Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    Do not Repost・東龍

    作った画像の雑多投げ場。
    創作中心(R18含)&版権(健全)ぐっちゃぐちゃ。

    ◆活動場や連絡先などまとめ
    https://writening.net/page?c8PDAv

    ◆ストーカー被害note
    https://note.com/rurirun

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 1911

    Do not Repost・東龍

    ☆quiet follow

    推し香水・Kさん感想。

    ##推し香水関連
    ##私用
    #日記
    diary

    ◆まず結論。「変な香り」(爆)

    いや、前回のチン様よか個人的には珍妙な……何コレ(笑)。あんま好きじゃない香り。
    (※不満とかではなくて、楽しんでます)

    そもそも『性虐待を受けてて人殺しでフラッシュバックに襲われるガキみたいな風呂嫌いの奴』なんて、ろくな香りしないと思っていたので全然良し、面白い……!

    ◆まずはトップノート。
    Kさんの初対面の印象……ニコニコ物腰柔らか丁寧語の時のイメージ?

    ①『オレンジ』。
    ギン君のトップノートにもありましたね。人懐こいイメージのキャラによぅ使うんですかね。
    花言葉は「花嫁の喜び・愛らしさ・寛大・豊富・純粋・華美」……。
    まぁまぁ、まぁまぁまぁ。

    ②ベルガモット。私が今まで購入した推し香水では初登場です。
    ……今、調べたら『アールグレイティーの香料』……。
    そういえば私、アールグレイあんま好きくないんですよ。…………これか?!私の嫌いな香り?!(爆)
    いや、でも最近アールグレイを飲んでないのでこの香りかどうかわからない……から、またいつか飲んでみるか……。

    花言葉は「火のような恋・燃える思い・安らぎ・柔らかな心」。
    ……「火のような恋」は一瞬、G様との事かと思ったけど多分違うような……。それよか後半の「安らぎ・柔らかな心」とかの方やも。
    ベルガモットの花は基本的に赤が多いそうで、きっと赤目をイメージしてくれたのかなと。

    ……おい、ちょっと待て。サイトから一部引用編集。
    https://shop.sweetsvillage.com/blogs/knowledge/bergamot

    『ベルガモットには抗酸化作用があり、体内で増えすぎた活性酸素を除去し、老化の進行を抑えます。抗菌効果も存在しており、体をウイルスや細菌から守ります』

    ………不老
    不老イメージ、もうきたの
    マジすか!?不老
    ……ん!?『誘惑』という花言葉もあるって
    誘惑……G様や身売りしている件なところ?(^ω^)
    というか、サイトによって違う????

    別サイトでは『野性的・安らぎ・やわらかな心・火のような恋・感受性豊か・燃える思い・燃え続ける想い・身を焦がす恋』とあり。
    ……あっ!『感受性豊か』はお前……「純粋な子供を見ては汚い人生の自分と比べて感極まって泣く」のところです
    あぁ……うん、はい。やっぱり凄いですね、推し香水。こう、理由があるなら、たとえ苦手な香りでも構わない(むしろ『苦手』と指定してコレに気付けない事のほうがイヤン)。

    あと、これはシートに書いてないので偶然ですが「ベルガモットは非食用」なのって、何だかKnたんがKさんの事「マズイ」言ってるみたいでwww

    ③マンダリン
    花言葉はオレンジ系とほぼ一緒くたというか、な『純粋・愛らしさ』。
    で、何故にこれが選ばれたかというと……多分【毒性】があるからかなと……!
    マンダリンの精油は毒性があるので、飲むの禁止だそうです。
    あぁ……邪悪が。邪悪な過去がチラホラしてる……!

