Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    いと(ito_rin_mori)

    @ito_rin_mori

    杏千🔥🧹文字置き場
    原作・キ学・現パロ色々

    ☆quiet follow Yell with Emoji 🌙 🐦 🐥 🍎
    POIPOI 56

    いと(ito_rin_mori)

    ☆quiet follow

    9月24日 Good comic CITY 29
    今日も明日も愛しさ千倍 3 発行

    『空音』 原作軸/全年齢/文庫/42頁/両片想い未満 ¥450
    恋愛要素はほぼないです。

    空音「ずいぶん背が伸びたんじゃないか」
     何処に行ったのかと千寿郎が目的の人を探し当てれば、廊下の柱を撫でながらその人はやたらと明るい口調で手招きをしてきた。千寿郎の探し人は、兄の杏寿郎だ。久方ぶりに帰宅した兄と食事を済ませ、後片付けをして部屋に戻れば忽然と姿が消えていた。はて、湯浴みに言ったのだろうかと風呂場へ向かってみた。いつもなら必ず一声があるが、水仕事をしていて気づかなかったのだろうか。しかし、覗いてみた先では水音どころか人の気配もなく静かだった。準備しておいた寝巻きも綺麗に畳まれたままだったので、終わったわけではなさそうだった。ならば、もう一度母のところかと仏間へ移動した。しかし、開け放した障子から爽やかな風が吹くだけで兄はいなかった。それならば自室かと屋敷の奥へと歩を進めてみた。もしや、急な任務か一瞬落ち込みかけたところ、とある柱の前で目を輝かせている杏寿郎を見つけた。自分でも分かるほど、はっと晴れやかな気持ちになったあと、何故こんな所にと、千寿郎は疑問が湧いた。床の間から兄の部屋に向かう廊下ではない。しかも廊下の真ん中で、立ち止まるような場所でもない。
    千寿郎が声をかける前に、近づく足音で気づかれ向こうから声をかけられたのだ。ただ、かけられた言葉の意味はわからなかった。日頃から弟の成長は大げさなほど頻繁に口にはしてくれる兄だが、こんなところで問われても首を傾げるだけだ。怪訝な顔をする千寿郎とは対照的に、杏寿郎はなおも柱から離れずに笑みをたたえたままだ。撫でつけている柱に何かあっただろうかと脳みそを捻りながらさらに近づくと、目を輝かせている理由がわかった。その柱についている傷が見えてきた。家の中で代わり映えはしないが他の柱と違って、意図的につけられた傷はそこにしかない。杏寿郎が触る柱に残る傷跡は、兄弟の成長の記録だ。下にいけばいくほど沢山の傷跡があり、上の方は数が少なくなってくる、今、傍に立っている兄の頭の位置にまでになると傷跡は一つもない。

     この柱には、千寿郎は産まれる前から身長の跡があった。いや、千寿郎が直接見たわけではないので見聞きしただけのことだが、あったのだそうだ。最初に刻まれたのは、長男の杏寿郎が一歳にも満たない時期の線だ。在宅の少ない夫が息子の日々の成長を目で見て分かるようにと妻が始めたのだそうだ。言うまでもなく、始めたのは兄弟の両親である槇寿郎と瑠火だ。そして数年が経ち、この家に次男が、千寿郎が産まれたのだ。そうすれば次男の記録も刻まれるようになった。しかし、背を測るのをたのしみにしていたのは、両親ではなく、杏寿郎だったという。
     あまりに千寿郎は幼かったので、前後の記憶はぼんやりとしているものの、背比べのことを認識した日はよく覚えている。しっかりと一人で立てるようになったある日、柱に背をつけてごらんと言われた。千寿郎はわけがわからずも、言われるがままに柱を背にして立った。笑顔の父と母、そして兄に囲まれ彼らを見上げていると、正面を向くように顔を正された。ほうけている内に、兄が頭の上で何かをしていた。背を預ける先を柱から兄に変え、今度は柱に向き合うと兄がある柱の傷に触れていた。今の千寿郎がここだぞ、と教えてもらい、この行為が自分の高さを測ることだと理解したのだ。一度理解ができると、興味がわいて遊びのように楽しくなってくるもの。しげしげと柱を見ると、他にもいくつか傷があった。まだ文字は読めないが、たった今つけてもらった傷の近くに別の傷があり、その横に見覚えのある文字があった。見覚えはあるが、文字はまだ全く読めない。指差してなんだと言いたげに兄を見上げれば、兄がにこりと笑った。
    「きょうじゅろう、だ。俺の名前だな」
     教えてもらっても、まだわからずに瞬きをする。だって、抱えてくれている兄はもちろん、たった今つけてもらった千寿郎の印よりも低い位置にある。続けて俺が小さい時だ、と教えてくれた。ということはもしかしてと、あにうえがせんじゅろうよりちいさかったの?と千寿郎は聞いてみた。そうだぞ、と肯定され千寿郎はとても不思議な気持ちになった。いつも見上げている兄が、自分よりも小さかったのか、と驚きながら柱の傷をまじまじと眺めた。するともっと下に傷と、見憶えがあるが別の文字があった。じっと見つめていると、兄がまたにっこりとした。
    「違う文字なのが、よくわかったな。それが、せんじゅろう、だ。赤ん坊だったから、この時のことは覚えていないよな。すごく大きくなったな!」
     視線だけで弟の疑問に気づいた兄が先回りをして答えてくれ、飛び切りの笑顔で頭を撫でて褒めてくれた。いっぱい褒めてもらえたことが千寿郎はとても嬉しくて、兄にぎゅうと抱き着いた。兄は何度もすごいな、と言って抱きしめてくれて、心も身体もほかほかとした。嬉しくてあったかい、そういう日だった。



