Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    soseki1_1

    @soseki1_1の進捗置き場 センシティブもある

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 93

    soseki1_1

    ☆quiet follow

    終わらせない大佐🤕と手を伸ばすノワ🔮
    (大ノワ+DM/傭占+写)

    「寝ていなさい」
     重たい瞼は体を起こせば痛みで持ち上がる。だから背中に当たる柔らかなところから起きようとした。そうして色々分かった。まず、ここはきっとベッドだということ。背中らから僕の全身を包んでくれているのは寝台で、上から優しく抑え付けているのは毛布だ。後頭部を包んでいるのは枕。どうやら床を這いずり切れたらしいと思ったけど、たぶん、これは違う。起き上がろうとした僕を毛布より強く、なのに何処か穏やかに推し戻した力によって違うと解った。この力が助けてくれたんだろう。し、この力は手で、支持をくれた声はその手の持ち主だ。薬を作っているのに何故だか優しい不思議なあの子が助けてくれたんだろうか。でもあの子は、こんなに低い声はしていなかった。何より極力声を出そうとしない子だった。声を出さないことによって誰かと話すことを遠ざけているようだった。なのに時々僕を見つけて、見つけると助けてくれる。だからこの手はあの子じゃない。この手には僕を助ける理由がちゃんとある。観察という名の監視をしている。薬だとかここに送り込んだ兄さまの手がかりが僕の体には詰まっている。でも薬はもう完成していて、僕に使われていたのは粗悪品だから露見しても問題ない。兄さんのことを僕が話すわけがないので、これも問題ない。あの家で、僕は生きていても死んでいても変わらなかった。体も心もガタがきていた僕の処分を、兄さんはここに決めたのだ。だから僕は終わりを待っている。裁かれる日を待っている。兄さんにもあの人にも誰にとっても役立たずの僕の終わりを、ずっと待っている。
    「もうおわる?」
     だからやっと終わるか聞くべきだったのに、熱と痛みを和らげられた僕は迂闊に胸の裏に隠したかった言葉を使った。
    「終わらせない」
     寝台の上で横たわるばかりだった手を握られる。強い力だった。強いのに、骨を折ることも皮膚を裂くこともしない、不思議な力だった。
    「唐突に服用を絶ったことによる副作用の一環と疲弊による症状だ。寝ればいずれ治る。薬は不要だし、使えない」
     慰めでも放置でもなく、有るが儘の事実を告げられたのは初めてのことだった。それらの症状は僕が勝手に予想していたものとあまり違いはなかったけど、そうだと頷いたり、説明してくれる人なんて今まで居なかった。彼が口にしたのはきっとかなり残酷なことで、ずっと不器用な言葉だったんだろうけど、僕にはとびきり優しい声に聞こえた。
    「だから寝ていろ。傍に居る」
     僕を寝台に寝かせ続けた手が撫でるように動く。たぶん、本当に撫でている。布団の中の体は寒いのに熱くて苦しくて痛くて仕方がない。いつもと何も変わったところなんてない。なのに僕はこのとき、穏やかに眠れる気がした。いい夢さえ見れる気がした。布団の上から体を撫でた手は早々に離れていく。この手をどう引き留めればいいか僕は知らなかった。
    「りんご」
     だからやっぱり、本当の願いが口から零れた。
    「りんご、ほしい」
     離れていこうとした手が少し止まってくれた。手は、ややあって離れてしまったけど、僕の頭にきてくれた。彼の少し皮の熱い軍人らしい掌が皮膚に感じられなくて、このときようやく額に何かが置かれているのだと解った。きっと氷嚢だったり冷たいタオルだったりしたそれは生温くなっていたけど、それでも心地いいと思った。「わかった」と、ずっと柔らかい声が聞こえて、僕は、体中に巡る熱と、それが眼の縁から零れ出た感触を自覚した。
     あなたからのりんごが食べたい。
     あなたが蛇でも、僕をだましていてもいい。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏👏👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    soseki1_1

    PROGRESS求愛してる白鷹とそれに気づかない夜行梟/鷹梟/傭占
     そもそもの始まりは食事からだった。と、夜行梟は呟き始める。狩りのやり方を教えた頃から、やたらと獲物を取ってきたがると思っていたのだ。覚えたての狩りが楽しいのだろうと微笑ましく思えていたのは一、二年ほどで、そのうちどこからか料理を覚えて振舞うようになった。あれはそういうことだったのだ。給餌だ。求愛行動のひとつだったという訳だ。夜行梟はその真意に全く気付かず、私の料理美味しくなかったかな、悪いことしたな、なんてひとり反省していた。
     夜行梟の誕生日に三段の素晴らしいケーキが出された辺りから、つまりは今年のハロウィーンを終えた辺りから、いとし子は本領を発揮し始めた。まず、夜行梟の寝台に潜り込んだ。今思えばこのときに気付いてもよかった。よかったのに、夜行梟は布団の隙間を縫うように身を潜らせたいとし子に「怖い夢をみたのかい?」なんて昔と同じように声を掛けた。もうとっくに子供じゃなくなっていた白鷹は、このときは未だ我慢していた。「そんなものだ」とだけ言って隣に潜り込み、足を絡ませて寝た。今思い返すと完全に求愛だった。鷹族の習性だ。鳥型の鷹は空中で足を絡め合い、互いの愛情を深めるのだ。鷹族の遠い親戚からきちんと聞き及んだ話だった。のに、思い当たらなかった。まだ甘えん坊さんだな、なんて嬉しく思っていた。
    877

    soseki1_1

    DOODLEナワーブ🤕と喧嘩して家出したイライ🔮を匿うノートン🧲/現パロ大占傭占
     火種って簡単に点くんだなって思った。鼻の先にある、灰色の間からちらちら覗く赤色は綺麗で、心臓みたいだなんて見たことのないものの想像をした。ただ咥えてるだけなのに口の中に煙が溜まるのが不思議だった。吐き出してばかりいたそれを思い切って吸い込んだとき、喉が焼けるような不快感に襲われて咳き込んだ。そこからはもうてんで駄目で、ただ口内に煙を溜めておくだけで僕は咳をするようになった。向いてない。明らかに分かる事実が悔しくて、認めたくなくて、僕は咳をしながら煙草をふかし続けた。
     ひたすら歩いて歩いて歩いた先にあった見慣れたコンビニでそれは買えた。ライターだって簡単に買えた。レジの隣に置いてあった。「煙草を」と言った僕に気怠げな店員は「何番ですかぁ」と草臥れた問いかけをして、僕は、淀み無く番号を言った。彼がたった一度だけ僕の前で言った煙草の銘柄を僕は馬鹿みたいに覚えていて、彼が言わなかった番号まで調べて覚えていた。言うつもりはなかったのに、その番号が口からついて出た。悔しかった。その番号以外知ってるものなんてなくて、店員はスムーズに立ち並んでる箱達からたったひとつを取り出していて、僕は撤回する機会を失った。
    1556

    recommended works