Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    アマリリス

    感想や文章を載せます 男女CPが好き
    sideM、グノーシア、エイトリなど
    ※R18のパスワードは「成人済みですか?」にy/nで答えてください

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 52

    アマリリス

    ☆quiet follow

    主任(椛)受け好き目線の記念PV感想です

    ##eitr感想

    1周年記念PV 感想Shall we travelのインスト版聴きながら感想書くか…と音源を再生した瞬間になぜか泣きそうになって、自分でも「えっ、今?」と思った
    何回も聴いたのに、感想を書きながら泣きそうになっている 驚くと感情が麻痺するって本当なんだなぁ……としみじみ噛み締めています
     
     
    練牙
    練牙くんが決意を語る時の声に弱いので、この時点でもう泣きそうだった
    メインストーリー第一部、HAMAツアーズの出発点(Ch1のA面)では主任が練牙くんのために全力でぶつかって、一つの旅の終わり(EP)には練牙くんが主任に一生懸命考えた最高のプレゼントを贈って……と、はじまりも終わりもこの二人だったので、練牙くんと主任の関係には強い思い入れがあります
    主任は練牙くんが『西園練牙』になってから初めて弱いところを見せられた相手なんですよね やっぱ好きだな~……主任に素直に穏やかに気持ちを吐露する練牙くんが好きだ
     
    可不可
    同じ道を歩む、対等なパートナーとしての側面が好きです 全てはあの日の二人の旅から始まった物語ですからね
    お互い大事だからこそ秘めている部分も多いけど、大好きな幼馴染とこれからも一緒に旅をしたい!って部分は二人共通のものだから安心感がある どうなったってこの二人は最後まで一緒だろうな
    この盤石の二人が今後どうなっていくのか楽しみです 二人の未来を見てみたい
     

    彼のパートで初めて「区長全員分のメッセージがある」という現実を理解しました 手厚すぎる コンテンツの手厚さにも涙が出る
    まだ主任との個としての交流は控えめだし、添くんが言ったことが完全な事実とは思わないけど、「なーんて」以前が全部嘘ってわけでもないのかもと思った 声色的に自然な熱のこもり方だったように思うから まあ、それ以上に「そこそこによろでーす」は100%本心だと思うけど
    最後で声が露骨にいつも以上に冷めたものになるのが面白い 本人が思ってるより感情というか気分というか心に左右される人だから、バランス取ろうとしたのかな~とか思ってしまう 
    これまで以上にマジな添くんを見られる日が来ることを期待しています
     
    雪風
    ここで弟たちの話もしてくれるところが雪風の尊敬できるところ
    バレンタインを見た後だから「お前の隣で」「一緒に」という言葉にかかる思いの大きさが分かってしまう そうだよな、隣がいいよな……
    主任も「ずっと見てるよ」と独白していたので、形はどうあれお互いを深く愛していることは間違いない 本当に健気な人だから幸せでいて欲しいよ
     
    礼光
    この言葉が個人に対する慈しみと愛情じゃなかったらなんなんだと思う 懐が大きくて愛情深い人だ、礼光さん……
    主任がお前と往くVoyageで「自分の気持ちと相手への望み。天秤の間でぐらぐらする。」と語っていたことを思うと、「大したことはない」はそんな主任の人柄をよく理解しているからこそ出た言葉なのかもなと思います
     
     
    あく太
    大好きなメッセージ あく太くんってやっぱり最高なんだ……
    銀河的大監督になった先も一緒に歩もうとしているところが最高 メインストEPの「銀河的大監督になるまで――なっても、ずっとオレの先生でいてね。」を思い出しました
    そして「待っててくんね?」という言葉に主任への敬意を感じる 時間的な話でもあるんだろうけど、『自分が目指すべき道の先にいる人』という意味も込みの「待ってて」なのかなと思います
    『そうなれたら、そこから先は隣に並んで歩いていきたい』みたいな気持ちが込められた言葉選びにも感じられて、全てが大好きなメッセージです
     
    季肋
    最後が敬語なところが最高 昼班の子にしっかり主任を尊敬しているところを見せられると、いいね……という気持ちになる
    季肋くんが打ち解けて自然に話せるようになればなるほど、あの日の小豆島で主任が季肋くんと向き合ったことがここに繋がっているんだなぁと嬉しくなりますね
     
    七基
    偉すぎ ホワイトデー以降の七基はずっと偉い 成長しかしてない 伸びしろの塊
    主任をちゃんと見てまっすぐ感謝の気持ちを伝えられて、自分がどうしてほしいかってちゃんと言葉にできる ゲーム内の1周年コメントもそうだけど、立派になったよ斜木は……
    前がなかったとは言わないけど、今の七基なら将来的な可能性は十分あるんじゃないでしょうか 頑張れ斜木……!
     