    サンプルここまで。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖👏👏💖💖👍👍👍💴👍💴👍💴👍💴☺☺☺☺☺☺☺
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    いと(ito_rin_mori)

    DOODLE20250822 ~20250824 ※8/24 0:45追加
    ホー常WEBオンリー「暁の鷹は月と添う5」展示作品
    ご覧頂き、ありがとうございます。
    8/31まで公開しておきます。

    カイチョホ×プロヒ常くん
    新作でなくべったー転載ですが、最近の中で気に入ってるので。新作とほぼ同じ流れだったな、と今更の気づき。
    できてない。
    具体的な年齢は考えてないけど思春期すぎて8年後軸の方が萌えるかも。
    つまりそういうことみたい ホークスは、口に含んだコーヒーを思わずごくりと喉を鳴らして飲み込んだ。仕事の打ち合わせの後、遅めの昼休憩を取っていた。打ち合わせ相手は常闇で、彼とは定期的にプライベートでも会う間柄だった。仕事で会うならついでに、とホークスは時間休暇を取得し連れ立って馴染みの喫茶店にいた。公安本部にほど近いこじんまりとしたレトロな喫茶店で、ホークスや常闇の立場を慮って何も言わずに人目につきづらい奥まった席へ案内してくれる気遣いもあり、ホークスは重宝していた。
     ランチタイムともティータイムとも言い難い時間帯の店内はまったりとした空気だった。久方ぶりに話す常闇との会話は途切れることなくポンポンと進み、店内の空気と相まってその心地よさにホークスは心身が満たされている感覚に陥っていた。この所は少し余裕もでき、前は習慣で缶コーヒーを飲んでいただけだったが、喫茶店のコーヒーの香りを楽しめるようになってきた。そう思いながらカップに口をつけたところで、思わぬ常闇の発言に目を見開きコーヒーらしからぬ飲み方をしてしまった。
    4679

    いと(ito_rin_mori)

    DONE20250822 ~20250824 ※8/24 8:30追加
    ホー常WEBオンリー「暁の鷹は月と添う5」展示作品
    ご覧頂き、ありがとうございます。
    8/31まで公開しておきます。

    カイチョホ×DK常くん
    恋心の自覚に関してはご想像にお任せします。
    マウント「こないだ聞いたよ。常闇くん、よくやってますって」
     突然の言葉にぎょっとする。誰からとは聞かずともわかる。インターン先の所長からだろう。今まさにインターンの話をしていたから、文脈から見ても間違いない。自身の評価を第三者から聞くのは嬉しいものだ。だが、まさかホークスから聞くとは思わなかった。
     ホークスは公安委員会会長で、数多のヒーローを束ねて管理する立場にある。一年ほど前まではトップランカーのヒーローで、常闇のインターン先の所長だった。大戦の折に個性を消失し、ヒーローを引退した。そして、現在の職についた。つまり、常闇は継続して同じ事務所でのインターンは不可能となった。大戦でトップヒーローの数は減ったが、元々職場体験でも評価の高かった常闇は大戦の活躍もあり、別のインターン先も無事に見つかった。高評価の要因に、ホークスと空を飛べていたという点があったのも事実だ。だからやはり、ホークスには常闇は感謝しているのだ。そして、ホークスとは現在もこうやって定期的に会って情報交換、今はまだ常闇の相談事項が多いが、をする間柄だ。
    4839

