Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    ゆーじ

    @Beh_giyu
    🌟🎈/左右固定/お題リクエスト🙆/

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 🎉 💛 💜
    POIPOI 369

    ゆーじ

    ☆quiet follow

    🌟🐶🎈
    設定は別であります。
    https://poipiku.com/4212/11956182.html

    モシ(カモノハシのぬいぐるみ)
    ガードモシ1号(虫が苦手な司の為に類が作った虫を捕まえてくれるロボット)

    ぬいぐるみとロボットが二人にとってどれほど大切なのか書きたくなっただけ

    帰る場所リビングの扉を開けた瞬間、空気が変わっていることに気づいた。
    ただの静けさではない。冷たい、重たい、よどんだ空気だった。

    「……嘘だろ……」

    司の声がかすれる。彼の足が一歩、また一歩と奥へ進むたび、胸の奥で不吉な予感が膨れ上がっていく。
    そして、リビングの中央に倒れていたのは、小さなぬいぐるみと類が作ったロボットたち。
    モシとガードモシ1号と、その仲間たちだった。腕がちぎれかけ、目が外れ、なかには中綿がはみ出している子もいる。

    「モシ……! おまえ……守ろうとしたのか……?」

    床には土足のまま踏み荒らされた泥の跡が、無数に残っていた。
    その中に、くっきりと残るひときわ大きな足跡が、モシの小さな体を踏みつけていた。

    リビングだけではない。
    司の部屋も、棚から落とされたノートパソコン。破られた脚本。散乱した衣装の山。大学の資料も引き裂かれて、床に踏みつけられた跡がある。机の上の、類との写真立てが床に落ち、ガラスが割れている。
    そして――

    「……類」

    司が息を飲み、類の部屋の扉を開ける。

    そこは……より深く傷ついていた。
    壁に飾っていた花の絵は真ん中から裂かれ、無造作に床に落ちている。
    何度も描き直し、色を重ねて完成させた類のたいせつな絵だ。

    床にしゃがみ込み、司は破れた絵にそっと手を添える。

    「こんなものまで……」

    引き出しもすべて開けられ、中の小物や道具は乱雑に投げ出されていた。
    機械部品、ネジ、愛用のペン、類がこっそり集めていた司との写真……すべてが乱され、汚されていた。

    類の手が、ひときわ大きな破れ目のある絵に伸びた。
    そこには、司と類とモシ、三人でパジャマ姿で笑っていた絵があったはずだ。けれど今は、司の顔の部分が破られ、画面の半分以上がぐしゃぐしゃになっていた。


    類は一言も喋らなかった。ただ、じっと、壊れた部屋とモシを見つめていた。
    その瞳の奥には、怒りでも、悲しみでもない、深い深い痛みがあった。

    「……類」

    司は類の肩に手を置いた。
    何も言わなくていい、無理に笑わなくていい。けれど……泣かないでいてほしい。

    「全部……オレたちで、取り戻そう。守るから。類も、モシも……オレが守る」

    その言葉に、類の指先が、ほんの少しだけ震えた。
    そして彼は、小さく、かすかに、司に寄りかかった。

    荒らされた部屋の中で、それでも二人は寄り添っていた。
    守れなかったものもある。壊されたものもある。
    けれど、心まで壊されるわけにはいかない。

    モシたちが体を張って守ろうとした家を今度は、二人が守っていく。
    この場所を、また笑顔が戻る場所にするために。




    数時間後、警察の調査が終わり、ようやく家の中に静けさが戻ってきた。
    だがその静けさは、心地よいものではなかった。
    まるで、何かがぽっかりと抜け落ちた後のような、空虚な音だけが響いていた。

    「泥棒……だったらしい」

    司が低くつぶやいた。
    警察官から聞いた話では、同じような手口で近隣数件が荒らされていたらしい。
    隣の家も、二軒先も、三軒向こうの一人暮らしの老婆の家までも。
    現金や貴金属、小型の家電が盗まれていたと。
    この家からは、少額の現金と類の作った小さなロボットが一体、持ち去られていた。

    「……なにも、あんな風に壊さなくたって……」

    類が呟く声は震えていた。

    花の絵を、そっと拾い上げる。破れ目は深く、色は泥に滲んでいた。
    司は無言でゴミ袋を広げ、部屋の片隅から落ちた書類や折れたペンを拾っていく。

    類もその横で、傷んだガードモシをひとつずつ集めていった。
    とれた部品やちぎれた手足を集め、壊れた目のボタンを探し、無言のまま並べる。
    モシのお腹にくっきり残る泥の足跡を見つけたとき、類の指が止まった。

