Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    よるのなか

    二次創作文字書き。HRH🍣右、🍃右中心。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 👏 🎉 🍣 🍃
    POIPOI 63

    よるのなか

    ☆quiet follow

    アキブラ未満。無自覚×自覚済み的な。
    真ん中にあやかろうとしたけど間に合いませんでした😅後半のア君のセリフを言わせたかっただけです。

    まわるまわる「そっか、セイジは研修終わってから一人暮らししてんのか」
    「そうだよ。元々はロビン先生の家で暮らしてたんだけど」
     オフに用事があって実家に寄った帰りのことだ。アキラはパトロール帰りのセイジと偶然出会い、そのまま軽く雑談をしていたのだが、気がつけばセイジの研修終了後の住まいについて話が及んでいた。
    「同じ研修チームだったニコとは、部屋が隣同士なんだ」
    「ニコって……あの早食い王者か」
    「はや……うん、まぁ……たくさん食べることは食べるんだけど」
     アキラの呼び方にセイジは苦笑する。一体どんなイメージを後輩に植え付けてるんだ、ニコ、と。とはいえ、アキラの真っ直ぐな物言いは、セイジには好ましく映る。初めてできた後輩であり、セイジにも懐いてこのように姿を見かけると話しかけてくれる。セイジにとってかわいい後輩の一人だった。
    「アキラくんは、研修終わったらどこに住みたいとか、考えたりするの?」
    「どこに?」
    「うん。まだまだずっと先の話かもだけど。実家が近いんだっけ?」
    「まぁ、そうだけど。今更実家には戻らねぇかな……」
    「じゃあ、一人暮らし?」
    「うーん」
     アキラは唸る。セイジの言う通り、まだまだ先の話なのだ。そんな事は考えたこともなかった。皆は、既に考え始めていたりするのだろうか。ウィルやレンといった同じルーキー、メンターのオスカー、それから――ブラッド。
     ブラッドは、どうするのだろう。アキラは何故か真っ先にそう思った。ブラッドは自分達の前にもマリオン達のメンターを務めていたから、この数年はずっとエリオスタワー内で生活していたのだろう。次期もメンターを務めるのならば続けてタワーに住むのだろうし、そうでなければタワーを出る。そもそもどこかに家はあるはずなのだ。これまでノースセクターの担当だったのならば、ブルーノースのどこかに自宅があるのだろうか。今後もサウスセクターの担当を続けるのならばレッドサウスのどこかに移住するのだろうか。そして自分は、その時どこに住むのだろう。ブラッド達との共同生活は、終わるのだ。
    (一緒に、いられなくなるのか……)
     アキラは急に、寂しいと思った。

    *****

    「ただいま――と」
     セイジと別れ帰ってきたアキラが見たものは、リビングで仕事をしているブラッドの姿だった。先程のセイジとの会話を思い出し、思わず固まる。ブラッドは動かなくなったアキラを訝しげに眺めた。
    「どうした」
    「あぁ、いや、お前がこっちで仕事してるの珍しいからさ。いや、見たことないわけじゃねぇけど」
    「……自室で作業していたのだが、少しまとめるのに煮詰まってな。場所を変えれば少し視点を変えられるかと思った」
    「そっか」
     アキラはこの場に用はないのだから、そのまま自室に戻っても良かったのだ。だが何故か戻る気になれず、仕事に戻ったブラッドの側に歩み寄ってソファに座り、ブラッドを眺めた。
    「何だ。何か聞きたいことでもあるのか」
     再び手元の端末から目を離したブラッドが、アキラに目を移す。どう答えようかとアキラは一瞬迷ったが、元々誤魔化すことは得意ではない。素直に思ったことを話してみることにした。
    「あのさ、まだ先のことだけど」
    「先のこと?」
    「その、研修終わったら、この共同生活って終わるんだろ?」
    「そうだが……急にどうした」
    「いや、別に、たまたま気になっただけなんだけど。お前、どうするんだ?」
    「俺か?」
    「そう、お前」
     ブラッドは数秒の沈黙の後で再び口を開いた。
    「まだ何とも言えん。次期のメンターについても決まっていないしな」
    「まぁ、そうなんだろうけど」
    「お前だって、メンターの任に就く可能性がないわけではない」
    「え、えぇ、オレ!?」
    「まぁそれは、これからのお前の成長次第だがな」
    「せ、成長はするに決まってんだろ、完璧にな。鳳アキラ樣だぞ」
    「だと良いのだが」
    「でも、そっか、もしメンターになったらまたタワーで暮らすのか」
    「そうなるな」
     道は、アキラは予想していた以上に多岐に渡っていた。三年後、自分はどこにいて何をしているのだろう。結局ブラッドと話をしてみても、イメージは掴めなかった。ただ、道が多岐に渡るということは、それだけブラッドと異なる道を歩む未来も有り得るということだ。同じヒーローであるから、どの道に進んだとしても顔を合わせることはあるのだろうが。
    「先を考え自分の在りたい姿を思い描いておくことは、悪いことではない。だが、今しっかりトレーニングすることが何より大切であることを忘れるな」
    「わ、わかってるよ。ただ……」
     そんなことはわかっている。アキラが考えていたのは――。

