2024/8/12※礼光さんは初期SSRカドストを読めていません 悔しい
練牙
きずなっぷ:32
めちゃくちゃ好きな関係性! 強い信頼を感じる。
練牙くん→主任はもちろん、主任→練牙くんも人としての好感度がすこぶる高いと思います。
手を握られた時とか初期SSRカドストで一世一代の告白をされそうになった時とか、練牙くんの思わぬ行動に内心ちょっと動揺してる主任が好き。可能性を感じる。
主任が胸の奥にしまってしまった「練牙くんが優秀だから応援してるわけじゃない」という言葉を伝えられる日が来るといいな。
可不可
きずなっぷ:32
可不可はずっとある。有り余るくらいある。
主任ちゃんに意識させて関係を変えるには、可不可の方から告白するっきゃないと思う。頑張って欲しい。
可不可と主任ちゃんなら、仮に一度失敗したって意識させるきっかけになればそこから進展する可能性は十分あるんじゃないかな……。
EPのぼやき的にそこだけは賭けられないってことなんだろうけど、それでも告った方がいいと思う。頑張れ。
主任ちゃんの存在自体が可不可にとって夢であり宝物で、主任ちゃんにとっても可不可は生涯の夢と居場所を与えてくれた人。愛やね……。
共通の夢を持ちお互いに人生をBETしているので、何があっても一生一緒に生きていくんだろうな……。
信頼故に無茶振りを厭わない社長と全力で取り組んで期待に応える主任、という相棒感のある二人が好き。
可不可はメインストと区長ノベルに全部書いてある。原作の全部が「ある」。
添
きずなっぷ:32
なくはない、というか何かしらの特別扱いはありそうな気はする。良し悪し、本人が意識してるしてない、は置いといて。
一貫して色仕掛け方面のアプローチを続けてるのなんなんでしょうね。他の区長にはああいうの言わないのに……。
仮に断られる前提でも一緒に銭湯行こうって誘う(そして周りの鋭い視線で撤回する)のも何……?
主任が椛ちゃん固定なら女=ちょろいって認識のせいかなとも思うけど、そうじゃないので他の理由があるのかな。可不可の弱点だから籠絡しようとしてるのか……?
区長ノベルのモノローグ的に嫌ってもなさそうなんだよな。本当にちょっかいかけて遊んでるだけなんだろうか。
メインストやイベストではまだ交流を描かれていないので、初期SSRカドストで主任が添くんの人柄をある程度理解している様子が見られたのは嬉しかったです。
照れたり焦ったりせずに(なにが目的なんだろう……)と冷静に見極めようとしている主任がスマートでかなり良かった。
でもやっぱそんな脈のない相手に「遊びならいいですよ〜」ってわざわざ警戒させるようなこと言うのは、何故――。
看病ボイスでも余計なこと言ってたので、彼自身楽しんでんのかもなって気もします。
雪風
きずなっぷ:32
ありの塊。なんで告白してない?
あまりに自然なので最初は家族に向けるような親愛なのかなと思っていましたが、お前と往く𝓥𝓸𝔂𝓪𝓰𝓮(最高のイベント名)でそういう感情あるんじゃん!!!! に変化しました。
主任が雪にぃを恋愛対象として意識してるかと言われるとNOだと思う(覚えてる限り一回も照れる描写がなかった気がする)(「……我ながら、親子だな、と思った。」が「ふふ、そっか。」で流されたら、私なら泣いてる)んだけど、プロポーズされたらワンチャン受けるんじゃないかみたいな独特の雰囲気がありますね。
礼光
きずなっぷ:32
初期SSRを持っていないが故に語れることがあまりない……悔しい……。
抱えている事情的に距離感が近付くのはまだ先だろうなと思うけど、看病ボイスがすごく真っ当に優しいし主任に免じて子タろを妹さん主催の街コンに参加させてくれるし、主任という個人への好感は感じます。
SSR未所持なのマジで悔しい。家にあげてお茶を入れてくれるらしいと聞きました。読みたすぎる。
あく太
きずなっぷ:32
ここの関係性も好き! やはりリーダーは描写量が多くて強い。
お互いに「相手がいたから気付けたこと」があるのが素敵だな〜と思います。
主任はあく太くんの幼さ・真っ直ぐさを「そのままでいてほしい」と尊重していて、あく太くんは主任の優しさ・心強さを「カッケーな」と尊敬している。こういうところなんだよな〜!
