prsk_Oo☆quiet followDONE依存心だけで類に縋っていたのが、今回の色々で……?という流れになってしまいました。おまけのレベルじゃねぇ、なんでまともに書いた。※本当はお薬の実験体にされてぐちゃどろにされる将校さんが書きたかったのよ。 Age verification Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow prsk_OoREHABILIリハビリ雰囲気さんしょ♡゛喘ぎ。玩具責め、緊縛、ほんとに雰囲気のみルツの書き方をすっかり忘れてしまい、色々書くものがあるのにこんなん書いててすみません………少しづつ感覚取り戻してちゃんと続きかけるようにします 1084 prsk_OoMOURNING⚠️注意⚠️未完成である🔞すけべ🔞あまりにも何も出せないのであげた記憶のないるいつか(🎈×🌟(魔王))をばこれ相互の絵を元に書いてた記憶だけは蘇りました。何処かに既に上げててお前これ既出だよ!って感じだったら教えてください。私は過去に書いた小説も思い出せないしあげた記憶も覚えられないので……(ゴミ?)pass▶︎私の誕生日4桁(フォローするとプロフィールから見れます) 9818 prsk_OoINFOオンリーの無配用で書いたけど間に合わなかった前日譚。あほえろ本編とはかけ離れています 全年齢無配僕の家系は昔から魔力が存在していた。 原因は分からないけれど、ご先祖さまが魔族だったのかもしれない、らしい。 父さんも母さんも魔力があること以外は普通の人間で、とても研究熱心だった。かがく、の力と、魔力を合わせて、よく色々な道具を生み出していた。 「いい?類。この森の外には出たらダメだからね。魔族に襲われてしまうかもしれないから」 これが、母さんの口癖だった。 でも、その時まだ幼かった僕でも、町の人達に嫌われていて、森に追いやられていることは察していた。 魔力を持つから。普通では無いから。 ただそれだけの理由で、僕たち家族は孤立していた。 本音をいうなら、僕も町で堂々と住み、堂々と研究に没頭したり、三人で不自由なく暮らしたかった。 2868 prsk_OoPROGRESSえっちなひとへエロトラの序章。えっちなところは脳死で書けるけどストーリー部分は苦手なので展開早いとか何言ってるか分からないとか教えてください縦式の仕様上!?とかの下に縦中横がありますが記号の埋め込みなので気にしないでください。きょぞうより 7138 prsk_OoTRAINING⚠︎未完成なのでフォロ限お先に公開。まだ最後がまとまってないだけでルツ本番シーンはありません。玩具責めとか特殊性癖とか。語彙力かないのて何言ってるか分からなかったら理解しないで頭空っぽにして見てください18禁、パス;成人済み?yes.no 3649 prsk_OoDOODLE 11218 recommended works 3iiRo27DONEritk版深夜の60分一発勝負第十五回 お題:セカイ 眼鏡司視点 無自覚と自覚済みの片思い 9 3iiRo27DONEritk版深夜の60分一発勝負第二十六回 お題:「青春七五三」「お風呂」類視点 両想い30分オーバーしました前を歩く司くんについていくように、住宅街を歩いていく。普段は歩いてる間もショーの演出や脚本の話で盛り上がっているけれど、今日はお互いに無言だ。しかも、前を歩いているから見えていないだろうと本人は思ってるけれど、見えている耳は真っ赤だ。斯く言う僕も、顔が赤い自信があるけれど。何故、こうなってしまったのか。それは、数時間前に遡る。----------------司くんとお付き合いを初めて、早数ヶ月。TPOを弁えて、なるべくやることは全部家の中になってしまったけれど、それでも僕たちは、恋愛初心者かと言われるくらいには、とても順序よく事を進めていた。手を繋ぐ。抱きしめ合う。イチャイチャする。キスをする。どれも僕に取って、そして司くんにとっても初めてで。お互いどきどきしながら、時には勘違いしたりすれ違ったり、喧嘩もしながら、幸せを積み重ねていった。そんな、ある日。次の日はショーの練習も学校もお休みだから、よかったら僕の家に、と言いかけた僕の口を手で塞いで、司くんは言った。「…よかったら、その。オレの家に、泊まりにこないか?……家 3461 Tears_realityDONEritk版深夜の60分勝負演目【ひまわり】ひまわりひまわり。 毎年この時期になると僕はひまわりを持って彼の元に訪れる。ここは都心から離れた郊外の街で人も疎らだ。仕事上ここには季節の変わり目にしか来れなくて。僕にとってここは季節を感じるところでもあり同時に彼の存在を感じるところだ。 ひまわりの束を持って彼の部屋をノックして入る。返事はない。もう何度もしてる行為なのにその度に期待をしてしまう。