Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    さめしば

    @saba6shime

    倉庫兼閲覧用。だいたい冬駿

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 👍 💕 🍫 💜
    POIPOI 48

    さめしば

    ☆quiet follow

    灼カバワンドロワンライ参加SS
    お題「山田駿」+90min ⚠️捏造要素あり
    205話のインタビュアー視点

    最果てのトロフィー ——誇れたのは一つだけ、とかカッコつけて言ってはみたけどさ。最年長プレイヤー目指して頑張ってたのなんか、この二年程度の話なんだよなあ、ホントのところ。あ、今のくだりオフレコね。せっかくつけた格好が崩れちまうからな。夢もへったくれもねえだろ。なに、今さらだって?
     んなことは置いといて。三年くらい前だったかな、こっちの馴染みの記者に声掛けられたんだよ。「最年長記録がいよいよ見えてきたな」ってさ、シーズン最終試合のあとに。「へえ、そんな記録があるのか」って、当時の俺の感想はこの程度のモンだったよ。考えてみりゃそういう類の記録くらいあるに決まってんのに、意識したこともなかった。最初はホント、その程度。そっからまた一年、プロの世界でなんとか生き延びて、いったい俺はこの暮らしをいつまで続けられんのかな、もーそろそろ終いかもな、とか考えてみた時にさ。最年長、目指してみてもいいんじゃねーかって素直に思えたんだ。その称号が特別欲しいってわけじゃなかったよ、でもきっと……俺が、俺個人が手にできるかもしれない最後のトロフィーって、「これ」なんじゃねーかって。気付いちまったんだよなあ。
     意識しだしてからはもう、前よりもっとキツい日々の始まりだったよ。体調管理も怪我防止も、それまで以上に細かく神経使ってさ。だからって試合で手ェ抜くなんざ自分が許さねーし、ナメた成績残せば来シーズンの契約に直結するし。試合じゃ最大限のパフォーマンス発揮しながら怪我には細心の注意を払う、ギリギリの毎日の繰り返し。更にはトシのせいで、リカバリーに人一倍の時間も手間もかかるときた。まさに綱渡り生活って感じだったな、ありゃ。一歩踏み外せば、手の届きそうな目標と永遠のサヨナラが待ってるんだぜ、シビアな現実以上の何モンでもないだろ? けど俺はさ、ここまで続けてこれたからには自分で決めたかったんだよ、引き際ってやつを。今さら怪我に引導渡されるなんて御免だって、記録どうこうよりそっちのがいつの間にか重要になってた。確固たる目標を与えてもらえたんだよ、記録っていう単なる数字の力でさ。キャリアの締め括り方を考えるきっかけになってくれたんだ。達成した今となっちゃ、自分の誇りだとか口に出したりもできてるけど……元々目指してすらなかったモンがそういう存在になるなんて、ちっとも予想してなかったよ、いやマジで。「何をもってして報われたと思えるか」ってさ、意外と自分にも予想できねーとこに転がってたりするんだよなあ。
     ——え、この話どこまでオフレコなのかって? んー……だってさ、なーんか格好つかねえだろ。せっかく引退と最年長記念のインタビュー組んでもらってんのに、最年長はたった二年前から意識し始めましたーなんてさ。若い奴らだって読むかもしれねーんだし、夢のカケラもない話は伏せちまった方が良くねえか? ……もう既にカッコ悪いって? 高校ん時のこと、失敗失敗って言ったアレが? いやいや、アレはむしろ若者にとっちゃ教訓になんだろ。「失敗したことが必ずしも『間違い』って訳じゃない」、っつーのかな。あの時の自分は正解を選んだはずだって、過去を無理に正当化する必要なんかないんだぜ、って。肩の力抜くための手助けくらいにはなれるかもしれねーだろ? ……あれ、俺今すげーいいこと言ったんじゃねーか? よし、今の台詞、記事にうまいこと組み込んどいてくれよ。頼むぜ、敏腕記者サン。もし取れ高に困ったら、オフレコのとこも使ってくれて構わねーし。NGとかない男だからさ、俺。

