2024/7/9※諸々ネタバレと主任受け要素を含みます
eitr 各区長と主任とのCPなり関係性への個人的な見解 変化があった人たち
※現時点で「恋愛感情」または「今後もずっと一緒に生きていきたい」という感情が描写された人には☆をつけています
※弊社では椛主任なのでCP表記を使う場合は○椛で統一しております
※恋愛感情に限らず特別な感情を感じ取った時に「アリ!!」「あるぞ!!!!」と騒いでいます
・練牙
ノベル:済
看病ボイス:済
SSR:済
○CH1を読み返していたら、主任が練牙くんの言葉や行動に心を動かされていることが多くてやっぱりいいね……と思いました
○練牙くんが主任と二人の時にすごく静かなトーンで心を打ち明けるの大好き この二人の空気感いいんだよな〜……
○練牙くんの気持ちが恋愛感情になることがあるなら叶うだろうな 叶ってほしい ひたむきさで主任を振り向かせてほしい
☆雪風
ノベル:済
看病ボイス:済
SSR:済
○お前と往くVoyageのエピローグで「確定」になったな、と解釈しました
○すごいなこの人 全てが主任に辿り着く
○主任が激ニブなのは絶対この人(と可不可)のせいだと思うんだけど、雪風の中に「好きな子にいいところを見せたい」という気持ちがあることがわかったので、じゃあまあ…仕方ないかもな…
○兄を名乗っているのが事態をややこしくしている原因なのではないかと思う 恋愛対象としてお前が好きだ、と伝えたい気持ちはあるのだろうか
○看病ボイスの感想は「これを言うのが雪風じゃなかったら『それってやましい気持ちもあるんじゃないか!?』って言ってしまうけど、雪風だから個人的な欲ではあるけど純粋な気持ちかもな…と思うし、そういう人だからここまで主任ちゃんが無反応ノーガードなのかもな…」です
○雪風も可不可と同じくたとえ恋愛関係に発展せずとも一生一緒にいる人だろうな 頑張れ…
・添
ノベル:済
看病ボイス:済
SSR:済
○スキンシップボイス聞いて「けっこう躊躇なくクズの面を見せられるんだな〜」と思いました
○主任が乗ってこない人って知ってるから牽制も込めてああいう言い方したんだろうけど、性にだらしないように見せるメリットがそこまで大きいとは思えないんだよな
○SSRストも読み返したけど、やっぱ対主任の添くんは言わなくていいこと言っちゃう感じが独特の良さありますね
○共感できるからこそ嫉妬と憧れが入り混じる対練牙くん、最初から遠いものとして扱っているはずなのに余計なこと言っちゃう(そして、無警戒さに呆れてしまう)対主任、というイメージ
☆あく太
ノベル:済
看病ボイス:済
SSR:未所持
○メインを読み返していて、二人で肉まん食べに行ったってCH2のこのシーンのことだったんだ!? と気付いた 不覚
○ノベルを読んで、あく太くんにとって自分の負の気持ちを曝け出すのがどれだけ難しいことなのかを知りました
○それ知ってから一回目の方のライオン座のシーンを読むと、主任ちゃんが自分のことでもないのに怒ってくれたの見てどんな気持ちだったんだろうなと思う 言葉にした感謝以上のものがあったんじゃないかと思うよ わからないけど……
○怒れない時に怒ってくれて、必死に隠してきた自分なんかって気持ちが溢れてしまった時には全力で抱きしめて励ましてくれて、形はどうあれ特別な存在になるのは自然な話ではないでしょうか
○主任、あく太の側にいてくれ ずっとオレの先生でいてね。を叶えてほしい……
・千弥
ノベル:4話まで
SSR:未所持(部分的に見せてもらった)
○ディープな話がありそうな子は5話まで解放できてから読もうと思っていたのですが、おすすめがあり4話まで読みました 泣きました
○千弥くん、努力で得たもので今後の人生をずっと幸せに過ごしてほしい 俺は世界を許せそうにない
○そしてSSRストを部分的に見せていただいたのですが、これを読まずになしとか言わないで良かったなと思います あります 特別が
○千弥くんに「その人のありのままを受け止めようとする」「何かあれば自分のことみたいに寄り添って悩んだり励ましてくれる」「努力を見ていて真っ直ぐに褒めてくれる」人がクリティカルヒットじゃないわけないもんな
○未所持なのが本当に悔しい 自分で引いて全文読みたい なぜあれほど美しいものがあるのに私はお迎えできていない?俺悔しいよ……
・糖衣
ノベル:済
ロボアニメボイス:済
SSR:済
○スキンシップボイス、たぶん仲の良い夜班のみんなや季肋くんにも同じことするとは思うんですけどあの声色にやられました
○まだ可能性を追い続けてしまう 助けてほしい 楽にしてほしい
・琉衣
ノベル:済
ロボアニメボイス:済
SSR:済
○なんかじわじわあるような気がしてきた まだはっきりとしたものではないけれど
○琉衣くんの好きなタイプ、「自分より他人を優先しちまうような優しい奴」とかだったらハイ…存じております…だったんですけど、そうじゃないんだよな 本当に「人間として好きなタイプ」を書いてる感じ
○凪くんとか主任みたいな人好きなんだろうな いやわかっちゃいたけど、そういう人を好んでいる自覚あるんだなと思って…
○スキンシップボイスでも怒らないし、私が思ってるより主任のこと内側認定してるのかも
・子タろ
ノベル:済
看病ボイス:済
SSR:済
○iPad版のSSR引き直しで確保して読んだら世界が変わりました 彼はほぼ確実に「ある」側の人になると思います なんなら現時点でもある
○シンプルに読者として「これ、そういう文脈を持った書き方だよな」と思いました
○ノベルでもやっぱり「愛」を中心に描かれていたので、そこに触れないって選択肢はないんじゃないかな
○今後の展開が非常に楽しみです
○BADifをいろいろ見たい