    「お前と離れるのがイヤだなって、思っただけで――」

     考えていたことが、そのまま口から出ていた。言い切った所で、はっと我に返る。今自分は、とんでもないことを口走らなかったか。何故そんなことをブラッドに言ってしまったのか。自分でも理由がわからないままだったが、かっと顔が熱くなり、アキラは居ても立っても居られず勢い良く立ち上がった。
    「オレ、そろそろ戻る。じゃあな!」
     そう言い、慌てたように自室へと戻っていく。ブラッドは突然動いたアキラを驚いたように目で追い、アキラが消えた後もその自室の扉をしばらく眺めていた。
     離れるのが嫌だと思っただけ。
     今し方耳に届いたアキラの言葉を反芻する。アキラはどんな想いでそれを言ったのか。アキラのことだから、単純に今の四人での共同生活を解消するのが寂しいと思っただけかもしれない。だが、アキラは『皆と』ではなく、『お前と』という言い方をした。もしこれが、それ以外の、自分に対しての感情から来ているのだとしたら。光に向かって伸び続ける向日葵のようなあの後輩が、自分にだけ特殊な想いを向けてくれているのだとしたら――自分がアキラに対してそうであるように。
     この研修が終わりを告げる頃、自分達はどうなっているのだろう。
    「俺は……」
     そう呟いたあと、額に手をやりブラッドは俯いた。
     先程のアキラの言葉がずっと脳内でリフレインしていて、消えてくれない。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💞💞💞💞💞💞💞💞💞💞💞💞👏💯💯💯😍😍❤☺💞💞💞☺💜💜❤❤😭😭😭🙏🙏🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    よるのなか

    TRAININGヴィクガスです。ガさんお誕生日おめでとう(遅刻すみません)で何故かヴィクガス(初書きですびっくり)になりました。キャンペーンページでの、ヴィクさん登場時のセリフ見てたらこれが降ってきて吐き出さずにはいられず⋯
    ヴィクガス習作(お誕生日おめでとう) ガストがリビングに入ると、キッチンにいたヴィクターが振り向いた。
    「あぁ、ガストでしたか。ちょうど良かった」
    「俺に用か、ドクター?」
     ぐるりと周囲を見回すが、今はマリオンやレンの気配は感じ取れない。もしかしたら三人の誰かが通りがかったら声をかけようと思ったのかもしれないなと考えながら、ガストはヴィクターの側へ歩み寄った。
    「コーヒーの試飲をお願いしようかと」
    「試飲? 俺でいいのか?」
    「貴方向けにブレンドしようと思っていたものですから」
    「俺に?」
    「マリオンやレンにも考えているので、それは後々二人にも試してもらおうと思っていますよ」
    「へぇ。そういうことなら」
     ひとりひとりに合わせて、コーヒーをブレンドしようと思っていたということだろう。ヴィクターは、サブスタンスや研究への興味深さが目立って見えるが、その実他人のことはよく見ていて、寄り添うこともしてくれる優しさも持っている。チーム全員がそれぞれ飲みやすいコーヒーを用意してみようという試みも、その一環だろう。ドクターのこういうところが好きなんだよなと、ガストは嬉しくなりながら、素直に頷いた。
    1611