これからも恩師と自慢の生徒であってほしい気持ち半分、ここに「あなたの特別になりたい」みたいな感情が入ってきたらもう最高に好みだな……という気持ち半分……。
みたいなこと言ってたらキズナ2万ボイスでド直球ストレートを食らってしまった。良すぎ。
七基区長ノベルでも思ったけど、あく太くん形はどうあれ主任のことめ……っちゃくちゃ好きなんだな……。
季肋
きずなっぷ:46
めちゃくちゃ「ある」と思っている。季椛はある。
季肋くんの好きな人のタイプは見た方がいい。恋愛感情かどうかは置いといて、主任のこと本当に人間として好きなんだろうなと思いました。
季肋くんの優しさを理解して彼が息をしやすいように気を配ってくれる主任と、自分にも周りにも笑顔をくれる主任を眩しく思う季肋くんという関係性がまずいい。
その上、見つめ合って意識するとお互い照れちゃう甘酸っぱさもある。ありがとう。最高。
季肋くんが主任のことを「涙もろい」と認識しているのもめっちゃいい。小豆島で感極まって泣いてる主任を見た時も嬉しそうにしてたもんな……。
主任がちょくちょく季肋くんのことをかわいいと思ってるのもいい。この人たち年下と年上の組み合わせにやってほしいこと全部やり出す可能性がある。
千弥くんBDの二人も、量としてはささやかだったけど親密さを感じてフーン……になっちゃった。自分ら仲良いやん。フーン……。
スキンシップボイスの受け入れ体勢がすごいので、距離近めの姉弟みたいなかわいさも持ち合わせている。最高。
キズナ4万ボイスがなんだか意味深でした。もし季肋くんに執着や「この人を自分の特別にしたい」って気持ちが生まれた(あるいは隠せなくなった)のだとしたらパワーバランスが壊れかねない。それくらいのポテンシャルがあると思っています。
七基
きずなっぷ:32
七基頑張れ。応援してるぞ……!
七基が主任をドキッとさせられることがあったら一回スマホ置いて静かに拍手すると思う。めでたくて。
今は片恋かもしれないけど、主任ちゃんはたぶん押しに弱いので七基がガンガンいけるようになったらいくらでも可能性あるよ。頑張ろうな。
せんべいをバリバリ食べてる姿にもときめける男なので、健やかにたくましく恋と関係性を育んでいってほしい。
宗氏
きずなっぷ:32
メインストを読んでいた時も空気感がいいな〜とは思っていたけど、初期SSRカドストを読んで「こんなに仲良いんなら言ってよ!!!!」と叫びたい気持ちになりました。
「十近く年が離れた大人を仲間と思える気がしない」と言っていた宗氏くんが、看病ボイスでは妹相手にするように優しくお兄さんらしく看病してるのがめちゃめちゃいいなと思います。年上の世話を焼く年下なんてなんぼあってもいいですからね。
2万ボイスも聞きました。宗氏くんが「大人」のはずの主任の世話を焼いたり見守ったりしてることの良さを噛み締めていきたい。
引き戻してくれる標となる星のような人。宗氏くんが星に例えるのって最上級の敬愛表現なのではないでしょうか。
あと主任に褒められて赤くなって動揺してたのもすごくないですか? 宗氏くん褒められ慣れてるだろうにあの表情が出てくるの強すぎる。宗椛はある。
初期SSRカドスト読み返してたら急にカットインしてくるラーメン屋店主で笑っちゃった。なんなんだお前は。共感させてくれてありがとね。
潮
きずなっぷ:32
これからの関係だな〜と思っていたけど、現時点でもかなり信頼しているんだなということに気付きました。
CH2読み返すと初対面時からの態度の変化がよくわかる。主任の真っ直ぐなところがじんわり響いてる感じがしていいですね。
七基を説得しに行く直前のシーンの問答がとても好き。あんたが行っても逆効果〜だけでもいいのに、わざわざ「頼りない」を否定したのは潮くんの優しさであり愛情だと思うよ。
★3ボイスであの潮くんが(比較的)めちゃくちゃ素直に褒めてもらいたがってるのすごくないですか? 絆されてる。ニコ……!
