Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    111strokes111

    @111strokes111

    https://forms.gle/PNTT24wWkQi37D25A
    何かありましたら。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 317

    111strokes111

    ☆quiet follow

    いつか墓を暴き我々の失態に光を当てる者が出てくるだろう。だが我々が失態に気付いていないと思うなら大間違いだ。

    クロロレワンドロワンライ第37回「こっそり」 ローレンツは父が主催した大規模な狩猟の時以外に建物の外で夜を明かしたことがない。狩猟番が管理し安全が確保された森で大勢の背子たちと共に火に当たり彼らが張った天幕の中で眠る。自分が何を民に命じているのか把握せよ、という父の教育方針もあり賊退治に同行したこともあった。だがグロスタール家の館は叛乱を起こした農民たちに攻め込まれたことがない。いつも攻撃を仕掛ける側だった。
     盗賊が何故夜の闇に紛れて士官学校の生徒たちを襲撃してきたのかは分からない。ばらけて一人ずつ殺されることを避けよう、というエーデルガルトの提案でガルグ=マクからの道中で見かけた近所の住民が資材を置いている小屋に集まっている。弓矢や魔法を少しは阻んでくれる壁に囲まれ一安心したのも束の間、クロードが天井を指差し皆に告げた。

    「まずいな、この小屋はちりとりだ」

     四隅に魔法陣が描いてある。皆、ここに辿り着いた時に中を調べたつもりでいたが天井など誰も見ていなかった。魔法か何かで攻撃されれば小屋は即座に倒壊し死者が出る可能性が高い。

    「早く出ましょう」
    「待ってくれ。きっと遠巻きにここを見張ってるはずだ。仕込みに気づいて出入り口から出ればそこを狙い撃ちされる」

     出入り口から逃げ出そうとした者を仕留めつつ建物を倒壊させてしまえば全員始末出来る。この辺りのめぼしい建物全てにこんな罠を仕掛けているとしたらかなりやり手の賊と言えるだろう。どうするべきかローレンツが考え込んでいるとクロードは続けてディミトリにとんでもない提案をした。

    「だからこの壁とあの壁を壊してくれ。きっと出入り口じゃあない所から脱出するとは想定していない。相手も混乱するはずだ」

     ブレーダッドの紋章を持つ者は怪力の持ち主として知られる。

    「承知した。ドゥドゥ手伝ってくれ。他にも力に自信がある者は手伝って欲しい」

     ディミトリが漆喰壁を殴るとひびが入ったが当然まだ貫通には至らない。その様子を見てカスパルやラファエルが自分たちもと騒ぎ出す。ディミトリがきっかけになるひびをそれぞれの壁に数箇所入れ協力して同時に壊れるように穴を広げていく。
     その騒音に紛れてクロードがローレンツにこっそりと近づいてきた。いきなり耳打ちされたので背中に悪寒が走ったがそれをクロードに悟られまいとローレンツは平静さを装った。
     
    「確実にこの中の誰かを仕留めたいってことなんだろうがやり口が異常だ。心当たりあるか?」
    「級長三人の誰かもしくは全員だ」

     三人とも規模はともかく身内に起きた悲劇が理由で今の立場にいる。それぞれに彼らだけが辛うじて死の顎から逃れた、と言うのが現状かもしれない。ローレンツがため息をつきながら答えを述べるとクロードの口の端が上がった。その笑顔に隠された苛立ちと怒りがいつかとんでもない事態を招きそうな気がする。

    「同感だ」
    「君、僕にわざと言わせたな……」
    「ちょっと俺に考えがあってな」

     ディミトリの拳とドゥドゥとラファエルそれにカスパルが振るう農具は凄まじい衝撃音を立てついに壁に人が通れるほどの大きな穴を二方向に開けた。

    「いいか?皆絶対に一人きりになるな。三、四人でひとかたまりになってそれぞれ北極星を目印にして山を目指せ!男どもは必ず女子を守れ!行くぞ!」

     そう言って檄を飛ばしたクロードは自分の提案を何一つ守っていない。元々の出入り口から一人で飛び出し北極星に背を向けて走りだした。ここは国境地帯なので少し南に行けば帝国領に入ってしまう。

    「ちょっと!どういうことなの!」

     納得のいかないエーデルガルトとディミトリがクロードを追いかけている。盗賊のうち誰を殺せば良いのか分かっている者が外套が目印だ、と叫ぶ声がローレンツの耳に届いた。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    青ロレ赤クロの話です。
    6.初戦・下