    §

     録音アプリの停止ボタンを、トンとひとつタップする。これにて今回のインタビュー収録は終了だ。
    「はい、たしかに録音止めました。お疲れ様でした、山田選手。ありがとうございました」
    「ん、お疲れ様でした。楽しかったよ」
     僕に向かって小さく会釈をするこの男性は、元プロカバディプレイヤーの山田駿だ。外国人選手ながら最年長記録を塗り替え、プロカバディ史にその名を刻んだ名選手。
     彼との出会いは、僕がまだ駆け出しのスポーツ記者だった頃に遡る。日本で開催されたアジア競技大会を取材したのがすべての始まりだった。カバディの基本ルールすら怪しかった僕を、その多彩なプレーで魅了した選手こそ山田駿——当時の日本代表でスタメンを張っていた彼だった。けして派手な活躍を連発するタイプのプレイヤーではない。しかし、相手の意表をつくプレーで得点のきっかけを彼が作る場面を何度も目にし、この競技とこの選手のことをもっと知りたい——そう思わされるまでになっていた。彼と初めて言葉を交わしたのは、その試合後の囲み取材でのことだ。そこから半年と待たず彼は本場インドのプロリーグへと活躍の場を移す。以来、現地取材やオフシーズンの帰国の度に彼の言葉を記事にさせてもらっている仲なのだ。
     出会った当初からずっとフランクな態度で接してくれる彼は、今日のインタビューでも非常にリラックスした状態で話してくれたように思う。まさかこれほどの長い付き合いになるとは予想しなかったけれど、山田駿の引退記念インタビューを担当させてもらえることは、僕にとっての「誇り」だと、そう断言できる。
    「……あ! すみません、もうひとつだけいいですか。読者プレゼントのポラロイド写真、撮らせてください」
    「へえ、最近はそんなキャンペーンまでやってんだな。けどよ、俺の写真に応募する奴なんかいるのかね」
    「またまたあ、謙遜しちゃって。似合いませんよ、山田選手には。撮り終わったら直筆のサインもお願いしますね」
    「へいへい、オッケー。……インタビュー中も思ってたけどよ、もう『選手』じゃねーんだって、俺」
    「……ハハ、なかなか慣れませんね」
    「長い付き合いになっちまったもんな、思ったよりずっと」
     なんだか照れ臭くなったのも束の間、ぎゅっと唇を噛み締めてから、僕はカメラを構えた。彼を撮るのはこれが最後になるかもしれない——そんな一抹の寂しさを抱えながら。
    「はい、チーズ」
     年月を刻んだその顔に、まるで少年のように屈託のない笑みを浮かべ、ピースサインを掲げて——現役生活という荷を下ろした「山田駿」は、まったく新しい輝きを放っているのだった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏👏😭😭😭📷✨🏆🌿👏👏👏👏👏😭😭😭😭🏆😭😭😭😭😭👍👍👍👍👏😭😭😭😭🙏🙏👏👏👏👏😭😭😭😭😭😭😭😭👏👏👏👏😭😭😭🙏🙏🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    さめしば

    TRAINING付き合ってる冬駿のSS
    お題「黙れバカップルが」で書いた、井浦と山田の話。冬居はこの場に不在です。
    お題をお借りした診断メーカー→ https://shindanmaker.com/392860
    「そういえば俺、小耳に挟んじゃったんだけどさ。付き合ってるらしいじゃん、霞君とお前」
     都内のとあるビル、日本カバディ協会が間借りする一室にて。井浦慶は、ソファに並んで座る隣の男——山田駿に向け、ひとつの質問を投げ掛けた。
    「……ああ? そうだけど。それがどーしたよ、慶」
     山田はいかにも面倒臭そうに顔を歪め、しかし井浦の予想に反して、素直に事実を認めてみせた。
    「へえ。否定しないんだ」
    「してもしゃーねえだろ。こないだお前と会った時に話しちゃったって、冬居に聞いたからな」
     なるほど、とっくに情報共有済みだったか。からかって楽しんでやろうという魂胆でいた井浦は、やや残念に思った。
     二週間ほど前のことだ、選抜時代の元後輩——霞冬居に、外出先でばったり出くわしたのは。霞の様子にどことなく変化を感じ取った井浦は、「霞君、なんか雰囲気変わったね。もしかして彼女でもできた?」と尋ねてみたのだった。井浦にとっては会話の糸口に過ぎず、なにか新しいネタが手に入るなら一石二鳥。その程度の考えで振った一言に返ってきたのは、まさしく号外級のビッグニュースだった。——聞かされた瞬間の俺、たぶん二秒くらい硬直してたよな。あの時は思わず素が出るとこだった、危ない危ない。井浦は当時を思い返し、改めてひやりとした。素直でかわいい後輩の前では良き先輩の顔を貫けるよう、日頃から心掛けているというのに。
    2975

    さめしば

    MOURNING※供養※ 灼カバワンドロワンライのお題「食欲の秋」で書き始めた作品ですが、タイムアップのため不参加とさせていただきました。ヴィハーンと山田が休日にお出掛けする話。⚠️大会後の動向など捏造要素あり
     しゃくっ。くし切りの梨を頬張って、きらきらと目を輝かせる男がひとり。
    「……うん、おいしー! すごくジューシーで甘くって……おれの知ってる梨とはずいぶんちがう!」
     開口一番、ヴィハーンの口から出た言葉はまっすぐな賞賛だった。「そりゃよかった」と一言返してから俺は、皮を剥き終えた丸ごとの梨にかぶりついた。せっかくの機会だ、普段はできない食べ方で楽しませてもらおう。あふれんばかりの果汁が、指の間から滴り落ちる。なるほどこれは、今まで食べたどの梨より美味い。もちろん、「屋外で味わう」という醍醐味も大いに影響しているのだろう。
     ——俺とヴィハーンはふたり、梨狩りに訪れていた。

     長かった夏の大会が幕を閉じ、三年生はみな引退し、そしてヴィハーンは帰国の準備を着々と進めていた十月下旬のある日——「帰る前になにか、日本のおいしいものを食べたい!」ヴィハーンから俺に、突然のリクエストが降って湧いたのだった。
    3596