主任側も(素直じゃないなぁ)と微笑ましく受け止めているところが好きです。あたたかい関係を築いてほしい……。
來人
きずなっぷ:32
戦友という関係に大はしゃぎしているらいてぃんがかわいいし、來人さんだからな……と理解している主任がかっこいい。
初期SSRカドストも読んだのですが、らいてぃんは「こんなことをしても主任は俺に恋愛感情を抱かずにいてくれる!」という喜びがだいぶ大きい気がします。かわいいね。
看病ボイスもそうだけど、あえてそれっぽい言動を取ることを楽しんでいませんか? 素なのかな。それもあり得るか、らいてぃんだし……。
これからも主任の前なら気を許してのびのびできる、そういう関係であって欲しいですね。
幾成
きずなっぷ:43
幾椛はある。これは本気(マジ)。
そういう方面だと確定的なのは可不可とのマイページボイスくらいかもしれないけど、幾成が主任のことを尊く美しい人だと思っているのは間違いない。区長ノベルの地の文に感謝。
主任側の関わり方が特殊なのもあって独特の空気感があります。元々その傾向はあるけど、幾成相手だと特に無意識の細かい反応まで拾って本人が気付いていない感情に気付かせようとしてくれる。主任、好きだ。
初期SSRカドストが良すぎる。あれだけ感受性と言語化能力が育ってるなら大丈夫だよ。主任から照れを引き出したのは100%幾成の功績ですからね。
幾成は敬愛に加えて「マスターのお傍が好き」「オーダーがほしい」という想いもある。幾椛には無限の可能性があるということ。
もっとあやかし走っておけばよかった……上限4万未達なのが本当に悔しい……フィーチャーありがとうございます――。
千弥
きずなっぷ:32
カドストやマイページボイスを聞く限り特別な感情があるとしか思えないので、イベストやメインストで会話してるところが見たい……!!
本人の初期SSRカドストだけでなく太緒くんのカドストでも「主任を独り占めしてるって千弥に拗ねられる」と言及されていたので、かなり主任を気に入ってるしそれを表にも(少なくとも太緒くん相手には)出してるんですよね。もっと見せてくださいその様を。
バースデーカドストでも「主任が渡した方が(喜ぶのでは)……」って言われてたので、割と周知の事実なのではと思います。デートをぺちゃでぎょーむ連絡しようとするくらいだもんな。良すぎ。主任もなんか照れてるし……。
千弥くんの境遇を思うと、個性や方向性を尊重して「あなたといれば待ち時間も楽しい」って言ってくれる人が現れたらそりゃ心惹かれるだろうな……。
「常に都合のいいお前であれ」と求められ続けてきて、表に出せない嫌な気持ちばっかり真実みたいに思えてしまっていた人にとっては劇薬ですよ。
「甘えたくなっちゃうから」の後の表情変化が最高なので、初期SSRをお持ちの方は是非確認してみてください。
千椛あってほしいよ。いやあるんだけど……。優しい関係を築いてほしい。
太緒
きずなっぷ:32
今のところは……どうだ……!? なんとも言い難い……か……?
SSRカドストを読んだ感想としては、自然な空気感がすごく素敵だなと思います。お互いに相手を好ましく思っているのが伝わってくる。
優しくて直球の言葉をくれる人ではあるんだけど、どうしてもまだ遠いような気がしてしまう……。区長ノベルで描かれた諦観が印象的だったせいもあるかな。
太緒くんに関しては、太緒くんがっていうか主任側からの好感を感じたな。人としての好感。
太緒くんのたまに見せるガチ恋量産ムーブを「ドキッとすること」と認識していながら、他意がないことも理解して受け流している主任が好きです。
諸々を加味して、特別と言えるものは現時点では見出せてない……かな……。
ただ、キズナボイスがまだまだ全然聞けていないので、4万とかにバカデカい爆弾が仕込まれている可能性はある。今後変化する可能性もある。
それを確認するためにも新カードが必要ってワケ。夕班フィーチャーありがとうございます!
潜
きずなっぷ:32
難しすぎる。潜さん……どうなんだ……?
