ジュンブラ感想すごかった ずっとすごかった
嬉しいを過ぎて「本当にこんなものを見ていいのか…?」と思っていた 私のキャパを越えた
「……うーん、それはいいや。」でもうおかしくなりそうだった
特別視しているのはわかっていたけど、「見せたくない姿がある」「危険だとかは関係なく巻き込みたくないものがある」とは思っていなかったから
「お互い様」を知った男がごく個人的な理由で頼れる誰かを遠ざけたということ自体がすごい 強い自我だ 嬉しい……
今を『最高に』幸せだと思っている凪くん 嬉しすぎる おめでとう本当に
そんな気はしていたけど、本当に恋愛に対する意識が薄いんだなあとも思いました これも「他人事だと思って遠ざけていたもの」の一つなんだろうな
主任を目にした時の動揺でもう見てるこっちもヤバかったよ わたわたしててかわいいね…
凪くんって広義の意味で主任のこと大好きなんだな あのトラブル慣れした凪くんが、主任にカッコ悪いところ見せるかもって思うとここまで不安と緊張が表に出てしまう 普段から散々トラブルに遭ったりうまくいかなかったりするところを見られてるのに、うまくプロポーズできない自分を見せるのは恥ずかしいんだ それってさ いや野暮なんだけど すごいね……
(……しかも、見せるのか。あの人に……この薄っぺらな結婚もどきを……)感情がデカすぎる
あの凪くんが(全然そんなことないが、本人の自認的には)恥となる行為を晒すことをここまで嫌がるというか渋るのって相当すごいことだと思います
『互いに尊重し合って、人生を共にする』本当に、そう…………
HAMAツアーズに入ってから凪くんがずっとやってきたことで、そして凪くんにとってそのはじまりは「主任に誘われて」だから 主任という人は彼の人生にとってかけがえのない存在
潜さんが凪くん→主任の大きめの感情を大なり小なり理解してそうなの、すごくないですか?潜さんが鋭いのか凪くんがわかりやすいのか 両方か……
ここで葛藤なく主任本人に伝えちゃうところが子タろらしいなと思います 結果的には伝えて大丈夫なやつなんだけど 子タろの更なる成長も楽しみだな……
そしてとうとう訪れたイメム 凪くんらしさの詰まった導入 ひなたぼっこってそれさ……陽だまりに焼き芋……いや意識してないんだろうけど……
普通に見ても「毎日妻に花を贈っている健気な男」で成り立つんだけど、ただ一人主任だけは「今日の分」が持つ意味を理解しているんだなあ スタンディングオベーション
「君の存在」のルビがヤバすぎる 「許される限り、~」ひとりでも幸せになれることを知っている男が贈る愛として美しすぎるよ 蜂乃屋凪という人が持つ尊重と愛情が詰まっている……
凪くんの『結婚』の解釈、大好きだな 最後に感謝の言葉で締めるのも優しくて謙虚な凪くんらしくて素敵だった これには20代・観光業さんも感極まっちゃうよ
ここの独白、誰に見せる言葉でもないからこその素直な気持ちが現れていてすごく良かった 想像の先に 『家族っぽい』の先にあるもの おめでとう凪くん……
涙を流す主任、愛おしい 潜さんとダニーにバッチリバレてるのも愛
ここで二人揃ってぽろぽろ泣いてるのもなんかもう、この二人、似た者同士でなんて、なんて愛おしい…………この人たちの関係性が好きだ……人としての相性がいい……
早口で慌てて弁明するの本当にかわいい 「最も見られたくない人」という特別 本人が自覚してる以上にすごく複雑な感情があるんじゃないかなと思います
ここで主任が力強く「なってました!」って断言してくれるの大好き 遠慮が薄いというか、思ったままを伝えられているのが非常にグッド 凪くんも嬉しそうにしています
ここの「それって――」からの流れ、大好きすぎる この人たちやっぱり似たところがあるし人として相性が良すぎるよ 「生きてくってなっても」ここかわいくて好き
なんかも~~全てが愛おしすぎる この人たちの間にあるものを守りたい、私は……一緒に泣いて喜んで感動して、お互いがお互いの隣でずっと笑える毎日がいい 人生に乾杯!!
