最近の検索
    ログインするともっと絵文字を送れます
    持っているアカウントではじめる

    sakyo__

    @sakyo__

    紗恭(さきょう)

    ☆こそフォロ 絵文字で応援する 💚 💜 ✨ 👏
    ポイポイ 43

    sakyo__

    ☆こそフォロ

    1話から読み返したよ!!!
    そしてまたまた長文の考察という名の個人用妄想メモを投稿します!

    意見感想お気軽にリプかマロまで!
    https://marshmallow-qa.com/sakyo__?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

    あなたとサヨナラする前に_考察また5000字オーバーですよ…!まじでめっちゃ暇な時の暇つぶし用です。
    当方、源最推しのみなふじ推しです。なので自分の都合のいいように解釈している部分があります。(他CPを否定する意図はありません!)
    あと前半はだいぶ推しへの愛が深いです。
    本当、重度なハコ中のただの妄想なので、優しくお付き合いいただければ……!

    ※文中の(数字)は話数を指しています。

    今回のお品書き

    1)源にとっての警察という組織と仕事観
    2)横井教官・鬼瓦教官・源
    3)藤・桜・源
    4)聖子VS千歳
    5)千歳の手紙
    6)本当に合コンに行ったの?
    7)保険の見直し
    8)あなたとサヨナラする前に





    以下吐き出しスタート!



    今までのロングシリーズは、何かが起きて→犯人逮捕という流れだったけど
    今回に関しては、犯人逮捕→働き方改革がテーマになったりするんじゃないだろうか?と思い始めてきた。

    1)源にとっての警察という組織と仕事観

    警察二世、物心ついた時から駐在所育ちの源ですが、(32)で川合に対して「地方署なんてうざったい大家族みたいなモンだ」と言ってて、

    母も長いこと駐在所夫人、家に遊びにくる大人たちはみな警察官。
    源にとって警察官は身近な存在で、組織に飼われてさえいれば「味方」がいなくなることはない、と子供の頃から身に染みてわかっている。

    なんかもはや、源の中で、警察=家族、なんじゃないかなあ…なんて思えてきました。
    (家族の枠から抜け出したくないから聖子ちゃんにもアプローチしないのか??)

    パチンコ・スマホゲーム・酒・タバコやめられない依存症タイプ(107)な、源くん、警察っていう組織にどっぷり依存してそうですよねえ……(145)で「なんでも警察官としての物差しで考える必要はないじゃん あんたの人生なんだからあんたの基準で生きていけば」って松島が言うんですが、なあんか全部警察官としての物差しで考えてそう。父親そっくりの警察官になれば息子って認めてもらえるって思ってるんだもん。

    度々「強くて正しい」側の人間、って描かれることが多いけど、「まあ所詮俺にはこれしか需要ないんで」(別10)「俺なんか仕事や誰かの役に立ってないと需要のない人間だから」という前置きのあと「いつも自分は助ける側の 強い人間であり続けなきゃって思い込んでたけど」(150)って続けていて、「思い込んでた」ってことは自分の存在意義の証明のために「強くて正しい人間」であろうと振る舞っている??根っからの強くて正しい人間じゃないのかも。

    自己肯定感やっぱ低そうよねぇ。「俺ってやっぱ何か足りてないのかな」(140)って言ってるし。
    彼に何を与えたら「足りてる」って思ってくれるんですかね!やっぱ聖子ちゃんかな!!!!!!!???

    なんでも一人で抱え込もうとするのは自己肯定感の低さからなのでしょうか?(わからん)
    マコ譲りの献身の所為だからですかね。大事な人を巻き込ませないのは閣下も同じだから両方な気がする。
    「私も一緒に行かないと(中略)源部長を無事にみんなのもとに帰すことができない気がした」(182)って川合が言ってるから、たぶん人質がいなくても一人で塩谷のところに行ってたんだと思う。プライドが高いのわかっていたし、若手の俺が言ったほうが成功確度高いだろう、とか思いそう。


    そしてマコ譲りの優しくて忍耐強い(129)ところが今は悪い方に作用してるよね〜!?
    マコは駐在所の仕事を「土地にも人にも愛着が湧くし俺がここを守らなきゃって思えて(中略)好き」(111)って言ってて、源にもしっかり遺伝してるから町山に対して同じこと思ってそう。博愛がすぎる!
    でも同僚も家族と同じくらい大事だから「嫌われ役は俺がする」(182)ムーブで町山の地味で厄介な案件を全部自分で引き受けてそう。大事なトコあんま人に任せたくない(99)人だしね!

    やば、超属人体制の完成じゃん!