一番わからない。なにせメインストではずっと來人さんを追っていたし区長ノベルはああだったので……わかりません……。
潜さん目線で語られる看病ボイスの主任が刺さった。主任には笑顔でいてほしいよ……。
彼の「恋」や「愛」、迂闊に触れられないし触れたくない。慎重に扱っていきたいな。個人的な思想としては、もし慕情を向けている人がいるならその気持ちを尊重したい。
今現在の百目鬼潜さんという人についてもっと知りたいよ……壊したいって言葉に何が込められてるのか、もっとちゃんと知りたい。
初期SSRが引けてないことを一生悔しがっていたのですが、つい最近潜さんをお持ちの主任とお会いして見せていただきました。そんなに仲良いなら言ってよ…!!!! と思いました。
主任がああいう態度取れる人ってめちゃくちゃレアじゃないですか? 良すぎ。引きたすぎ。
潜さんが主任を気に入ってるのはよくわかった。一生懸命でかわいいもんな……。メインストやイベストでもその感じ見せてもらっていいか?
(幼馴染やきょうだい、ダニエルを除き)主任と最初に出会い18TRIP初のタイトルコールを担当したのは彼なので、将来的に何かしらの特別が生まれたらウキウキするなぁと思います。
凪
きずなっぷ:46
𝓓𝓮𝓼𝓲𝓰𝓷𝓼 𝓸𝓯 𝓗𝓪𝓹𝓹𝓲𝓷𝓮𝓼𝓼……。
一番好きな関係性を一つ挙げろと言われたら迷わずここです。CPとして見ても見なくても好き。
凪くんと主任、いろんな感情・言葉で双方向に影響を与え続けていて本当に良かった。
メインストで特に好きなのはどのシーン?って聞かれたら二人が会話してるシーン全部並べてしまうかも。それくらい二人の空気感が好き……。
贔屓目も大いにあると思うので話半分で読んで欲しいのですが、出会いから本編ラストに至るまでずっと仄かに特別な雰囲気があった。
主任が名前を尋ねたから二人の関係が出会った一回限りで終わらず、凪くんのくれた一輪のバラがHAMAツアーズの夜明けを支えてくれて、なんか……なんかじゃないですか!?
主任が唯一「この人に」と思ってスカウトしに行ったのが凪くん、というのもワッ…になる。
店を構えているという条件に合致してたとはいえ、リーダーもお願いしたいっていうのは主任個人の感情ですよね。だいぶ強い信頼だと思います。
個人的には凪くんってかなり「面白い人」だと思うので、そんな彼を「癒やしの力がある」と評する主任もなんか……なんかだなと思います。この人たち、人間としての相性が良すぎる。
主任が凪くんの不幸体質の話を真面目にそういうものだと受け止めて、当たり前みたいに合わせて対策してくれたの、凪くんはどれだけ嬉しかっただろうと思いを馳せてしまう。
受け取っては誰かに押し付けて、手元に残らない刹那的なものだった凪くんの幸福を、傍で受け取り続けてくれる人ができた。本当に本当にすごいことだと思います。
そりゃ凪くんだって感動して赤面するしセルリアだってシャクヤクだって贈っちゃうよ。何を思ってその花を選択したのか解説してもらっていいか?
主任が凪くんの努力一つ一つに感動していたのもいいなぁと思います。凪くん、すごいよ! って自分のことみたいに喜んでる主任が印象的。
花だらけのリビングで二人が交わした会話も大好き。
あそこで「ここにいてほしい」という自分の気持ちではなく「自分に優しくしてあげて」と凪くんの心のためだけの言葉を選べる主任だから、凪くんは主任を目指して帰って来ることができた。これって愛ではないでしょうか。
何度も主任の言葉を思い返して、主任が聞いてくれるかもしれない週報のカセットテープに思いを吹き込んだ凪くんのことを思うと胸がいっぱいになるよ……。
凪くんの気遣いが主任を癒してあげたのと同じように、主任の言葉や優しさが凪くんにとって自分を大切にするための1ピースになったんですよね。それって……愛では?
そんな積み重ねを経て、母親の話を知らない主任から四つ葉のクローバー(幼い頃に受け取った、愛であってほしいもの)とその花言葉(蜂乃屋凪という人が大切にしているもの)を贈られるってそんなんさ〜……流石に特別だよな……。
エリンギの花言葉すら知ってる凪くんがクローバーの花言葉を知らなかったのには「悪い意味であってほしくない」または「それがいい意味でも悪い意味でも信じてしまいそう」という恐れがあったんじゃないかなと考えています。
なので、彼が自発的に「きっと愛されてた」と思えるような形で花言葉に出会わせてくれた主任に運命的なものを感じずにはおられない。
あの蜂乃屋凪くんが主任のクローバーを指して「これだけはずっと持っていたい」と言ったことを噛み締めてやっていきたいと思います。対戦よろしくお願いします。
4万ボイスは是非キャラクターモードで聞いていただきたい。立ち絵が最高なので。
ジョー様イベントで主任を危険から遠ざけようとしていたのにも愛を感じて胸がギュッとなりました。私は凪椛が好きです――。
糖衣
きずなっぷ:46
糖衣くんに関しては一旦キズナ4万まで上げていただきたくて……そのまま琉衣のキズナも同様にしていただきたくて……。
白光兄弟キズナ4万前提で話をします。今更ですがネタバレには十分にお気をつけください!
