megalo_m @megalo_m らくがきやらをうpなどするかもしれない。節操がないのがウリです。(昭和生まれの腐った大人です) ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 30
megalo_m☆quiet followDOODLEK富キスの日のやつ(↓)の1枚目からの派生。https://poipiku.com/5991444/8804746.html Tap to full screen (size:2150x3035).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow megalo_mDONEたぬきとK富の謎まんが。「葉っぱを乗せたとみ先生」というシチュをうぇぶぼに投げていただいていたかと思うのですが、それからヒントを得て描きましたwその節はシチュ投げありがとうございました!! 6 megalo_mDOODLEバックハグK富シチュ投げていただきありがとうございました! megalo_mDONE1月12日のイベントで配布したK富の無配ペーパーです。一緒に住んでるバースでおでんを食べているだけ。あんまりK富の要素はないw 4 megalo_mDONE12月1日のイベントで配布したK富の無配ペーパーです。一緒に住んでるバース。一緒に住んでるシリーズの小ネタ本とか出したいですw 4 megalo_mMAIKINGK富ワンドロワンライお題:初雪あいかわらずの遅刻でしたがきまんが… 2 megalo_mCAN’T MAKEK富ワンドロワンライお題:わがままn番煎じだがわたしはまだ煎じていなかった 2 recommended works ボクチュンMOURNINGK富怪文書2本 yes/no? 10 甥さんと叔父くんが好きDONEK富※R18名前18歳以上ですか? 3 こいけDONEふわふわ人外婚姻譚K富いわゆる明るい人外のやついや仮に本当だったとしたら三徹の相手にする話ではなくない? その日、というかここ数日はもうめちゃくちゃにはちゃめちゃに忙しくて忙しくて、もうわけがわからない程度には忙しい日だった。今が昼なんだか夜なんだか、寝たんだか寝てないんだか、飯もいつ食べたのか、そもそも食べたのか、とりあえずもうなにがなんやらわからないくらい忙しかった。ようやく一息ついた、というか座れたのは数日ぶりだった。ような気がする。医者の不養生という言葉が思い浮かんだが、人の命がかかってたんだし仕方のないことだし毎日こんなことしてるわけでもないし、と誰に対しての言い訳なのかもわからないまま思考がぐるぐるする。 今にも寝てしまいたいのに脳は妙に興奮状態のままで、俺は診療所の診察台に座ってぐったりしていた。 2017 くるしまMOURNINGK→富。短い。 宿として時々訪れる、東京にある慣れたビジネスホテルの一室。 マントと上着をハンガーにかけて、時計を見る。まだ日付が変わるにはいくらかある。眠るには早いが、あてもなく外出するには少々遅い。 そしてまだ、同室の男が戻ってきていない。 今回、上京する用件は二つあった。昼間の予定は二人とも共通で、村から転院していった患者の様子を確認すること。 夜は別の用事で、一人は大垣に頼まれた会食に。富永は、大学の同期同士の結婚祝いに参加する予定だった。式は遠方だから参加できない者も多く、同期が集まる飲み会が祝いの場になるという。 富永は嬉しそうに出掛けて行った。何時になるかは分からない、と言いながら。 あの調子ならば遅くなりそうだが、とはいえ、帰っては来るだろう。 2399 starareorangedrDONEK富(先天性女子化)の下ネタの漫画エロくはないけど人を選ぶネタなのでワンクッション何でも許せる人向け フミ🐰DOODLEこの間の続きのような。ちゅっちゅ💋してるので背後注意⚠️。K富。院長室でこんなことするかぁ〜! sadachbia7789MAIKING生け贄でやってきた人(人間)を村に帰そうと奮闘する富(健康とかそういうかみさま)攻を人間にしたい①生け贄でやってきた人(人間)を村に帰そうと奮闘する富(健康とかそういうかみさま) 村の因習で百年に一度、生け贄を捧げなければならない。しかし村の子供でそれに該当するのは人と氷だけで、問答無用で氷に決定する。人はそれを許せないので、氷を眠らせて入れ替わる。本当にかみさまとやらがいるのなら直談判出来ないだろうか。 「どうしたの、迷った?」 現れたのは優しそうな雰囲気の男だった。人は事情を話す。どんどん表情が険しくなる男。 「こっち、付いてきて」 ぽっ、と松明が灯る。 「ここから真っ直ぐ下りていけば村の反対側に出られるよ」 暗闇でよく見えなかったが、ぽつぽつと灯っている明かりに民家があることが分かり、ほっとする。 「もうここに来てはいけないよ」 396 ボクチュンDOODLE囚われの富永!そのとき一人は──……いつもの数字です 2 ボクチュンDOODLE先にかずとが死んで富のお迎えに来る話 367