Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    111strokes111

    @111strokes111

    https://forms.gle/PNTT24wWkQi37D25A
    何かありましたら。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 320

    111strokes111

    ☆quiet follow

    蒼月ルートのクロロレです

    家出息子たちの帰還.26───アガルタのものたちは未だに本拠地がどこであるのか不明だが、彼らの伝承によるとかつてこのフォドラの地は全て彼らのものであったらしい。セイロス教以前から伝わる古いを教えを奉じ、セイロス教に仇なすものたちを偉大な先祖として祀る。(中略)彼らはセイロス教以前の古式ゆかしい文化の担い手である、という強烈な意識を持っているのだ───

     ファーガス神聖王国が彼らに顔を奪われた、と認定したのはモニカ、トマシュ、コルネリア、アランデル公だ。彼らはある時を境に言動が激変したと言う。
    「何故、彼らは同盟の中枢に入り込まなかったのだろう」
     王宮の執務室で調査報告を受け取ったディミトリは調査に当たっていたフェルディナントとセテスに問うた。偶然でも予防出来たというなら、その方法を取り入れたい。
    「正確に言うと入り込めなかったのだ。彼らはクロードのせいで失敗した、と言える」
     イエリッツァが士官学校に潜り込んだようにリーガン家傍流の何者か、を称してゴドフロア卿一家を失ったリーガン家に潜り込むつもりだったのだろう。だがセテスの言う通りどこからともなく、彗星のようにクロードが現れた。もうそこの穴は使えない。
    「分かったぞ!少しいいだろうか」
     フェルディナントが発言の許可を求めた。
    「我々にとって喜ばしいことに彼らにとっても人間のすり替えは難易度が高い行為なのだ」
     フェルディナントの話が途中から始まったのでディミトリの背後に立っていたドゥドゥーが軽く咳払いをした。
    「失礼。レスター諸侯同盟を意のままに操るには円卓会議の議決権を持つ諸侯のうち三名の顔と名前を奪わねばならない」
    「一度失敗したし手間がかかるから後回しにされた、と言うのか?」
     高度な闇の魔術を操り、一度はガルグ=マクを陥落させた彼らがそんな理由で実行可能なことを諦めるのだろうか。ディミトリは完全に虚を突かれた。セテスも呆然としている。
    「そうだ。既に成功した作戦を盤石にする方が安全だと考える程度に手間がかかるのだ」
     だからガルグ=マクにいてもアンヴァルにいても不自然ではないモニカの立場、名前、顔が満を持して利用されたのだろう。
    「フェルディナントは本物のモニカについて何か知っていることはあるか?」
    「……エーデルガルトの侍女候補だった」
     一瞬言い淀んだだけあってフェルディナントの答えには救いがない。ドゥドゥーもディミトリも深く、本当に深く息を吐いた。それぞれの立場で深く同情せざるを得ない。


     自領で父の補佐をしていたローレンツは内密の話がある、と言うことでフェルディアの王宮に呼び出された。ディミトリの執務室には従者のドゥドゥーや居てもおかしくはないシルヴァンだけでなく、何故かガルグ=マクで大司教として忙しい日々を送っているはずのベレトまでいる。
     淡い光しか入ってこない北の地でディミトリ相手に臣下の礼をとること、にすっかり慣れてしまったことが寂しい。それがローレンツの嘘偽りのない心境だった。
    「同盟では顔や名を盗まれたものがいない、と聞いたが本当だろうか?」
     ベレトは大司教になったと言うのにそれでもお決まりの挨拶なしに本題が始まる。だが彼らの誤解は一秒でも早く解いておくべきものだった。思いきり首を横に振りたいが我慢する。
    「そんなことはありません。グロスタール家の家臣が一人犠牲になっています」
     犠牲になったのは彼だけではない。殺害されたゴドフロア卿一家、彼らに巻き込まれたラファエルの両親、自ら命を絶ったねえやも犠牲者だ。その連鎖を止めたクロードの行方はまだ分からない。
    「詳しく聞かせてほしい」
     ベレトの声は真剣だった。ドゥドゥーは従者として無表情を保っているが、シルヴァンとディミトリは気まずそうな顔をしている。グロスタール家の不始末ではあるのだが、ローレンツは自分の判断で知っている限りのことを話した。ねえやと違ってローレンツには頼もしい相談相手が沢山いる。
    「なるほど……殿下も猊下もフェルディナントの仮説が正しいと思いませんか?」
     ずっと相槌を打っていたシルヴァンは辛い話をさせて悪かった、とローレンツに詫びてからフェルディナントの仮説について説明してくれた。
    「それならやはり、親しくなれば防げる」
     ベレトの言葉を聞いたディミトリとシルヴァンが渋い茶を飲んだ時のような顔をしている。ダスカーの悲劇はランベール王の弟リュファスの協力なしに起きなかったし、シルヴァンとマイクランは殺し合った。ベレトの表情と言葉遣いは柔らかく、内容は単純だが根底には強い意志がある。皆それが分かっているから夢物語だと言って揶揄しないのだ。