サービス開始からしばらく(ロボアニメボイスまで)の間『王子ボイスが刺さったからあってほしいし親しくはあるんだろうけど、現状をあるとは流石に言えない……それは嘘……まだあーちゃまの方がある……』と頭を抱え続けていたのですが、キズナ4万で世界が変わりました。光、見えたかもな――。
お昼付いて行こうとしたりスキンシップを受け入れたりと、好意的な台詞は前からあったけどそこに特別性を感じてなかったんですよね。
糖衣くんは博愛の人だから他の人にも同じこと言ったりしたりするんじゃないかな、と思っていました(看病ボイスは潜さんのボイスを聞いたことで主任相手だから出てきた言葉なのかもという気がしてきた)。
キズナ5千の「僕達を導く運命の人」は特別ではありますが、それもあくまで『HAMAツアーズの主任とその果たす役割』に向けられているものだと解釈したので個人としての言葉じゃないよな〜……と頭を悩ませていました。
キズナ2万ボイスは今思うと布石だった。聞いた時は『4万ボイスあーちゃまの方だったらちょっと切ないな……』という気持ちでいっぱいでしたが、よく考えたら主任の人格面を評価してないと出てこない言葉ですもんね。
そんな期間を経てから聞くキズナ4万ボイス。えらいことですよこれは…………。
糖衣くんにとって最上位の兄さまともちぃ様とも違う「、けど」って流石にすごくないですか? 単語として出たわけじゃないけど、流石に『特別』の枠組みの話をしている。と思う。
新規カードが2枚増えてキズナ4万が現実的になったのがこのタイミング、というのにも良さと将来性を感じています。
にゃんダンスであれだけ千弥くんへの憧れを描写され、ジョー様の仰せのままにで改めて兄さまを特別に想っている様子を描かれ、そこからのキズナ4万。物語性を感じる。
人見知りだけど人懐っこい糖衣くんにとって二人の特別と比較する存在になっているのって相当すごいことじゃないですか? 私はすごいと思います。
かわいがってる幼馴染のキロちゃんがいて、大好きな凪くんがいて、ドラマ仲間で同室の子タろさんがいて、それこそ『二人とは違う』仲良しさんが何人もいる糖衣くんが『二人とは違う』『けど、』と語るのは、それだけでもう特別の証明ではないでしょうか。
糖衣くんは区長ノベルであーちゃまに対して「僕がたくさんあっためてあげる」と独白していたので、主任に向けた『あったかい』という言葉は彼にとってすごく大きな意味を持っているのでは……と思います。
寂しい誰かをあっためてあげられる人、みたいな意味があるんじゃないかな。これを今までずっとあっためてあげる側の人間だった糖衣くんが言ってるのが本当に最高。感謝……。
2万ボイスからの4万ボイスで、『あーちゃまと仲良くなってくれるかも』から糖衣くん本人にとっての「もっと仲良くなりたい人」になってるのもめちゃくちゃいいなと思います。
ここまででもう十分なのですが、琉衣キズナ4万で追撃が入ります。
糖衣くんが主任を気に入っているのは他でもない琉衣のお墨付きというのがもう、スゲ〜だろ。
メタ目線が入りますが、糖衣くんのキズナ値関係なく主任がお気に入りってことですよね。
こうなると、糖衣くんがやたら「主任さんが呼んでた(季肋区ノベ5話)」「主任さんに差し入れもらった(メイド子タろカドスト)」「主任さんと買い出しの約束してる(子タろ恒常SR)」となんかこっちに見えないところで交流してるっぽいのも何かあるのかな。見る度に、そのやり取り見せてもらっていいか? になる
今後の糖衣くんから目が離せません。可能性の有無で言うなら、間違いなく「ある」――。
琉衣
きずなっぷ:46
ある。琉椛は今一番アツい組み合わせと言っても過言ではない。
ボディーガード・ヴァレット(メイド琉衣)のカドストを読んでください。早く恒常入りしてほしい。
琉衣もない寄りかなぁ……と思っていた人間なのですが、ジョー様の仰せのままに&バレット・メイドとキズナ4万で鞍替えしました。あるあるあるある、ありすぎ。
メイド琉衣、カドスト単体でもあるのにイベストも合わせて読むともう「これでなかったらなんなんだよ」と言っていいくらいありますからね。
仕事だろうと糖衣以外に傅くことはできない琉衣が、主任を安心させるためなら求められていなくても従者として振る舞える。最高。
ここがもうすごいんですけど、大切な存在になったジョー様を「ご主人様」と呼ばなかったのもじわじわ効いてきています。
仕える立場だから言ったわけじゃなくて「主任の心のため」だけにそうした、というのが愛じゃなかったらなんなんだよ。
そもそも主任は一日の働きを見て「琉衣くんなら大丈夫」と安心していたし、それを琉衣にも伝えているわけで、あそこで琉衣がああしたのって喜ばせるためでしかないんですよね。なんていうか、なんなんだ? 愛だろ……!
