baked_tane @baked_tane 突然実福に目覚める。Xのバックアップまたは支部に上げる手前のものやメモ書き等。 ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 23
baked_tane☆quiet followMEMO福ちゃんのログインボイスに想いを馳せる〜ボイスのネタバレと実福注意⚠️直感的に彼は本丸生活を謳歌してると思ってるのだけど、その直感について考える show all(930 chars) Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow baked_taneDOODLE入ってないけど、勝手にくすぐりプレイを始めてしまったのでR指定かけてます。刀帳番号でどうぞ。 1781 baked_taneMEMO福ちゃんのログインボイスに想いを馳せる〜ボイスのネタバレと実福注意⚠️直感的に彼は本丸生活を謳歌してると思ってるのだけど、その直感について考える 930 baked_taneMEMOR18な実福 351 baked_taneDOODLE結腸責め実福を見たような気もするんだけど見つけられないので一旦自己補給。 356 baked_taneMOURNING11/23 いい兄さんの下には、いい弟がいるのだ。審神者(性別言及無し)と燭台切(実福フォロー担当)の会話ネタ帳振り返ってたら出てきた。一緒に暮らそうの蛇足。 本丸で実福に遭遇してぇと思って書き始めたのに弟のガードが固かったので供養。 ーーーーー とある審神者には少し気掛かりがあった。 長船派の祖、福島光忠と実休光忠に本丸の外れにある空き部屋を与えていることだ。希望があったとはいえ、前線に立つ男士たちを粗末な場所で過ごさせるのは申し訳ないと常に考えていた。 そんな本丸の主人に朗報が届いたのは八月末のこと。 「大阪城がキター!!」 時の政府からの通知を手に審神者は叫んだ。増築資金を獲得するチャンスである。すぐさま二振りに知らせよう。 本丸の端にある福島と実休の部屋まで駆けて行く――つもりだったが途中で燭台切に止められた。 694 baked_taneDOODLE実福インスタント🔞玩具で遊びたかった。理性が飛んで「兄ちゃん」って呼んでしまう🌹ちゃんが見たかった。 2456 recommended works しいたマ_創作物をお届けDOODLE【N/Aのうわさ51~55】ツイッターでやってる創作BLの小ネタ落書きです。漫画全然進んでないけど、この小ネタは5枚たまりました。ちょっと雑かな。そうなのか~と軽い気持ちで見ててください。 5 higreteotkDONE少しも擦れてないわ(七+悠)⚠︎崩壊⚠︎乳首捏造要素あり 2 しいたマ_創作物をお届けDOODLE【N/Aのうわさ56~60】創作マンガのスピンオフらくがきです。5枚たまったらあげています。久々に更新してみます。今本編も書くのを再開しています。もう少々お待ちを。 5 しいたマ_創作物をお届けDOODLE【N/Aのうわさ61~65】創作マンガのスピンオフらくがきです。5枚たまったらアップしてます。なんてことのない日常を紹介しています。お暇なら見てよねェ~ 5 mizukighMOURNING侍展の時に思い付いた小ネタ①まだ会期途中の刀剣男士達の会話。博「おいしゃん、五虎退やおいは呑んだらいかんとばい。年数は経っとるばってん、身体は子供の作りやけんね」 日「お前らが飲めるもんもちゃーんと用意してある」 長「おい、おかしなものじゃないだろうな?」 五「ぼ、ぼく、オレンジジュースが飲みたいです✨」 大「俺は……蔵入りだからな……酒も俺を恐れる……」 宗「何訳の分からないこと言ってるんです?さてはあなた、下戸ですね??」 江「お小夜がいたら……柿ジュースを飲ませてあげるものを……」 宗&江「お小夜ぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!」 骨「俺には、酒の記憶もない(ザル)」 桑「日本号の見立てる酒、さぞかし旨いんだろうなぁ🎵」 物「酒は百薬の長と言いますからね!」 家康公よろしく物吉くんはお酒に強く、日本号と朝までサシ飲みするのが見たい。 347 ginnnnijiDOODLE夏の連隊戦目前!御祝重弁当は今日のメンテまで!!!!!実休さんお迎え楽しみですね!2枚目は文字なし差分 2 春 雷PROGRESSなんとかまぁまぁ形になりましたね…(疲労) sien6669DOODLE色塗ってみた実休さん Lasen73MAIKING実休光忠×女審神者初期刀を顕現させることができなかった少女は近侍なしで鍛刀に挑むことになり、実休光忠を鍛刀する。そこから、本丸生活が始まるかと思いきや――実さに(と言い張る) ――審神者の適性がある。 そう判定が出た時から、この先の人生に選択肢なんてなかった。 両親も審神者で、時間遡行軍との戦いで命を落としたのだと『先生』から聞かされた。受け継いだ貴重なな力を両親の無念を晴らすため、時の政府のために使いなさい、ということだ。 だけどそれは、いつ死ぬかわからない場所へ行かされるのだという現実を突きつけられるのと同義だった。顔も知らない両親も、貴方達が死地に追いやったのではないのか? 真顔が怖いと言われて愛想笑いを浮かべるようになったけれど、楽しいと思えたのは本丸で必要になる調理実習や畑仕事の実習くらいのものだった。 養成所に講師として訪れた先輩の審神者は見目の良い近侍の刀を伴っていて、皆はどの太刀がかっこいいとか、あの刀を顕現させたいとか、きゃあきゃあと騒いでいたものだ。 8136