Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    85_yako_p

    カプ入り乱れの雑多です。
    昔の話は解釈違いも記念にあげてます。
    作品全部に捏造があると思ってください。

    ☆quiet follow Yell with Emoji ❤ 🌟 🎀 🍎
    POIPOI 441

    85_yako_p

    ☆quiet follow

    C.FIRSTのSF(少し不思議)です。
    三題噺『黄色、ブラシ、道路標識』
    100本チャレンジその47(2024/1/22)

    ##100本チャレンジ
    ##花園百々人
    ##カプなし
    ##C.FIRST
    ##天峰秀
    ##眉見鋭心

    飛び出し注意。 黄色い看板に鹿のシルエットが描かれていた。鹿に注意ってことかなぁ、って呟いたら、ぴぃちゃんがそういう道路標識だと教えてくれる。それが一昨日の、仕事帰りの話。
     で、今持っているのは魔法のブラシだ。事務所で暇を持て余している僕はそれをぼやっと見つめる。ブラシには黄色のペンキがべったりとついているけれど、ぽたぽたと垂れる気配はない。
     このブラシは、曰く、何か一つの標識を描くことができるらしい。そして、その標識は不思議な力で描かれたことを強制的に実現させると、さっき道端で筆を押し付けてきた金色の髪をした少年が言っていた。
     彼は「赤色だったら通行止めとか、強力なものが描けたんだけど……ごめんね」と言っていた。確かに赤色のペンキの方が使い勝手が良さそうだ。一人きりに、一人ぼっちになってしまいたい時、とか。
     まぁ黄色いのはしょうがない。僕は思いついたことを描いた。
     黄色い四角を描く。そこにしゅーくんとえーしんくんのシルエットを描いて、事務所の倉庫のドアに貼った。
    「しゅーくんとえーしんくんの飛び出し注意。なんてね」
     不思議なペンキが本物なら、ここから二人が飛び出してくる。不思議なペンキが偽物なら、事務所の扉に牙崎さん飛び出し注意のマークでも描いておけばよかったかな。そんなことを考えていたら、誰もいないはずの倉庫の扉が開いた。
    「あれ? 俺トイレのドア開けたよな……?」
    「百々人? 俺は確かポップコーンを取りに……」
     不思議なペンキは本物だった。せっかくの休日を邪魔したことを謝ったら、二人はすぐに許してくれた。
    「寂しいならすぐに呼んでくれればいいんですよ」
    「寂しいってほどじゃなかったから……」
    「暇でも、ですよ。無理な時は無理だけど、とりあえず声かけてください」
    「……うん、次からそうするね」
     二人に会えて嬉しい。素直にそう伝えたら、えーしんくんが頷いた。
    「ああ、次からは俺にも声をかけてくれ」
    「……ありがとう」
     僕たちは並んで歩く。えーしんくんの家で再生されるのを待っている映画をみんなで観ようって話になったからだ。
    「百々人は謝罪していたが、俺は三人で映画を観れて嬉しい」
    「だから、そういう時は呼んでくださいってば」
     しゅーくんが「先輩たちは……」と口を尖らせる。えーしんくんはわからないけど、きっとしゅーくんのところには不思議な少年はこない。そう思う。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💚💙❤🙏🙏👏👍🇱🇴🇻🇪
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    85_yako_p

    DONE「秀の部屋に遊びに来たら百々人の載っている雑誌を集めているのが分かり、ふーんこの子僕のこと好きなのかも🎶って思って聞いてみたら『顔……っ、顔がめちゃくちゃ好みで……‼️』ってほんとに恥ずかしそうなファンの表情で言われてしまって……⁉️」な百々→(←)秀。
    というお題をあしはらさんから頂いたので、書きました!タイトルもあしはらさんにつけてもらいました。(2025/9/15)
    皮相観 しゅーくんはきっと僕のことが好き。
     本当かどうかなんてわからないけれど、そうだったらいいなって思ってる。
     だから僕は彼が見せるいろんなことを好き勝手に解釈して、組み替えて、構築して、自分勝手にしゅーくんの心を定義づける。だってしゅーくんはテレビに映る僕を熱っぽい目で見つめているし、僕が微笑めば耳を少し赤くして見せる。みのりさんに写真をもらっていることだって、僕は知っているんだから。
     自惚れたことなんて人生で一回もないんだから一度くらいいいじゃないか。そう思って、やめられないでいる。怒られたらやめるつもりだけれどバレるつもりもない。
     例えば授業中、窓越しにボールが高く高く飛んでいくのを見た時なんかに、ふと考えて微笑む、みたいな。益体のない、かわいらしいもの。
    3096

    recommended works