    取り調べ官としての源、
    「オトせてない調べ官には毎日すごいプレッシャーが上層部からかかるの これで不眠症や拒食症になる調べ官はザラ」(13)
    山「俺なら胃がもげてる」(54)
    ってかなりプレッシャーを日々感じてると思うんだけど、耐えられてるのもマコ譲りの忍耐強さだったりするのかな。閣下譲りの部分もありそうだけど、マコの優しさが強く遺伝してるならプレッシャーに耐えてるのは強心臓より忍耐強さっぽそう。


    あと今回、横井教官が「源は古いタイプの刑事」って言ってるのですが、ハコヅメ中で語られる古い働き方観を二つ見つけました。

    一つ目。
    横井教官や桜の考えに触れて、立浦部長が「今まで仕事は無理を押してするもんだと思ってた…無理がこない仕事のやり方を探すなんて考えもしなかった」って言ってて(164)立浦部長は源家にもよく遊びに行ってたみたいだし、こういう美談を小さい頃から聞かされてそう。源も価値観アップデートして!!!

    二つ目。
    181話、中富松島鎌田で話す場面。
    鎌「ずっと昔は「密かに一人でよくない輩の暴発を抑えてる」って感じのギャング映画みたいな刑事さんもいたんだよ」
    中「でも今はそんな時代じゃないイチ公務員が一人で背負うにはいろんな意味でリスクが高すぎる」

    …横井教官の古いタイプの刑事ってこれ含まれますか…?
    毛玉さん高リスクでなんか一人で背負ってます…????

    それとも「源部長は絶対秘密を守れると思ったし」(170)だから、また誰かと秘密裏に動いてます…??

    この時代の流れの中の分厚い壁ってなんでしょうね……
    なんか今まで源がやってきたことを全否定されるでっかい何かがありそうで怖い!

    たぶん、深い信頼関係築いて働くのって駐在所向きなんだろうね…異動するかな…?
    でも親父が俺のために刑事をやめたんだから、俺は親父の刑事という職業を引き継ぐ、とも思ってそう。
    個人的には刑事でいて続けてほしいですがっ!



    2)横井教官・鬼瓦教官・源
    (円盤おまけの内容に触れる箇所があります!)



    私ずっと、源の横井教官への態度気になってたんですよねぇ。
    「横井教官てばやさちぃ❤︎キュンキュンしちゃう」「また源は人をおちょくって」(153)
    「源はずっと横井係長に怒られてんな 警察学校時代から」「ははっわざとっす」(166)
    「横井教官わかりやすすぎてホントもう愛しいっす」(183)

    円盤のおまけで「若い先生だとおちょくられるそうですよ」って言ってるの、横井教官に対する今の源の態度のことだな〜って思ったり。めっちゃ甘えてるよなあ。
    毎回おちょくられるから「私の手に負えない」なんて言ってるんですよね、きっと。
    源が横井教官をおちょくる心理とか描かれるんですかね。(なさそう)

    源の行動って人によって捉え方変わるよね、ってことが横井教官と鬼瓦教官の対話で綺麗に描かれてるのホント構成力すごい…。

    「良くも悪くも持ってる」「良くも悪くも目立つ」っていう評判通り、源って二面性の強いキャラですよね。

    横井教官は源のことを「強くて正しい側の人間」だと認識していると思うのですが、一方で鬼瓦教官は??

    アンボックスの(別8)で山田がこんなこと言うんです。
    「伝説的にすごかった鬼瓦教官だって 無理したせいで流産して…仕事を続けられなかった」
    「ずっと強くあるなんて誰にもできねぇよ」

    圧倒的なカリスマの鬼瓦教官も現役時代は「強くて正しい側」の人間だったんだと思うんです。
    助ける側の強い人間であり続けようと、無理して頑張った結果、流産を経験する。
    桜の事件を経てその強さが折れてしまったんだろうなあ。

    だから強くあり続けようとする源のことも心配なんじゃないかなあ。
    かつて強くあり続けようとした側として。

    なんだかんだ現時点の源の一番の理解者は鬼瓦教官な気がしてきました。
    あと閣下と一緒に働いたことがあるという点でも、源の性質を良く知ってそう。


    聖子ちゃんが鬼瓦教官に似てきたってことで、源の一番の理解者になる日も近いよね!!!!!
    元々サブちゃんも聖子ちゃんのこと鬼瓦教官にめちゃくちゃ似てるって言ってたしね!!!




    3) 藤・桜・源



    藤⇆桜:お互いの幸せを願っている。お互い助け合う。
    桜→源:この先源がずっと笑って過ごせる未来があれば私はそれで十分。
    藤→源:一目置かれる警察官でありたい。退官まで守る。
    源→藤桜:女の子同士(私の中だと藤桜)が仲良く過ごしてるのを眺めるだけで心が豊かになれる。一緒に退官したい。
    源→藤:好意。

    今のところこんな相互関係かなあ……。
    3人とも幸せになればいいと思うよ!!!!

    源は鬼瓦教官のことが好きだったけど流産して警察辞めちゃったから、桜にも同じことが起きないように、今回のやばい奴は一人で引き受けようとしちゃったのもあるよなあ。

    桜が結婚したから源と藤の関係性が動き始めると思うんだけど、このシリーズでどう着地するんだろう。
    この二人がくっつくような幸せな形で着地してほしいよ!!!!!!!
    みなふじ民としてはね!!!!!!!!!!!!!


