景零のイメソン+α歌詞は『』で書きます
文章長いなと思ったら🟥まで飛ばしてください
タイトルとアーティスト名が手っ取り早く見れます
🟥アルカシア/saji🟥
ゼロ目線のイメソン
もうなんというか、ゼロからヒロへの愛でいっぱい。当てはまる歌詞ありすぎてしんどい。
『話したいこと たくさんあるよ』
『それが些細な出来事だとしても』
新しく知った知識とか、くだらないことだとかを楽しそうな顔してヒロに話すゼロ。ゼロはおしゃべり好きっぽいので、この歌詞はピッタリだなぁと。
『朝は希望を 昼は未来を 夜は二人で明日を夢見よう』
このフレーズ大好きなんですよ!!!
2人がおはようからおやすみまで一緒にいて、疑いようもなく将来を語る姿が想像できる。
で、ここからはどの世界線(時間軸)の2人なのかって話なんですけど、私の解釈は4つ。
①原作世界線(出会い~潜入前)
②生存if世界線(出会い~29歳)
③原作世界線(29歳)
④ゼロ逆行or記憶ありの生まれ変わり
これを踏まえて
『どうか君よ愛しい人よ 夢が醒めないように』
『なんて言ってみただけ』
↑この歌詞、特に『なんて言ってみただけ』のニュアンス。どの世界線の2人なのかによって変わってきます。
①と②は、おどけて照れ隠ししてるニュアンス
『夢が醒めないように』というのは、この幸せな夢のような時間がずっと続けばいいのにという解釈
③は、物寂しいニュアンス
夢オチ。
今を生きるゼロが、夢の中で『夢が醒めないように』なんて希ってしまう。
そんな思いを誤魔化すかのように『なんて 言ってみただけ』と寂しく呟くゼロ……
私的にはこの世界線が1番悲しい。幸せになれ。
④は、①と②とそんなに変わらない。強いて言うならこのゼロはスコッチの死を見ている(&潜入時代の経験値がある)ので、表面上はおどけて照れ隠ししているように見せて、ヒロに対する激重感情をひた隠している。
私はハピエンが好きなので②を推します!!!!
🟥スターチス/saji🟥
ヒロ目線でもゼロ目線でもあるイメソン
分かりやすく言うと1番がヒロで2番がゼロ。
ヒロからゼロへの愛、ヒロを思わず探し求めてしまうゼロの想いが詰まっている。
この曲のヒロは、NOCバレ~幽霊になってゼロを見守ってるイメージ。
『君を守るよ いつか世界が終わる時 また出逢えますように』
NOCバレ直後→この歌詞通りゼロを守るために引き金を引いたヒロ……私はまだ受け止めきれないでいる。しんどい。
幽霊→夢枕に立ってゼロの背中を押してあげてもいいし、ポルターガイストを駆使してゼロを物理的に守っても良し。
この曲、2番(ゼロ目線)になると悲しさが歌詞全面に出てきます。
『ありふれている日々がどんなに幸せだったか気付いた時には』『何処を探しても君は居なくて』
『在るはずのない右手を探した』
ゼロは、ありふれている時間がどんなに尊いものなのかよく分かっていたから、ヒロとの時間は大切に過ごしていたと思う。
だからこそ実際にヒロがいなくなり、以前との温度差をいっそう感じてしまって、ふとした時に喪失感に襲われたり、あの体温を無意識に求めてしまう。
……しんどい。
この曲、悲しい感じで終わるのかなと思いきや希望ある歌詞で締めくくられているんですよね!!
『明日がもしもどんな雨でも 新しい未来へ虹を架けよう』『約束するよ いつか世界が終わる時 また出逢えますように』
いつか世界が終わる時、つまり彼岸もしくは来世。その時にまた出逢えるように約束してるんです!!
今度こそ幸せになってくれ……ゼロ
🟥Two Face/Jake Daniels🟥
番外編① ヒロ単体のイメソン
潜入捜査時代のヒロはスコッチの仮面を被っているだけのはずが、いつの間にか自分の中に《スコッチ》が存在してることに気づいて……
みたいな感じのイメソンです。
YouTubeに和訳されてる動画があるのでぜひ!!
黒の組織の一員として悪に手を染めて、スコッチを演じていただけのはずが、だんだんとその役に馴染んで自分が何者なのか分からなくなることがあったかもしれない。
これはゼロ(ほかの潜入捜査官)にも言えることだと思うけど、特にスナイパーをやってたヒロの方が自分を見失いやすいのでは?
🟥ロデオ/LIP×LIP🟥
番外編② 警察学校組
HoneyWorksがプロデュースしてるアイドルユニットの曲です。特にイメソンというわけではない。K学に似合うなというだけ。
この曲は、車をかっとばして攫われた姫を2人で助けに行くというというストーリー。
この場合の姫はヒロ。公式でかわいい担当だからさ、仕方ないよね?
攫われた姫を助け出すコンビは、残る4人のどのコンビでもいいんだけど、しっくりくるのは爆処組なんですよね。次点で松田&降谷。
『急げ乗り込む準備はできてる
さあスピードで振り切れベイベー』
『まあま落ち着け焦りは禁物』
ここめちゃくちゃ爆処組じゃないか???
「焦りこそ最大のトラップ」じゃん!!
『背中を預けるヤツがいる
お前がいるなら俺はいける』
『背中を預けるヤツがいる
お前がいるから俺はやれる』
この歌詞はK学だったらほんとにどのコンビでもハマる。だけどやっぱり爆処組なんよな。
『乗りこなせ 暴れるマシーン操れ』
『ディーゼル燃やして駆け抜けろ』
『焦げ付くエンジンと叫べ』
この辺りの車関係の歌詞がドンピシャすぎてこまった。似合いすぎ。