔道研究の場でもあるのでそこらじゅうに痕跡が残っており痕跡など気にも留めなかった。だがここはおかしい。こんな広大な空間に黒魔法の痕跡が全くない。黒魔法を使っていないとなると人力や牛馬などであらゆるものを搬入し組み立てたことになる。動力源は一体なんなのだろうか。ローレンツはそこに大きな深淵があるような気がした。施錠された部屋に設置されていた巨大な兵器が闇魔法で動いているのが分かってむしろ安心したほどだ。

     今回は部隊が四つに分かれている。ローレンツはクロード、マリアンヌと共にまず外周の敵を排除しタイタニスと呼ばれる巨大な魔道兵器を破壊するようにベレトから命じられていた。その後、他の部隊と合流して敵の首魁が潜む内部に侵入していく予定だ。マリアンヌはさっそく別の地点から突出してきたラファエルにリブローをかけている。アガルタ兵を一撃で倒したクロードは前に出て周囲の様子を窺い安堵のため息をついた。

    「何か気になることでも?」
    「俺がアンヴァルでどんな目にあったかマリアンヌも見てたよな?先生やリシテアと同じ部隊だからイグナーツが心配でな……」

     イグナーツはハンターボレーが使えるので有り得ない話ではない。急に強敵のど真ん中に放り込まれる恐怖を知っているクロードにとっては実現する悪夢の内のひとつ、になったようだ。奪った鍵を弄びながら言葉をぼやかす。

    「確かに……連戦で皆の疲労が心配だったからとおっしゃっていましたがあれは……私のリブローの範囲外でしたし…」

     クロードと同じくマリアンヌも言葉を濁した。

    「流石に初めて見る謎の兵器がある場所では流石の先生もあんなことはやらないだろう」

     ローレンツは一応クロードに反論してみたが確かに初見の魔道兵器であるタイタニスがなければやりかねないとは思っている。リシテアは全く悪くないのだが部隊編成を聞いた時にリシテアと別の部隊で安堵した。イグナーツは今も別の理由で緊張しながら弓を引いていることだろう。

     きょうだいと合流した後が危ないな、と言いクロードは敵から奪った鍵で扉を開けた。辺りを見回しローレンツとマリアンヌを呼び寄せとある方向を指さす。扉の内側は落雷にも似た光線と音が上から無作為に降り注ぎ異形としか言いようがない魔道兵器がいくつも鎮座していた。

    「あれはどう見ても雑魚じゃないがまだ俺たちに気づいてない。あの場所ならさっきいた辺りから攻撃できるだろうから一度交代しよう」

     一度開け放ってしまった扉からは敵が攻め込んでくるだろう。ローレンツはマリアンヌとクロードを先に元の位置に戻らせて槍を握りしめた。数人のグレモリィやウォーロックがローレンツたちを探しに扉の外に出て来たがじわじわとクロードたちのいる地点へ後退しつつすべてローレンツ一人で屠った。

    「戦況は?」
    「ここからだとあのデカブツの反撃が届かないんで楽だね、ただ俺とマリアンヌだけだと決め手にかける。頼むよローレンツ先生」

     大将戦に備えてフェイルノートを温存しているため仕方ない話だった。決め手にかけるとクロードは言っていたがそれでも気絶はさせてある。ローレンツがタイタニスに向かってライナロックを放ちとどめを刺すとクロードはその奥にいる魔道士に向かって矢を放った。その背にリーガンの紋章が浮かぶ。彼を動かす赤い血がフォドラのものであることを示す三日月が不気味な地下都市で明るく輝いた。

    「ん?!何か様子が変わったな。ちょっと音を聞きたい」

     そう言ってクロードは口の前に人差し指を立てた。静かなマリアンヌに頼むよりそれこそひとり勝手に口を閉じる方がよほど静かになるだろうと思ったがローレンツも口を閉じてやった。

    「中の雷みたいな音が消えた気がしないか?」
    「言われてみればそうですね、先程クロードさんが倒した魔道士が操っていた可能性があります」
    「戦闘中にあんなもんをいちいち打たれたら避けるのも大変だからな」