    かなり脱線なのですが、今回読み返していてあることに気づいたことがありまして。

    聖子ちゃんって源へ返事する時って「別に」って言うんですよね。

    怪しい蜘蛛行き:
    源「気持ち悪い思いさせてごめんね許して」
    聖「別に…」

    (170):
    源「この前のことまだ怒ってる?」
    聖「別に?」

    (172):
    源「まだ怒ってる?」
    聖「別に」

    (182)想さを計るそれぞれの天秤:
    源「ごめんねみんな」
    聖「別に」



    「別に」多用しすぎじゃない???聖子ちゃん!!!




    で、ここまでは「ふーん」なんですが、

    (165)の動物園の帰り道
    山「ホントなんで今日藤部長来たんすか(後略)」
    聖「別に」

    ふ〜〜〜〜〜〜〜ん????

    これ、今日きたの源のためってことでファイナルアンサーでいいですよね!?!?!?

    私はスーパーヒトシ君100体かけてもいいです!!!!!!!!!
    何卒よろしくお願いします!!!!!



    脱線しました。




    4) 聖子VS千歳



    幼い頃の中川の経験で、刃物がトラウマになってるのでは説もあるのですが、
    (114)では「PTSDとまではいかなかったけど…」って言ってるし、
    刃物が怖い人が警察官やれる?って言う意見も確かに、と思うので
    何かしらアクションは起こすのでは、と思います。
    (とはいえ、武装したときと非武装の時の心理状況じゃ雲泥の差があると思うので、なんとも言い切れませんが)

    家出少女が山田をストーカーした時、「宿舎の敷地内に侵入してるし当直に連絡して」って言ってるので、正規ルートだとそれかな…?
    「たとえ道着を着てても逃げろ」とサブちゃんに小さい頃言われているので、逃げる→当直連絡→駆けつけ。だと嬉しいな…。怪我しないでほしい……。




    5) 千歳の手紙



    せいじが平仮名なのがずっっっっと気になってます!(うるさいね)

    単純にぶりっ子表現なのか…
    仕事外で聖子ちゃんが「誠二」って呼んでるのを聞いたのか(源藤脳)

    元同級生説も推せるんですが、現場対応した時には山田もいたから、同級生だったらそういう会話がありそうからなしかなあ。

    あとなんで自分の名前は漢字??ぶりっ子なら「ちとせ」って書くもんじゃない?
    って思ってたんですけど苗字説を聞いて、それもあるかも、と。

    あと(34)やアンボの大山に対してで「警察にできる事はここまで」と語られてきたんですが、警察の範疇を超えたことをやってたりしないですかねえ?同級生説だったらそんなこともしそうだけど。

    閣下がぎりぎりな捜査をして情報を引き出してた、という背景から千歳は薬物がらみの人物だったり?ちょっと漫画が過ぎるかな。



    6) 本当に合コンに行ったの?



    これもずっっっっっっっっと疑ってます(うるさいね)

    (192)のタイトルが「空白の予定」なのも気になってるし(順当に考えたら昌にぃの予定なんだけど)
    (193)でスマホいじりしてる源「いいの大した用事じゃ…」って言ってるの千歳からのメッセージだったりしないよね????

    合コンに行っていい子できたって思ってるの山田だけで、今までの源ならすぐに「彼女できた(彼女未満かもしれないけど)!」って自慢しそうよなあ。

    (193)で語られる「まともじゃない女」って聖子ちゃんだと信じて疑ってないんですが、千歳に掛かってたら悲しくて枕濡らしちゃう……。




    7)保険の見直し




    (195)でモジャが保険の見直しをしてるのは、これから起きる危険を予測して、じゃないよね?????
    ちなみに「現場や訓練で負傷するリスクも高い 定期的に保険内容を見直しておくこと」
    と(155)で語られてます……やあ、不穏……





    8) あなたとサヨナラする前に



    紗恭のこうなってほしいパターンを…

    ・桜が産休で サヨナラする前に 働きやすい環境にしよう!
    ・千歳が源と サヨナラする前に 更生しよう!
    ・聖子が源と サヨナラ(異動)する前に 結婚しよう!(そしてサヨナラしない方法を一緒に考えよう!)
    ・横井教官が鬼瓦先輩への気持ちと サヨナラする前に (何するんだ?)

    「あなた」と言ってるから主語は女性だと思うんだけど……

    閣下と伊賀崎所長間の「別件」の伏線もあるので、誰も不幸な退場はしないと思っています。
    特に主要メンバー4人は!てかお願い!!!!誰も退場しないで!!!!!!!!!!!!!


    本当はもっとたくさんメモ取ってあるんですが、流石に長くなりすぎたので今回はこのくらいで……。
    どのくらい読み外れてるかな〜!!!





    駄文を長々とここまで読んで下さった方、ありがとうございました!!



    タップで全画面無断転載禁止
    👏👏👏👏👏😭😭😭😭😭👍👏👍👏👏👏👏👏👏👏👏👏🙏💴💴👍💞👍👏👏👏👏👏👏👏💕💖👏
    リアクションをたくさん送って応援しよう!
    作者からのリプライ

    おすすめ作品