    いと(ito_rin_mori)

    DONE20241115 ~20241117
    ホー常WEBオンリー「暁の鷹は月と添う4」展示作品
    開催中、足を運んで下さった皆様、いただきありがとうございました🐥

    無自覚両片想い未満
    大戦後、しばらく会ってなかった2人
    それに名前を付けるなら おやすみと送られてきたメッセージに、おやすみなさいと返す。既読になったのを確認して、画面を消した。今日はちゃんと寝るだろうか、と数秒前にメッセージを交わした相手を思いながら常闇は布団に入った。
     二人の関係は何かと問われると非常に難しかった。
     
     先の大戦の爪痕はまだ大きく残っているが、日常生活は取り戻り始めていた。戦場の1つとなっていた雄英高校も多少の不便はあれど、徐々に授業も再開していた。まだ仮免許とはいえ、復興作業では学生も大事な戦力だ。大戦直後は、授業もなかったのでほぼ毎日復興作業に駆り出させれていたが、学校が再開した後は週末が中心となった。さらに一ヶ月が経つと、休みをしっかり取れとの指示の元、学生の支援は週に1回程度へとなった。それは予測よりも早い速度で復興計画が策定され、そして順調どころか前倒しで復興が進んだおかげであった。その先導指揮を取ったのは新しく就任した若きヒーロー公安委員長だった。大戦前、戦力の底上げとして学生の強化を進言したのも彼だったが、大戦後に学生をいち早く学生生活に戻す算段を整えたのも彼だった。かの人こそ、常闇が関係性の表現に悩む元№2ヒーローのホークスだ。
    12033

    いと(ito_rin_mori)

    DONE20241115 ~20241117
    ホー常WEBオンリー「暁の鷹は月と添う4」展示作品
    開催中、足を運んで下さった皆様、ありがとうございました🐥

    両想い 年齢設定不明なのでお好きにどうぞ
    ふと過去の経験を🐥くんに聞くホ師
    不意に近づく息 床に座り、対面した状態でさわさわと両手で頭部を触られている。仮にも恋仲であるならば、その触れ合いに幾何かの熱や甘さがあっても良さそうだが、そういうものは伝わってこない。恋仲になるその前からも、頭を撫でられることはあった。元より幾分、手の主は他人に対して距離の近い性質があった。そこに多少なりとも周囲よりも後輩として気にかけられていたとは感じている。身長差が丁度良かったこともあるだろうが、その触れ合いは単に幼子への称賛対応に似ていた。少々悔しさはあったが、かと言って不快ではなかった。さて、要するに眼前の彼は常闇の感触が人の頭皮とは違うから気に入ったようだった。
     しかしながら、二人の関係が少しばかり変化した頃から、こうやってただひたすら感触を楽しむような触れ方をしてくるようになった。無機質とまではいかないが、これまでの褒美をくれるような特別な触れ方と違っており、少なからず戸惑った。恋仲の方がむしろ情熱的になりそうなものなのに、違っていたのだ。いつも唐突に始まり、わしわしと心地よい程度の乱暴さで触れられ、本人が満足したらなのか知らないが唐突に終わる。不思議ではあるが、嫌なわけではないので常闇は好きにさせている。しかし、熱がないとはいえ、恋仲の大きな手で触れられれば心臓は高鳴り、身体は緊張をする。そんな常闇の心境を知ってか知らずか、今日もまたホークスは両手で常闇の頭を撫でていた。頭部から後頭部へ移る手を、常闇は少し頭を下げて目を閉じて受け入れていた。両頬が包まれ、小指の先が首元に触れ、くすぐったさに首を竦めた。親指が嘴の根本をかすり、ぴたりと手が止まった。どうしたのたのかと目を開けば、ホークスがじっと嘴を見つめていた。
    4701