     ローレンツは言葉を失ってただ瞬きをしている。グロスタール家は家庭内が円満だが、それでも驚愕したのだろう。人間同士は相性があるので強いられたところで上手くいくとは思えない。マイクランも弟を尊重するよう強いられていた。
    「毎日、互いに愛を囁くのだろうか……?」
     困惑したディミトリがそう呟いたが、ドゥドゥーとディミトリならそれも可能だろう。シルヴァンがフェリクスやイングリットに同じことをしたら絶対に嫌がられる。
    「ち、違いますよね?互いを知れ、ってことですよね?」
     慌てて言い直すとベレトが頷いてくれたのでシルヴァンもローレンツも心底安心した。確かに事情を知れば親しみは湧くし名前や姿を盗まれても周囲がすぐに違和感を覚えるだろう。
     セテスやレアがアガルタの民と呼ぶものたちは高い技術力を持っている。だが人材も資金も無限に持っているわけではない。顔と名前を盗むことが非効率だと判断するようになれば良い。そうして時間を稼ぎ、技術を解析すれば彼らの企みを完全に阻止できる日も来るはずだ。
    「だから最低でも年に一度は皆で会って話そう」
    「それならガルグ=マクはどうだろうか?」
     ディミトリの言う通りガルグ=マクなら旧帝国や旧同盟のものも顔を出しやすい。それにフェルディアにいる限り、執務に追われてしまうディミトリの骨休めにもなる。
    「まず二十年だ。二十年間、毎年一度は会ってみよう。家族や家臣も歓迎する」
     髪の毛が若草色に変わったベレトはこれから長い長い時を生きていく。二十年後、シルヴァンたちの見た目はがらっと変わるはずだが彼は殆ど今と変わらないだろう。その姿に家族や家臣を慣れさせておくのは重要なのではないか、と言う気がした。
    「良いですね」
    「初回は無理でも将来的にはスレンやダスカーのものも呼ぼう。ローレンツ、その件でシルヴァンの補佐をして欲しい。ついでにクロードが探せる」
    「……はぁ?!」
     また驚かされたローレンツからはいつもの優雅な態度が消え失せている。内密の話、があったのはディミトリではなくベレトの方だったのだろう。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    紅花ルートで戦死した記憶があるクロードと青獅子ルートで戦死した記憶があるローレンツの話です。
    2.振り出し・下
     士官学校の朝は早い。日の出と同時に起きて身支度をし訓練をする者たちがいるからだ。金鹿の学級ではラファエル、青獅子の学級ではフェリクス、黒鷲の学級ではカスパルが皆勤賞だろうか。ローレンツも朝食前に身体を動かすようにしているがその3人のように日の出と同時には起きない。

     ローレンツは桶に汲んでおいた水で顔を洗い口を濯いだ。早く他の学生たちに紛れて外の様子を見にいかねばならない。前日の自分がきちんと用意していたのであろう制服を身につけるとローレンツは扉を開けた。私服の外套に身を包んだシルヴァンが訓練服姿のフェリクスに必死で取り繕っている所に出くわす。

    「おはよう、フェリクスくん。朝から何を揉めているのだ?」
    「煩くしてすまなかった。単にこいつに呆れていただけだ」

     そう言うと親指で赤毛の幼馴染を指差しながらフェリクスは舌打ちをした。シルヴァンは朝帰りをディミトリや先生に言わないで欲しいと頼んでいたのだろう。

    「情熱的な夜を過ごしたのかね」

     呆れたようにローレンツが言うとシルヴァンは照れ臭そうに笑った。

    「愚かすぎる。今日は初めての野営訓練だろう」

     フェリ 2066

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    7.背叛・上
     皆の初陣が終わるとクロードの記憶通りに事態が進みロナート卿の叛乱の知らせがガルグ=マクにもたらされた。養子であるアッシュへセイロス教会からは何も沙汰が下されていない。軟禁もされずアッシュの方が身の潔白を証明するため修道院の敷地内に閉じこもっている。鎮圧に英雄の遺産である雷霆まで持ち出す割に対応が一貫していない。前節と同じく金鹿の学級がセイロス騎士団の補佐を任された。クロードの記憶通りならばエーデルガルト達が鎮圧にあたっていた筈だが展開が違う。彼女はあの時、帝国に対して蜂起したロナート卿を内心では応援していたのだろうか。

     アッシュは誰とも話したくない気分の時にドゥドゥが育てた花をよく眺めている。何故クロードがそのことを知っているかと言うと温室の一角は学生に解放されていて薬草を育てているからだ。薬草は毒草でもある。他の区画に影響が出ないようクロードなりに気を使っていたがそれでもベレトはクロードが使用している一角をじっと見ていた。

    「マヌエラ先生に何か言われたのか?致死性のものは育ててないぜ」
    「その小さな白い花には毒があるのか?」

     ベレトが指さした白い花はクロード 2097

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロ青ロレの話です。
    14.誘拐・下
     ローレンツとクロードの記憶通り事態は進行した。一つ付け加えるならばクロードがセテスにちょっかいを出したことだろうか。見当違いだと分かっていることを敢えてセテスに聞いたら先方が何故か安心した、とクロードから聞いてローレンツは眉を顰めた。やはりセイロス教会は何かを隠している。五年前から問題視していたクロードが正しかった。だがそれは大乱を起こす理由になり得るのだろうか。クロードは元から英雄の遺産と白きものについて探っていたがそれに加えてエーデルガルトが檄文で言及していた教会の暗部についても調べ始めた。

    「先に掴んで暴露してしまえば檄文自体無効になるかと思ったがそんな都合の良い案件は見当たらなかった。敢えて言うならダスカーがらみか?」
    「だがあれも機能不全に陥った王国の要請がなければ騎士団が担当することはなかっただろう」

     エーデルガルトが見つけたと称するセイロス教会がフォドラの全てを牛耳っている証拠とセイロス教会の秘密は同一なのだろうか、それとも違うのだろうか。探さねばならないものが増えてクロードは大変そうだ。大変そう、と言えばベレトも大変そうだ。彼は修道院内を丹念に探 2099