月哉ともえ 二次創作絵のまとめ場所。ストグラの妄想も置いておきます。きんぎょ注意報!の葵ちーと葵ちゃんの大人向けもあるので注意ください。 ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 24
月哉ともえ☆quiet followMOURNINGしゅうわぴ以前、線画交換で使った線画のみ。あとは、書きかけで力尽きたやつ。 show all(+1 images) Tap to full screen (size:1000x1000).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow 月哉ともえPAST人様のツイートを元に描いたもの。① 4 月哉ともえPAST再燃した時、人様のツイートをきっかけに描いたもの。② 5 月哉ともえDOODLE女の子のメイクは大変なのですよ。 メイク中のちーちゃんを描こうと思ったのだけれど、見えないので完成系も落書きってみた。 2 月哉ともえDOODLEチャイナ服のまとめ。 5 月哉ともえPAST葵ちー、夫婦ネタ。いちゃらぶ。優しい時間 それは何気もない、いつもの朝。 葵はシャツのボタンを閉めるとタンスにかかっているネクタイを見る。そのうちの2本を手に取った。鏡の前でそれぞれを合わせるがよく分からない。 「千歳ー」 「なに?」 「どっち?」 葵は両手に違う色、柄のネクタイを持ち、千歳に見せる。 千歳は訝しげに葵の顔を見つめると、1つため息をついてから葵の姿をまじまじ見た。 「……どちらも違うわね。そのシャツとそのスーツなら」 千歳は葵のネクタイがぶら下がっている棚から、ひとつ選びとる。 「はい、こっちの方がいいと思うわよ。と言うか、少しは自分で選びなさいよ」 「お前が選んだ方が評判いいんだよ。さすが元お嬢様」 「元じゃないわ、現役よ。現役!」 2106 月哉ともえMOURNING見たことない顔 葵ちー、高校生で付き合っている。 モブ視点。 縦書きテスト。 うちの高校には、美男子で有名な男がいる。 入学した時から学校中の女子にも騒がれていて、他校、同学年、年上、OB。ありとあらゆる女子が夢中になったと言ってもいい。 そんなやつと学年が上がる時のクラス替えで一緒になり、仲良くなった。 話してみると非常に面白い男だった。 竹を割ったような性格していて、スポーツも万能だから破天荒なことも平気でやる。 自分の外見を理解していても、それを鼻にかけたような態度はとらない。 悪ふざけは率先して行う。 幼馴染みも学校にいるようで、その子と一緒にいるところは割とよく見かけるのだが、彼女……というわけではなさそうだから、狩人と化した女子どもにお声がかかることも多い。 3754 recommended works SachiDOODLE鯉月神様🎏ピとDCはじめちゃん。🎏は素顔を見られたので🌙をお持ち帰り。神隠しだ〜 plus08DONE【⚠️なんでもOKな方向け】性癖パネルトラップのテンプレお借りしました!鍵垢でリクエスト募集したものです。 きくらげDOODLE例の特典に滾ったらくがき kikkawaMOURNINGクラキル原作ネタギャグです〜〜結婚ネタ?に近いのとクラのキャラが微妙になっているかもなので、苦手な方ご注意ください⚠️その昔、作家さんが描かれていたクラキルを見て可愛いな〜と思っていたのですが、今回ネタを思い付いたので描いてみました。これがハンタ初描きでいいのか…?しかし、模写する事で更に分かるトガシセンセの画力…!でした!素晴らしい… 3 面食いDOODLE前提↓https://x.com/YaroRei860/status/1832711793367756882傀暮劇団時期設定濃いめです注意を18+? 4 こもゐDOODLE最近🦐強化週間だったりする rirakkuma2530MENUCoC『BLACK×SYNDROME』HO2-あなたには夏の記憶がない立ち絵:鯖缶さんディスプレイ:TUNO 50_soundsPASTシナリオ「また明日」⚠️シナリオの重大なネタバレあり。ok? 2 あかりDONE※カブミス大学生かぶ×軍の特殊部隊隊長みす映画みてだらだらいちゃいちゃする話あなたのすべてになってみたい ソファに二人並んで座っている。恋人たちの距離は近い。 南の方の薄いビールと、ピザと、ポップコーンが机に置かれ、二人はサブスクライブの映像配信サービスを開いている。 「俺ホラーは苦手で」 「そうなのか」 「苦手って言っても、怖いというよりは、憤りを感じてしまって。フィクションだとしてもただ人が抗えない存在に無為に殺されるだけっていうのが、どうも駄目みたいです」 「昔の私は、好んで見ていた」 「そうなんですか」 「高尚ぶった難解そうな作品を見栄のために何本も見て、仲間内で映画を批評した。褒め讃えられることを求めていた。高尚そうなだけで中身のない作品を見るのは苦痛だったから、人が紙くずのように死ぬだけの映画を観てウサをはらしていた」 2447