    宗氏
    フィーチャーを思い出して泣きそうだった 思い悩んでいた宗氏くんにとって主任のあの言葉は本当に大きいものだったんだなって
    自分の夢が叶うことを本気で信じてくれている人に「夢を叶えてみせる」と改めて宣誓するところがいいですよね この二人の信頼関係が大好き
    見届け人としての主任に贈る「僕が宙から撮った写真を、あなたに送ろう。」からの、いつも手の届くところで過ごす存在に向けての「いつかあなたを、宙に案内しよう。」という約束 最高……
     

    信頼 尊敬 感謝 いろんなものがある
    こちらのムービー、まだあまり主任と関係性を深めていない人たちは「これから」への言及が多いなと感じているのですが、その中でも潮くんは今の主任にこの言葉を贈ってくれてるんですよね これまでの旅路の中で、主任個人への深い信頼が生まれている
    直接的に救われたわけではなくても、主任のいつも一生懸命なところや感激屋なところ、宗氏くんをはじめとした大切な友人たちにまっすぐ向き合ってくれるところにきっとすごく大きな感謝があって、何より潮くん自身にとって、何を言っても変わらず彼を一人の子どもとして大切にしてくれる姿勢がかけがえのないものなのだろうなと思います
    幸せに生きて欲しい いつか来る潮くんフィーチャーが想像つかなくて楽しみです
     
     
    來人
    他でもないらいてぃんが「責任を果たしたい」って言ってくれることがどれだけすごいか
    自分の未来への不安があるままでも、HAMAツアーズを、Ev3nsを居場所と定めて、彼の全力で愛してくれている らいてぃんは偉いよ 本当に……
    明確な言葉にせずとも、『主任となら、どんな関係として傍にいるのか?を共有できている』という信頼が育まれたからこその「傍で見守っていてくれないか?」なのかもなと思います
    二人は互いが互いにとって戦友であり対等な友人 それは揺るぎないのだとらいてぃんが安心していられるのなら、こんなに嬉しいことはないなと思う
     
    幾成
    幾成の声がどんどん感情豊かになっているような気がして私は嬉しいです 赤面が見られる日も近いのかもしれない
    彼にとって「オーダーをください」はかつて自分の存在意義を求めた言葉であり、今は『貴方の望みを叶えたい』という自身の望みそのものでもあり、畔川幾成にとって切っても切り離せない言葉なんだろうなと思います
    「お人形はやめた」幾成の未来をこれからも楽しみにしています 主任と一生一緒にいて欲しい
     
    千弥
    心のマグカップの話をしてくれたのが嬉しくて……千弥くんにとって、主任がそこまで話せる相手になった(塞がってきたからこそ話せるようになった、というのもあるだろうなと思う)って受け止めていいんだろうか 千弥くんフィーチャーの二人のやり取り、全部が大好き
    千弥くんを『寮のみんなのことを好きだし大事にしてる』と評した主任に向けてまっすぐ「大好き」って伝えられるのが、本当に美しい関係だな……と思います
     
    太緒
    『これから』の筆頭である太緒くん
    趣味で主任関係の台詞や描写をまとめているのですが、対主任で現時点一番お互いへの印象や感情を深掘りされてないのは太緒くんなんじゃないかなと感じました お互いに好印象なのは間違いないけど、そこ止まりというか キズナ4万なんかはちょっと何かしらの発展可能性を感じますが
    主任は理由なく踏み込もうとする人ではないし太緒くんも「深入りしてほしくないから深入りしない」という人なので妥当だと思う一方、じゃあそんな彼らが深く関わるならどういう状況になるんだろうという期待も大きい
    太緒くんのレベルアップを見届けられる日がすごく楽しみです 太緒フィーチャー待ってます
     

    潜さんも今後の交流が楽しみな人の一人です 今もかわいい関係ではあるけど
    キズナ4万が大好きなので、彼の言う「おねだり」「ワガママ」がなんなのか(非センシティブな意味で)ほんの少しでも分かる日がきたら嬉しいなと思う
    主任の内面に踏み込んでくれるかもしれない人だと思っているので、関係性のオタクとしても1主任ファンとしても楽しみにしています
     
     

    最高(私は凪くんと主任の関係が大好きで、常々籍を入れてほしいなと思っています)
    凪くんと主任が一緒に過ごしてきた一年間、彼らの間に色んな花があったということは、それだけ凪くんの日々が幸せに溢れていたということ そしてそれを、ずっと主任が受け取ってきたということ……
    主任が受け取ってくれるようになってから、凪くんの幸せは手渡すものであっても手放すものではなくなった 本当に最高
    幸福を手渡したいという気持ちだけでなく、純粋に『主任に渡したいから』と贈る花もあるのがね 幸福を受け取ってほしい、という相手への思いやり 君にこの花を贈りたい、という自分の望み その両方がある 最高
    あの日の「じゃあ、その花は全部私が受け取ってもいいかな?」に、一年という時を経て「オレの幸せ、受け取ってね」がアンサーとして返されるのはちょっと美しすぎる あの蜂乃屋凪にこれを言わせたのすごすぎる
    『これからも』受け取ってね、じゃないのも個人的に好きなんですよね 毎日の一つ一つの幸せの話じゃなくて、凪くんが幸せと感じるもの全てを主任に一緒に受け取ってもらいたい、主任なら一緒に生きてくれると信じている……みたいな意味を持って聞こえるなって
    凪くんと主任は一生一緒にいてください よろしくお願いします
     