    ◆ミドルノート。
    ①オレンジフラワー
    なんか、ハーブティーで使われる『ネロリ』とも呼ばれてるそうで……?!
    花言葉は大体、オレンジと一緒の感じですね……。
    もしかしたら「不安やストレスを和らげる効果」をKさんにプレゼントしてくれたのかもしれない(?)。

    ………(調べ中)……これだ。

    https://kurashi-no.jp/I0025430
    『オレンジフラワーをハーブティーとして飲み始めたのは、心身的な病や小児夜泣き等の改善でドイツで飲み始めたことに由来しています。オレンジフラワーに含まれている成分の中にフラボノイドというものがあります。これが作用して、うつ病や小児夜泣きの症状を改善していきます』

    Kさんのフラッシュバックについてのコレかな。ありがとうございます!(笑)
    アロマセラピーが始まっている(笑)。

    ②ミュゲ(すずらん)
    これ、カードにわざわざピックアップされて記載されてて……「花から根まで毒」って(笑)。
    花言葉は『再び幸福が訪れる・純潔・純粋・謙虚』。
    ……Kさんに再び幸せが来るといいね……(´ω`)

    『北国の人々にとって喜びのしるしとなっている』………北国!
    あれ、Kさんの生まれを「北国」と書いたからかな……!
    ちなみに、ピンクのスズランの花言葉は『かわいらしい・愛らしい』(笑)。
    にしても、毒花のくせに花言葉『謙虚』って……何か可哀想な両面なのが、たしかにKさんかもしれないん……。凄いなぁ。
    根は良い奴なのに内面ズタボロ感というか。
    ……Kさんがすずらんムシャムシャ食ってる画が浮かぶわ(笑)。
    アホっぽい見た目なのに毒まみれとか、何だか可哀想なところも……なんだかピッタリに思えました。

    ③ローズマリー
    ハーブティー擬人化漫画でいじったから知ってるど。『若返りのハーブ=不老』という事でチョイスして下さったな?(^ω^)

    ただ、花言葉は『貞節・静かな力強さ・思い出・誠実・変わらぬ愛・あなたは私を蘇らせる・私を思って・追憶』でして。
    多分「不老不死として長生きしてしまう男の……20代頃の若造時代をイメージ」とか何かわけ分からん事を言ったからかなぁ……と(^ω^)
    何か、キレイすぎるような……恥ずかしぃ(笑)。
    『追憶』とか合ってるけど……ひぃ(笑)。

    ◆ラストノート
    ①ムスク。あれでしょ?エロい香り(?)。
    興奮作用・強心作用ですね。
    「色気がある」とも書いたし、G様との事、身売りの事も書きましたからね……。

    ②ローズウッド
    「細胞の再生を促す働きがあります。切り傷の治りを早めます」だそうで。
    おぉ、傷の治りについて入れてくださるとは……!
    あと、心に効くそうな。
    ローズウッドの木言葉(!)は 「愛情・強い絆・家庭円満・縁結びの願掛け」……RやBとの事ですかね。若造チームとのアレ。
    あと『重硬でヤニが多く含まれており、腐敗することなく長持ちする』のも何か不老感。
    『ストレス性・心因性の不調全般の軽減に役立つと考えられ、ストレス性の胃痛や腹痛などの緩和に効果あり』……Kさん(笑)。

    ③シーウィード。
    英語だと『seaweed』=海藻だそうで。
    ちょっとコレ、調べてもあまり上手く出なかったのですが……『海、海水、コケ、グリーンを感じる清々しい香りです』だそうです。
    ……多分コレ、Kさんを説明した際の『雪国生まれ→(誘拐されて)砂漠育ちの→現在は自然豊かなところを拠点にしているようなものですが……そ、それを表現なさってもなさらなくともで』をイメージして下さったのかなぁとか。
    「砂漠な海辺り、から森辺り」……の香りを表すための『海藻』なのかもしれません。なるへそ……。

    と、いうわけで最初はちょっと「えっ、苦手っ」とか思ってしまいましたが……いやぁ、もう全然良し。癖になる。
    最後は結局、何かオレンジ系のふんわりした香りが残ります……粉っぽいオレンジ系の香り(?)。
    しっかりと『不老』な逸話のものをチョイスしてくださって、やはり楽しい。
    R18でめちゃくちゃな奴の事なんざについて、しっかり調香して下さってマジ心底ありがとうございますですよ、うん……(´;ω;`)
    Tap to full screen .Repost is prohibited

    related works