     ローレンツとマリアンヌがクロードと共に扉の中へ入っていくと意外なことにセテスがタレスと戦っていた。過保護なセテスはフレンを少し離れた場所において守っている。フレンは前方にいるセテスではなく何故か開いた扉の周りばかり気にしていた。

    「またかよ!!」

     クロードが小さく悲鳴をあげたかと思うとその身体が白い光に包まれていく。前回、言われるがままにクロードをワープでエーデルガルトの目の前に放り出したことを気にかけていたリシテアもベレトに向かってワープの呪文を唱えた。見覚えのある光景だが今度はクロードたちのいる地点まで障害物がない。フレンの方が堅実なのかもしれないとローレンツは思った。

     闇に蠢く者たちの指導者であったタレスは結局、ベレトによる天帝の剣の一閃でとどめを刺されたが最後まで負けを認めず同胞を退去させない状態で再び光の杭を自らの本拠地に向けて放った。そこが大きな違いなのだろう。

     体が弱っていたにも関わらずレアは迷うことなく皆の前で白きものに姿を変え五年前と同じく皆を守ってくれた。女神に使わされた瑞獣は残された命を同胞でもないヒトを守るために燃やし尽くそうとしている。

     明け方に見た悪夢のようだと思いながらローレンツたちは崩壊する建物の瓦礫から瀕死の大司教レアを守りガルグ=マクへと帰還した。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏👏👏👏👏👏👏👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    紅花ルートで戦死した記憶があるクロードと青獅子ルートで戦死した記憶があるローレンツの話です。12月にクロロレオンリーイベントがあればそこで、実施されなければ11月のこくほこで本にするつもりで今からだらだら書いていきます。
    1.振り出し・上
     クロードが最後に見たのは天帝の剣を構える元傭兵の女教師だった。五年間行方不明だった彼女が見つかって膠着していた戦況が動き始めそれがクロードにとって望ましいものではなかったのは言うまでもない。

     生かしておく限り揉めごとの種になる、と判断されたのは故郷でもフォドラでも同じだった。人生はなんと馬鹿馬鹿しいのだろうか。だが自分の人生の幕が降りる時、目の前にいるのが気に食わない異母兄弟ではなくベレス、エーデルガルト、ヒューベルトであることに気づいたクロードは笑った。
    >>
     もう重たくて二度と上がらない筈の瞼が上がり緑の瞳が現れる。その瞬間は何も捉えていなかったが部屋の窓から差す光に照準が合った瞬間クロードの動悸は激しく乱れた。戦場で意識を取り戻した時には呼吸が出来るかどうか、視野は失われていないか、音は聞こえるのかそれと体が動くかどうか、を周りの者に悟られぬように確かめねばならない。クロードは目に映ったものを今すぐにでも確認したかったが行動を観察されている可能性があるので再び目を瞑った。

     山鳥の囀りが聞こえ火薬や血の匂いを感じない。手足双方の指も動く。どうやら靴は履 2041

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    5.初戦・上
     三学級対抗の模擬戦はクロード達の勝利に終わった。これもクロードの記憶とは異なっている。容赦のなかったベレスの記憶があるクロードは事前に何か工作するかベレトに探りを入れてみたが拒否された。こんな下らないことに全力を尽くすなという意味なのか気高い倫理観の持ち主なのかはまだクロードには分からない。腹下しの薬は冗談だったが賛同してもらえたら武器庫に忍び込んで他学級の使う武器の持ち手にひびを入れてしまうつもりだった。

     母国やデアドラと比べるとガルグ=マクは肌寒い。気に食わない異母兄が王宮で働く女官を寝室に引っ張り込むような寒さだ。それでも来たばかりの頃と比べればかなり暖かくなっている。過酷な太陽の光に慣れたクロードの目にも山の緑は目に眩しく映った。長時間、薄暗い書庫で本を物色していたからだろうか。廊下に差す光に緑の目を細めながら歩いていると大司教レアの補佐を務めるセテスに声をかけられた。クロードは規則違反に目を光らせている彼のことがあまり得意ではない。

    「ちょうど良かった。クロード、後でベレトと共にこちらに顔を出しなさい」
    「分かりました。セテスさんは先生が今どの辺りにいる 2100