「プライベート用でよくアレンジ開発してる」 わかってたけど、凪くんが日々の花プレゼントを単なる幸福押し付け作業ではなく「喜んでもらえるように」と考えて愛情込めて全力でやってるのを感じられて非常によかったです
というか「いつもの」以外にも主任に似合うと思って花贈ってるもんな おめでとう
乾杯!!じゃなくてこっちがラストシーンってことは、やっぱりこう……凪くんの愛はそういう形も含むものなんじゃないかと思います 他でもない可不可とこんなやり取りをするのなら
意図してそういうすれ違いを描写されてるように見える 本人は無自覚だけど
凪くん、毎日の幸福押し付けがバレてない上に本人が恋愛判定してないから滅多に照れなくて可不可の警戒対象に入らないの挙動がバグすぎる 判定をバグらせて壁抜けするな 嘘 これからもよろしくお願いします
~カドスト~
『草むしりの妖精』……?の時点で凪くんだと察せる主任の洞察力 ナイス(たぶんHAMAツの人はみんなわかる)
主任のきょうだいエピ、全部かわいい なかよしきょうだいさんたち……
「トリレボ前イラストには大湧きしたけど、エイトリのカードイラストって全然本編に出てこないシーンだったりするからな……カドストどんな話かな」と思っていたら「そのもの」が出てきて流石におののきました 無法すぎるだろ 世が世なら横転してるし顔もなくしていますよ
そんなことしていいんだ あれを本当に主任に向けた表情として受け取っていいんだ そんなことってあるんだ……
ここで互いに全く意識しないまま「小指の隣の指」になるところがめちゃくちゃ凪くんと主任って感じで、どうにかなるかと思いました 自然体のまま一番近くで寄り添える道に辿り着く
祈りと約束があるのなら法的に籍が入ってないだけで結婚してるようなもんだよ 籍も入れな せっかくなら
主任がシロツメクサの指輪を「すごく嬉しい」って受け取ってくれるの、イラスト見た段階でそうだろうな~と思ってたし、たぶん凪くんも無意識にでもその信頼があったから贈ったんじゃないかなと思う 私の大好きな尊敬と尊重に溢れた凪椛……
怪物さんと怪物ちゃんの会話、主任も聞いてたんすよね 何思ったんだろう (凪くんのことだから他意はないだろうけど……)とか一瞬でも思ってくれたかな 描かれてないから断言することはできないけど……夢を見てしまう……
一日ずっと真顔で頭真っ白になってる凪くん、大層キュート
動揺すると露骨に口数が増えるの、本当にかわいい このあと数日ほど言いたいけど言えなくてもだもだしてるんだろうな 愛らしすぎる、蜂乃屋凪
凪くんが恋愛への意識薄めで(少なくとも自認としては)恋をしてないっていうのも本当なんだろうけど、「主任」と「恋」が結びつきそうになった時激しく反応してしまうこととかイメムのシチュエーションにどことなく二人の思い出が詰まってることとか なんというか、こう、本当にバグ技みたいな男だな……と思いました
そもそも「恋愛」を遠いものとして扱いすぎていて、本人の中に「そうだ」と断定できるだけの判断基準がないのではないだろうか
あとカドストとイベストの時系列教えてください イベストが先だったら「シロツメクサの指輪」にもうちょっと主任が反応しそうな気がするので、どちらかというとカドスト→イベストかなと思うのですが それはそれでイメムに「二人だけがわかる思い出」が一つ増えることになる いや逆だったとて「理想の結婚生活の一幕」で使ったものを贈ることになるからどっちにしろって感じなんですけど……そもそもシロツメクサ(クローバー)だし…
総括して、5年くらい思い出しては狂えそうな素敵なストーリーでした
ありがとう18TRIP ありがとう蜂乃屋凪 ありがとう浜咲椛 凪椛二人の道にこれからも幸多からんことを……