    「司くん……これ……落ちるかな……」

    彼の声はか細く、けれどその瞳には、消えていない炎が宿っていた。

    「大丈夫だ。絶対に元通りにする。オレたちの部屋も、モシも、全部だ」

    司はぐしゃぐしゃになった絨毯を抱えて立ち上がると、類の頭をくしゃっと撫でた。

    「ほら、類。立って。一緒にやるぞ」

    「……うん」

    立ち上がった類は、まだ少し足取りが重かったけれど、顔を上げたときにはしっかりと前を見ていた。

    二人でソファを持ち上げて位置を戻し、司が家具を動かして掃除機をかける間に、類は壊れたモシたちを優しく布で拭いた。
    泥にまみれた部品や、割れたガラスの破片を捨てながら、二人は時折小さく言葉を交わした。

    「……あのね、モシ……守ってくれて、ありがとう」

    類は拭き終えたモシを胸に抱きしめて、そっと囁いた。

    「僕も、今度は……君たちを守れるようになるから」

    夕暮れが差し込むころ、まだ片付けは終わっていなかったが、部屋の空気には少しだけ温もりが戻っていた。
    散らばっていた記憶たちをひとつずつ拾い集めながら、司と類は静かに、それでも確かに、前へ進んでいく。

    壊された家は、時間をかければきっとまた“帰る場所”になる。
    モシたちと一緒に、二人の手で。




    薄い西陽がカーテン越しに差し込むころ、部屋の空気はまだどこか緊張を含んでいた。
    破かれたもの、壊されたもの、失われたもの。
    その中で、類は小さなぬいぐるみたちの前にそっと膝をついた。

    ――モシ。
    司がくれた、たったひとつのぬいぐるみ。
    その周囲に類が自分で作った仲間たちやガードモシ1号たちが並んでいた。
    今は、誰もが傷だらけだった。
    泥まみれで、部品やボタンが取れ、綿がのぞき、手がちぎれかけている子もいる。

    「……ごめんね。痛かったよね……怖かったよね……」

    類は、柔らかな布とぬるま湯のボウルを用意して、ひとつずつ、ゆっくりと丁寧に拭っていった。
    目の中に泥が入り込んでしまった子には、細い綿棒を使ってやさしく掃除をする。
    破れかけた手は、端を縫い直してつなぎとめた。
    中綿が出てしまったモシには、ふわふわの新しい綿を少し詰めて、傷口を手縫いで閉じた。

    針を持つ類の手は、どこまでも繊細で、震えるほどに優しかった。
    まるで、それが命であるかのように……いや、類にとってはきっと、命だった。

    「君たち……守ろうとしてくれたんだよね」

    そっと撫でると、泥にまみれたモシの毛並みが、わずかに元の柔らかさを取り戻した気がした。

    「ありがとう。僕、ちゃんとわかってる。モシが……いちばん最初に立って、泥棒の前にいたこと」

    司がリビングから、「おーい、類ー!」と呼ぶ声がした。
    類は「ちょっと待ってて」と囁いて、縫いかけのモシをそっと膝の上に置いた。

    そして立ち上がろうとしたとき
    すっと、モシの頭を最後にもう一度撫でた。

    「大丈夫。もう怖くないよ。司くんと、僕が、君たちを守るから」

    その言葉はまるでおまじないのように、ぬいぐるみたちの傷ついた体と、類自身の心を包み込んだ。

    再び光を取り戻しはじめたリビングへ、類はそっと歩いていった。
    後ろには、ぬいぐるみたちが静かに並び、少しだけ、笑っているように見えた。





    数日後家の中に広がっていた乱雑な風景は、ようやく片付けられ、元のいつもの空間が少しずつ戻り始めていた。
    それでも、まだ心の奥には静かなざわめきが残っている。

    そんな午後、ベランダには洗われたモシたちが並んでいた。
    ロープに吊るされた彼らは、ふわりと揺れながら、夏の風を気持ちよさそうに受けていた。

    「ふふ……みんな、なんだか干物みたいだね」
    類が微笑む。すぐ横で、司も空を見上げた。

    「ああ。でもいい顔してる。風に当たって、ちょっと嬉しそうだ」

    風は柔らかく、あたたかい。
    部屋の空気も少しずつ軽くなってきた気がして、二人は小さなベランダの影で肩を並べていた。

    しかしそのとき、不意に強い風が吹き抜けた。
    吊るしていた洗濯ばさみが、一つパチン、と外れる音。

    「……あっ!」

    類の声と同時に、空を舞ったのは――モシだった。

    ふわり、くるり。
    空の青に、柔らかな体が浮かんで。
    それほど軽いぬいぐるみではないはずなのに風に運ばれるように、まるで導かれるように、ゆっくりと庭へと落ちていった。