イベストEPで優しい微笑みと共に見せた(まぁしかし、自分の意思で誰かを喜ばすってのは、悪くねぇもんだな)(糖衣以外は、そうそうねぇけど)の独白には主任のことも含まれてますからね。愛すぎる。もう内側入ってない?
これがカドストなのが悔しくてしょうがない……琉衣と主任の関係に目覚める可能性のある全ての人に読んでほしい。これを知ってるか知らないかで全然違ってくるから。
ここからのキズナ4万ボイスの話なのですが、琉衣自身も主任のこと気に入ってないとそういう言い方にはならないのでは……というのが刺さりました。
「仕方ねぇ」という言い方的に琉衣としては基本あんまり嬉しくないんだろうなと思うのですが、主任なら納得してくれるんですよね。
これを聞いてからだとイベント開催時の「糖衣が行きたがってっから」という台詞にも何かしらを感じてしまう。
今でも「ある」けど将来的にどうなっていくのか見守る楽しみもある。琉椛はある。
夜鷹
きずなっぷ:46
公式で運命だからあるとかないの外にいる。
時を越えて、下手したら世界も越えて主任を待ち続けていた人。ちょっと強すぎる……。
夜鷹さんの「罪」について、まだ詳しいことはわからないけど主任が関係してる可能性まあまあありますよね。詳しい話を聞かせてほしい。夜鷹フィーチャーをください。
恋愛感情に限らない人としての愛も大きいとは思うのですが、初期SSRカドストを読むとそういう気持ちもあるんじゃないかなと思いました。ない人間は「……『振り向いてください、愛しい人』」で三点リーダ入れないと思う。
主任側も(アダルトな雰囲気へのドキドキもあるとはいえ)ときめきの対象として強く魅力を感じているので、今後の展開次第とはいえ可能性の塊だと思います。
主任は魔法を解いて扉を開いた責任を取った方がいい。あそこの主任、感情全開で好きです。
絶対今後公式でガッツリ語られるから逆にどう言及すべきか迷うよ。公式の夜椛待ってます。よろしくお願いします。
子タろ
きずなっぷ:43
初期SSRカドストを読んでいる人とそうでない人でだいぶジャッジが割れそう。私は読んで「ある」とジャッジしたタイプです。
キズナボイスや看病ボイスでも主任という個人に興味を持っているのはわかりますが、カドストで描かれている内容が重要すぎる。
知り合いを増やしてビーチェに遭遇する可能性を増やせた喜びより主任が自分を見ていないことへの苛立ちが勝るのは、なんといいますか、なんと申しますか……。
最後には目的が完全に主任の方にシフトしてる様子を見てあるな……と思いました。
子タろの気に入り具合を知ったからこそ、看病ボイスやキズナ2万ボイスを聞くと主任が心配になってくる。カジュアルに命の危機に晒されている……。
初期SSRを引いたのがサブアカウントの方だから上限4万届いてないの本当に悔しい。指名レターをください。
今後子タろのストーリーに主任が大きく絡む可能性は十分あると思うので、未来がとても楽しみです。