    糖衣
    初めて聞いたとき、ラストの「見守ってて、くれますか?」で頭が真っ白になった 良すぎて
    途中までは糖衣くんの決意の話で、アポトーシスを経た糖衣くんだからこその内容だな……と感慨深くなっていたのですが、ラストで急にこちらのストライクゾーンに剛速球が入ってきて何事かと思った ほぼ『ない』時代から糖椛に焦がれすぎて糖椛の供給に一生慣れないオタク
    これの何に驚いたって、声色です 喜びと期待がたっぷり込められた、形としては問いかけなのに『絶対にそうなると信じているんだろうな』と感じさせるとろけた声 すごすぎる 糖衣くんにとって主任がどれだけ甘やかな存在なのか、声だけで理解らせに来ている
    ゲーム内の1周年台詞もそうでしたけど、糖衣くんにとって主任は『これからもずっと僕たちと一緒にいて、僕を見守っていてくれる人』なんだろうなと思います これが「兄さまの傍にいるために頑張りたい」と語った直後の言葉なのがなんというか 糖衣くんってすごい
    白光兄弟のキズナ4万を初めて聞いたときは「兄さまともちぃ様とも違う……けど、」も「僕、もっとあなたと仲良くなりたいです」も「糖衣が主任のこと気に入ってる(琉衣談)」も一年で全部理解できるようになるとは思いませんでした なんとかしてフィーチャーフルボイスの余波で『あなたと手と手、冬花火』にも声ついてくれないかなァ~!
     
    琉衣
    今回一番複雑な気持ちになった 大好きだけど複雑……!
    あの琉衣が主任にこう言えるようになった嬉しさと、琉衣にとってHAMAツアーズはまだ仮宿なんだなという寂しさが混ざり合っている ゲーム内の1周年台詞でも「まだ」ここにいる、という旨の台詞だったので……琉衣……
    でも無責任なことは言わない琉衣が「俺を頼りにしていい」と言ってくれるのは、面倒を見る覚悟と愛情がある故だと思うので、初期に比べると心を許されたものだなぁと思います これも主任がキツく当たられようと無関係だと突き放されようと、ずっと琉衣と白光兄弟の関係を尊重して真摯に向き合ってきたからこそ得られた信頼だと思う
    主任は「巻き込むつもりはない」という言葉の優しさを理解しているし、かといってずっと外側でいようと思っているわけでもなく、「いつか頼ってくれる日がきたら、全力で力になろう」と考えているんだよな 本当に優しい人……
    琉衣にとって、主任や夜班のみんな、HAMAツアーズの仲間たちが大切な存在になっているのは疑いようがないので、琉衣フィーチャーやメインストーリー第二部でHAMAツアーズを居場所だと思ってくれるようになったら嬉しいなと思います
    琉衣も大事な時には頼ってくれたし、主任も琉衣のこと頼っていこうね
     
    夜鷹
    声がこころなしか爽やかなのがめちゃくちゃ良い 夢に惑わされてきた夜鷹さんが、「この先も夢を見続けるだろう」と穏やかな声で語れるようになっていることが嬉しい
    聞いた瞬間は20人分の情報量の暴力で気付けなかったのですが、一夜明けてから「一緒に海を散歩したいかな」が「君にもいつか見せたいな。HAMAの海!」と繋がっていることに気付き、良すぎて声が出ました 最高
    夜鷹さん曰く、そう遠くない未来にキミと向き合う瞬間が来るらしいので、本当に本当に楽しみにしています この二人の間に素敵なものがあるのはよくわかっているので自分待ってます よろしくお願いします
     
    子タろ
    締めとしてふさわしすぎる人材 子タろの明るい声を大トリにして終わるのが、なんていうか18TRIPの雰囲気にぴったり合ってる
    子タろもだいぶ『これから』の人ですが、初期SSRのカドストやキズナボイス、BDカドストなんかでも垣間見えるものはあるので今後の展開が本当に楽しみです
    『おなかが、ぺこぺこじゃ』『食べたらひとつ』『いつまでガマン、できるかな?』などなどの回収を心よりお待ちしております 子タろフィーチャーまたはメイン第二部、どうぞよろしくお願いします
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works