    「モシッ!」
    司がすぐさま駆け出す。
    類もそのあとに続いた。

    草の茂る自分たちの小さな庭に、ぽすんと落ちていたモシ。
    司が両手ですくい上げる。

    「おーい、大丈夫か? よく飛んだなあ、おまえ……」

    そのとき、モシの下に、何かがあった。

    「……ん? 類、これ……」

    司がそっとモシをどけたとき
    その下に、傷だらけになりながらも、かすかに光る目がふたつ。

    「……マメロボ……!?」

    類の声が震えた。
    モシの下にいたその小さな機械に手を伸ばす。

    手のひらサイズ。かつて自分が組み立てた、ぎこちなく歩くだけの小さなロボット。
    盗まれて、もう戻らないと思っていたその子が、なぜか今、ここにいた。

    しかも、庭の隅。
    どうやってここに戻ってきたのか、誰が置いたのかも分からない。

    だが、マメロボの表面にはうっすらと泥と引っかき傷。
    それでも、類がそっと手のひらで包むとカタッ、と小さく震えた。

    「……反応してる……生きてる……!」

    息を呑むように言ったその瞬間、マメロボの胸のLEDが、かすかに点滅した。

    ── タダイマ ──

    音声認識の不安定な発声。けれど、確かに、聞き取れた。

    「……帰ってきたんだ……自分で……!」

    類は、胸にぎゅっとマメロボを抱きしめた。
    その背中を、司がそっと支える。

    「おかえり、マメロボ。凄いな、おまえ……。でも、きっと……こいつもな」

    司が視線を落とす。
    モシ、さっきまでベランダに干されていたはずのぬいぐるみが、まるでここへ導いたようなタイミングで、庭に落ちていた。

    「……モシが、連れてきてくれたのかな」

    類がぽつりと呟いた。

    ぬいぐるみが空を飛ぶなんて、普通ならありえない。
    でも、今なら信じられる気がした。

    モシが、気づいていた。
    マメロボが戻ってきていたことに。
    そして、そのことを伝えたくて自分から、風に乗ったのかもしれない。

    二人の腕の中で、モシとマメロボは静かに眠るように、揺れていた。
    庭に吹き抜ける夏の風が、すこしだけ柔らかくなったように感じた。

    「おかえり。モシも、マメロボも……おかえり」

    類が、笑った。

    もう怖くない。
    この家は、何度だって優しい奇跡をくれる。





    おまけ


    (モシ視点)

    夜だった。
    暗い静かな夜。
    いつもなら、類くんの寝息と、司くんの笑い声が、遠くから聞こえてきて――僕たちは、それを子守歌にしていた。

    でも、その夜は違った。

    ガチャン、と音がして、玄関の鍵がねじ曲がるような不気味な気配が流れ込んできた。
    僕は思わず体を強ばらせた。ガードモシたちも、周囲に目を配らせるように、ほんのわずかに揺れる。

    「……来た」

    誰の声かは、わからない。でもみんな、感じていた。
    “敵”が、家に入ってきた。

    人の気配。けれど、あたたかくない。類くんのように、司くんのように、やさしくない。
    僕たちはぬいぐるみだけど、この家を守ると決めていた。

    司くんがくれた僕。
    類くんがモシという名前をつけてくれて、仲間も増えて、僕はただのぬいぐるみじゃなくなった。
    この家で笑う類くんを見ていた。少しずつ安心して、夢を話して、眠れるようになって――そんな類くんを、壊させるわけにはいかなかった。

    僕は、玄関へ向かって飛び出した――つもりだった。
    実際は、ただ床に転がっただけかもしれない。
    だけど、全力だったんだ。

    泥棒の足音が近づく。
    手が伸びてくる。
    怖かった。けど、怖いより先に、僕の中には「守らなきゃ」という気持ちだけがあった。

    ドン、と音がして、僕の体に強い衝撃が走った。
    泥のついたブーツが、僕を踏みつけていった。

    目の中がぐしゃっと潰れ、綿がこぼれて、体が重くなって……気が遠くなった。




    どのくらい時間が経ったのだろう。
    目が、少しだけ、見えるようになったとき

    やさしい手が、僕の頭を撫でていた。
    柔らかい布でそっと泥を拭ってくれる指。
    破れたところを縫ってくれる針の動き。
    それは、まるでお医者さんのようで、でももっと、あったかくて、泣きたくなるほどやさしかった。

    類くんの声が聞こえた。

    「……守ろうとしてくれたんだよね。ありがとう」

    ありがとう。
    ありがとうなんて……こっちこそ、ありがとう。
    僕はただ、君に笑っていてほしかったんだよ。

    類くんの手は震えていた。
    でも、あのときの僕よりずっと強かった。

    僕の綿を詰め直してくれたとき、胸の奥に、あの夜とは違うぬくもりが戻ってきた気がした。
    ぼろぼろになっても、僕たちは、まだぬいぐるみだ。
    そして、きっとまた、君のそばにいられる。

    守るって、怖いことだった。
    でも、類くんの“ありがとう”で、ぜんぶ報われた気がする。

    今夜はもう、怖くない。
    君のそばで、ガードモシたちと並んで、静かに目を閉じる。
    また笑える明日が来ることを、信じながら。



    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭👏💖🙏🙏😭😭🐥🐑🐈💖💖☺☺😭😭👏💖😭😭
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works