     クロードから自分たちを襲った盗賊の討伐が今節の課題だと告げられた皆は初陣だと言って沸き立っていた。金鹿の学級は騎士を目指す平民が目立つ学級で入学以前に領主の嫡子として盗賊討伐を体験している者はクロードとローレンツしかいないらしい。クロードはローレンツの印象よりはるかに慎重で毎日先行したセイロス騎士団がどの方面へ展開していったのか細かく記録をつけ皆に知らせていた。セイロス騎士団に追い込んでもらえるとはいえどこで戦うのかが気になっていたらしい。

     出撃当日、支度を整え大広間で待つ皆のところへベレトがやってきた時にはローレンツたちはどこで戦うのか既に分かっていた。

    「騎士団が敵を追い詰めたそうだね。場所はザナド……赤き谷と呼ばれている」

     そう言えばクロードはザナドが候補に上がって以来やたら彼の地についた異名の由来を気にしていた。赤土の土地なのか赤い花でも咲き乱れているのか。土地の異名や古名にはかつてそこで何があったのかが表されていることが多い。土地の環境によっては毒消しが必要になる場合もある。だが先行した騎士団によると特殊な条件は何もない、とのことだった。初陣の者た 2081

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    8.背叛・下
     雷霆を振るうカトリーヌの名を聞いた者に多少なりとも英雄の遺産や紋章の知識があったならばそれがとんだ茶番だと判るだろう。だが無謬であるセイロス教会が彼女をカサンドラではなくカトリーヌと呼ぶのならそれに従うしかない。カロン家当主としても令嬢カサンドラに死なれるよりはガルグ=マクで生きていてくれた方が良いのだろう。

     ローレンツは霧深い街道をガスパール城に向けて黙々と進んでいた。前方ではクロードとベレトとカトリーヌが何やら話している。五年前、ローレンツは帝国軍が破竹の快進撃を見せた時に正直言ってファーガス神聖王国がほぼ崩壊したと思った。今の彼らの会話を耳にしてもファーガスが凋落しているという印象が深まっていく。青獅子の学級の学生たちは士官学校に入る前に初陣を済ませている者が多いのはダスカーの悲劇以降小規模な騒乱が後を立たずにいるからだ。

     だからあの時ローレンツはフェルディナントと共にミルディン大橋に立った。ファーガスは近々自壊するだろうしパルミラとの国境を守りながら強大な帝国に抗う力が同盟にはない。ならばせめて領地と領民を守りたいと思ったからだ。霧の立ちこめる行路は人生 2090

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    9.典儀・上

     情報には出元と行き先がある。それを見極めずに判断を下すと間違いが起きる。前節、カトリーヌがロナート卿の所持品から見つけた大司教レアの暗殺計画に関する密書は様々な波紋を読んだ。真偽の程は定かではないが対応せねばならない。

     謁見の間に呼び出されたベレトから今節の課題を聞いたクロードは教会があの密書をどう判断したのか悟った。今回も彼の記憶と同じく何者かが教会を混乱させる為に作成した偽物であると判断したのだ。そうでなければ士官学校の学生に警備や見回りを担当させないだろう。だがクロードにとっては丁度良かった。賊の狙いが何処であるのか確かめる為という大義名分を得て修道院の敷地内を直接、自由に見て回れる。賊が聖廟の中で何かを探し、奪いに来たがそこでベレスが天帝の剣を手に取り賊を撃退したことをクロードは覚えているのだがだからといって日頃入れない聖廟を直接探る機会を逃したくはなかった。それにロナート卿の叛乱の時と同じくまたクロードたちが当事者になっている。詳しく調査しておいて損はないだろう。

     ガルグ=マクにはフォドラの外からやってきた住人がクロード以外にも存在する。自然と祖先を 2082

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロ青ロレの話です。
    15.鷲獅子戦・上
     フレンが金鹿の学級に入った。クロードにとっては謎を探る機会が増えたことになる。彼女は教室の片隅に座ってにこにこと授業を聞いてはいるが盗賊と戦闘した際の身のこなしから察するに只者ではない。兄であるセテスから槍の手解きを受けたと話しているがそういう次元は超えていた。

    「鷲獅子戦にはフレンも出撃してもらう」

     やたら大きな紙を持ったベレトが箱を乗せた教壇でそう告げると教室は歓声に包まれた。これで別働隊にも回復役をつけられることになる。治療の手間を気にせず攻撃に回せるのは本当にありがたい。今まで金鹿の学級には回復役がマリアンヌしかいなかった。負担が減ったマリアンヌの様子をクロードが横目で伺うと後れ毛を必死で編み目に押し込んでいる。安心した拍子に髪の毛を思いっきり掻き上げて編み込みを崩してしまったらしい。彼女もまたクロードと同じく秘密を抱える者だ。二重の意味で仲間が増えたことになる。五年前のクロードは周りの学生に興味は持たず大きな謎だけに目を向けていたからマリアンヌのことも流していた。どこに世界の謎を解く手がかりがあるか分かりはしないのに勿体ない。
    2086