    よるのなか

    DONE幻想水滸伝webオンリーイベント「星の祝祭Ⅵ」のWEBアンソロ企画参加作品です。
    キャラ「2主人公とジョウイ」で、お題「緑」お借りしました(CPなし)
    ミューズ和議決裂後のどこか(設定はふわふわ適当)で、偶然二人だけで会うことになる2主とジョウイの話。
    ハーンとゲンカクも戦時中に酒を酌み交わしていたらしいし、二人にもそんな時があればいいのに、と想像した結果です。
    2主人公の名前→ミラン
     時折、一人になりたくなる時がある。城から出て、誰にも会わずに、ただ一人でぼうっと自然を眺める時間。勿論長時間そんなことをするわけにはいかないので、ごく短い間だけれど。そんな衝動に駆られた時は、ミランはこっそりビッキーを訪ねてどこかに飛ばしてもらい、一人の時間を過ごした後で鏡を使って戻っていた。
     今日も、そのつもりだったのだ。飛んだ先で、思わぬ人物に会うまでは。
    「やっばり、今の時期は緑が綺麗だと思ったんだよな。うん、ここにして良かった」
     そう呟いて、ミランは両の手を天に伸ばし一つ深呼吸をした。澄んだ空気と青々とした空の下で、鮮やかな緑が生い茂っている。乾いた風に揺られて緑が揺れる、その合間からきらきらと漏れる光が綺麗だ。人気のない山の中腹。少し歩けば、故郷が見えてくる。幼い頃冒険と称して、ナナミやジョウイと何度か訪れた場所だった。今日はどこで過ごそうか、そう考えていた時にふと頭の中に浮かんだのが、この場所だった。昔、ちょうどこの時期にも訪れたことがあり、その時に木々の緑がとても美しく感じたのを思い出したのだ。本来ならば今は訪れることは叶わない地であるが、こんな山奥に兵を置く程の余裕はハイランドにもないはずであり、ビッキーの転移魔法と鏡の力で、ほんの僅かな時間ならば滞在は可能だろうと判断して今に至る。勿論これが仲間に知られれば大目玉を食らうことは確実なため、こっそりと。
    2987

    recommended works

    ohoshiotsuki

    MAIKING死神ネタでなんか書きたい…と思ってたらだいぶ時間が経っていまして…途中で何を書いているんだ…?って100回くらいなった。何でも許せる方向け。モブ?がめちゃくちゃ喋る。話的に続かないと許されないけど続き書けなかったら許してください(前科あり)いやそっちもこれから頑張る(多分)カプ要素薄くない?いやこれからだからということでちゃんと続き書いてね未来の私…(キャプションだとめちゃくちゃ喋る)
    隙間から細いオレンジ色の空が見える。じんわりと背中が暖かいものに包まれるような感覚。地面に広がっていくオレの血。ははっ…と乾いた笑い声が小さく響いて消える。ここじゃそう簡単に助けは来ないし来たところで多分もう助からない。腹の激痛は熱さに変わりそれは徐々に冷めていく。それと同時にオレは死んでいく…。未練なんて無いと思ってたけどオレの本心はそうでも無いみたいだ。オレが死んだらどんな顔するんだろうな…ディノ、ジェイ、ルーキー共、そしてブラッド―アイツの、顔が、姿が鮮明に思い浮かぶ。今にもお小言が飛んできそうだ。
    …きっとオレはブラッドが好きだったんだ
    だから―
    ―嫌だ、死にたくない。

    こんな時にようやく自覚を持った淡い思いはここで儚い夢のように消えていく…と思われたのだが――
    3630