彼が目覚めてるのではないかと。 「司くん、来たよ。今日はひまわりを持ってきたんだ。」 そう言って僕は寝ている彼に語り掛ける。司くんはずっと眠り続けている。あの日からずっと。あの日僕らは会う約束をしていた。いつも通り他愛のない話をして楽しむはずだったのに何故かその日はいつもと違っていて。 3101 3iiRo27DONEritk版深夜の60分一発勝負第五十一回 お題:「糸」「ないものねだり」司視点(一部類・寧々視点) 両想い+一時間半その蝶蝶結びが、解けることは。「……それじゃ、アタシは行くけれど!何かあったら絶対、ぜーったい!連絡してね!」 「わ、わかったわかった。ほら、いってらっしゃい、咲希」 咲希が悲しそうな顔をしながらも「いってきまーす!」と部屋を出て行く。 ベッドの中でそれを見送ると、枕元にあるスマホを持ち、連絡アプリを開く。 ……書かれていた内容に目を通すことなく、必要最低限の内容を送ると、既読を確認せずにアプリを閉じる。 自業自得。 そんな言葉が頭をよぎり、自分の情けなさにため息が出た。 ----------------------------- オレが類に告白したのは、つい数週間前のことだった。 絶対迷惑になるだろうと思って、ずっと秘密にしておくつもりだったのに、ついポロリと漏らしてしまった。 7364 nenoPROGRESS続いた。まだ続く予定!類司!前回の見ないと状況がわからないよ!甘えたがり②「なかなか感動的な映画だったな!」 「終盤は号泣してたもんねぇ、司くん」 「…っ見てたのか」 映画館を出てから司くんの顔を見ると未だに涙目で、まだ映画の余韻が抜け切れていないようだった。それを指摘すればたちまち司くんは頬を赤く染め、目を手で擦る。 「こらこら、目が腫れてしまうよ」 司くんの手首を掴み、その動作を止めてから、ハンカチでなるべく優しく涙を拭う。司くんはそれが不本意だったようでじっとりとした目線を送られた。 「…むぅ」 「……、司くん?」 「…なんだかオレの方が年下みたいじゃないか」 案外可愛らしい理由で不貞腐れていたようで思わず笑みが溢れた。なんとなく撫でてあげたくなって、先程撫でられた仕返しも兼ねて司くんのその柔らかそうな髪に触れる。その指通りの良い髪はずっと触れたいと思っていたものだった。嬉しくて、つい長い時間撫で続けてしまっていた。 3346 SichiliroDONEI swear they were just fine a few minutes ago 😳👉👈🌺 (Poipiku use test!) 2 3iiRo27DONEritk版深夜の60分一発勝負第五十九回 お題:「初心」「再演」初心に帰るために行った再演で、余計なことまで思い返されるお話。司視点 両想いそれを消しされるのは、いつだって。僕はもう、ここにはこない それと 君は、スターになんてなれない 「----っ!!」 ひゅ、と鳴る自身の呼吸音と共に、一気に意識が浮上する。 ゆっくり横を向くと、オレのすぐ隣で、夢にも出てきた紫色が、すやすやと寝息をたてている。 起こさないようにそっと抜け出し、ベランダに出てみる。 寒さに身震いしながら空を眺めると、日の入りはまだまだ先と思わせるような薄暗さが目の前に広がった。 ---------------------- それは、類の一言から始まった。 「初心に返って、ツカサリオンのリバイバルショーをしてみないかい?」 曰く。 新しいショーの合間には、今までは過去のショーの再演を行っていた。 しかし、ネネロボが自立稼働するようになってからは、寧々の変わりにネネロボを動かしていた公演。 4506 nagits2014MENU3/20開催のOperationVR-EX#3、「NAGIT'S!」で参加します。今月をもって暫く活動を休止する為、これが最後のオンイベ参加になります。よろしくお願い致します🙇♂️ razuruprskDONE類司。類くん視点。浜野さんが居ます。ホワイトデーイベスト、アフライのネタを含みます。平気な事と平気じゃない事。 今日のショーも大成功で幕を下ろした。 お客さんの話し声や笑い声を聞きながら、余韻に浸っていると肩を叩かれる。 「今日も大成功だったな!」 ニッと歯を見せながら笑う司くんは、いつも以上にキラキラと輝いていた。 それは汗が光を反射しているからなのか、気分の高揚からなのか分からなかったけれど、ずっと見ていたい気持ちになる。 「類、大丈夫か?」 「問題ないよ、少しぼーっとしてたみたいだ」 見惚れていた。なんて言えるはずもなく、当たり障りのない言葉を返してしまった。 「疲れているなら、先に帰っても大丈夫だぞ?」 「そこまでしなくても大丈夫さ」 「それならいいが……」 観客席から聞こえてくる声も少なくなってきたから、片付けを始めても良さそうだ。 4219