Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    toko3_1126

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 14

    toko3_1126

    ☆quiet follow

    小説は完成しないしろ偶に書くので拙いですが、供養します。

    #やまみつ
    #マリミュ

    マリミュの出逢いまで 団長がお宝を盗んでる間考えていた。今日は団長が新しい街でお宝を持ち帰る日である。
    実際問題そのお宝に価値があるのかは分からないが、価値というのは時間が経つにつれて後からついてやって来るものである。
     ミツキは団長の持ち帰るお宝にはじめから価値を感じることはなかったが、かつては自分もそのお宝だったのだから笑える話しである。
     今回はどんなお宝を盗んでくるのかと自分の長くなった髪を指で遊ぶ。ここにやってきたときから今まで髪は切っていない。この髪は、身寄りのなかったミツキに居場所ができた年月全てだ。腰あたりまで伸び切った髪は愛着はあるものの、邪魔になるので一つに結んでいる。
     髪の先を指でくるくると巻きつけながら、最近は資金集め用のお宝を持って来ることが多かったので、今回もそんなとこだろうと思考を巡らす。
     今回のお宝に思いを馳せていると、コツコツと足音が聞こえて来る。おそらくお宝を盗み終えた団長であろう。軽快な音を鳴らしてこちらの部屋に近寄ってくる。
     ここはリビングのような場所で、いつもお宝を持ち帰ったときには、全員にお披露目をする。
     お宝か、ガラクタか、なんてどちらなのか見当もつかない物で溢れかえったこの部屋は、以外にも居心地が良く、自分はソファーの肘置きにもたれかかって、半ば横になった状態で今も座っている。数年前にお宝としてこの奇術芸団にやってきたナイフ使いもこの部屋にある四人がけのテーブルの一角に座り、暇を持て余していたところだ。
     コツコツと団長にしては少し大きい足音がした後、団長の足音が扉の前で止まる。
    やっとお披露目かと体を少し起こすと、扉が開いた。
     この部屋は広々としている割に、電球が二つほどぶら下がっている程度で夜は暗い。月明りのせいで逆光になっていたことも相まって、今回のお宝はよく見えない。目を凝らして見てみると随分と大きいらしい。
     団長がパッチンと指を鳴らすと、団長が持っていたランタンに火がつき、お宝の全貌が見える。
    「今回のお宝だよ」
    そう言って団長は横に立っているお宝を少し押して前に出させた。挨拶を促しているらしいが、ローブを深く被っているせいか顔となりがよく分からない。それに加えて無口ときた。
     新しいタイプが来たなと思ったとき、団長が、あぁ、と合点がいったように懐から人形を取り出した。
     ぬいぐるみを受け取ったローブの男は、おずおずと人形を口元に持っていくと
    「オハツニオメニカカリマス!」
    「ヤ、ヤマトデス!ヨロシクオネガイシマス」
    と裏声のような少し作った声で話し始めた。



     今回のお宝はヤマトというらしい。
    無口な割に人形を通すと結構なお喋りになることを知ったのは少し後の話だ。
    「船内を案内する係を二人に頼みます」
    団長はミツキとナイフ使いを交互に見やると、そう言い放った。
     ミツキにとってそのお願いは造作もないことだったので、二つ返事で了承した。
     ナイフ使いも渋々といった表情で、返事はしないものの、フンと言いながらそっぽを向いた。
    長年連れ添ってきたから分かるが、あれはナイフ使いなりの了承の表明だ。
    それが分からないヤマトと名乗る人形使いは、ビクリとして一歩下がり、団長の陰に隠れながら
    「お手を煩わしてしまいすみません」
    と謝るものだから、それを気に食わなかったナイフ使いが舌打ちをすると、人形使いは団長の後ろに完全に隠れてしまった。
     それまた気に食わないナイフ使いはもういっちょ舌打ちをするので慌ててミツキはナイフ使いと人形使いにフォローを入れる。
    「こいつちょっと気難しい奴でさ。ごめんなさいじゃなくて、ありがとうが聞きたかっただけなんだよ」
    そう言って人形使いの方へ近づき、親睦の証にと手のひらを突き出す。
    「ほら、握手」
    握手なのだから人形使いと握手するものだと思っていたが、実際はミツキと人形が握手する形になっていた。
    一瞬戸惑ったが、腹話術で話す彼を目の当たりにしていたので、この握手は彼なりの歩み寄りだと判断し、ミツキはそのまま人形の手を握った。
    「オレはミツキ。音楽家なんだ。眠れないときは子守唄を歌ってやるよ」
    冗談を交えて遅れて自己紹介すると、テーブルから
    「ミツキの子守唄はワタシ専属では?」
    とこれまた不貞腐れた子供の甘えた声が飛んでくる。
    ミツキの子守唄を独り占めしていた特権を奪われると思ったのだろう。出会って数分でナイフ使い中では人形使いは敵と見做されたらしい。
    ミツキはナイフ使いにも人形使いにも仲良くして欲しい。
    ナイフ使いには、こらっと少し咎め、人形使いには優しく微笑みながら
    「一緒に生活していくんだ。中身はこれから知っていくだろうから安心しろ。」
    と慰撫したのであった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works