nammmMOURNING1コマブレの見え方テストで試作してみた。最近になってちいかわを見始めています。自分はダントツでウサギ推し🐰 nammmTRAININGアニメーションはひとまずの完成から一晩は寝かせるの必須だな〜と思います。完成した時のテンションのままだと目が滑って精査が甘くなるし…「とりあえず動いてるからまあいっか!」じゃなくてそこからいかに詰められるのかが本当に大事だと思う今日この頃。 3 nammmDOODLE新しいペン見つけるとずっと落書きしてしまう…たのしーーちなみに月人ラピフォスくんの見た目が一番好き nammmDOODLE最近読んだ漫画のワンシーンを目ぱちアニメにしてみた。やっぱ動画までやって色塗るとアニメっぽくなる気がする? nammmTRAININGフォローーーースルーーーーーー 2 nammmTRAININGおジャンプ nammmDOODLEネットの海にあった画像をキャラに置き換える練今年も絵を見にきてくれたりリアクション絵文字をくださった方々有難うございましたSNS全盛期のこの時代にURL踏む一手間かけて覗きにきていただけるの本当にありがたい、とても励みになっております。 nammmTRAINING斜め走り・改手順と初期の設計で8割出来がきまる感じがした🤔 nammmDONE頼重「」 nammmDOODLE先生すこ nammmCAN’T MAKE足下ふわふわしてる…やっぱちゃんと手順踏まなきゃなあ次書くときは設置面(足元)→頭の軌道とる→体の順で描こう。 nammmPROGRESSちょっとだけ進めた。ここからまた少しラフ原足して原画清書→中割りの追加せねば、道のりは長い。 nammmSPUR MEポイピクなくなるかもしれないの?ええ〜… nammmTRAINING nammmPROGRESS自主(二次創作)アニメのラフ原途中 nammmDOODLEタイムシート自分で打つのめっっっちゃたのしい。タイミングいじれるのってこんなに楽しいことだったんか… nammmDOODLEうむ。 nammmTRAININGですらんさんの本見ながら。めっちゃ面白い! 2 nammmDOODLE2コマ中3※時間経ってから改めて見てみて気づいたことのメモ。主に下半身に関して。・歩きよりも上下動、伸び縮みが肝になってくるので下準備の段階で「膝」の軌道をしっかりと詰める・たぶんコンタクトポジションの絵からもうよろしくない→進み脚が前に出過ぎていてブレーキになっている。上手い人のを見ると案外頭からそう離れてないところ(顎の真下に靴の真ん中らへんがあったり)するので意識する。 nammmDOODLEjojo面白すぎる。。。 nammmDONEあけましておめでとう2024余裕ができたらティアキンやりたい… nammmDOODLEいきてまあす nammmPAST紛失したと思っていたUSBがでてきたーなつかしい! 31 nammmDONEめずらしく色塗りまでやった nammmDOODLE版権 3 nammmDOODLE「The PATH」というホラーゲームのローズというヒロインです、お嬢様歩きがめんこいキャラです。 nammmTRAININGモルフォくん〜服のシワ編〜たまにしかやらんのでちょこちょこと気が向いた時に増えます。そして時々ここにリアクションくれる方本当にありがとうございます、めちゃくちゃ励まされてます🥺 2 nammmTRAINING久々にアニメーターズサバイバルキットを再開です。再出発記念に別記事たてまみた(23年5月/p148「腕の振り子」〜) 20 nammmDONE一ヶ月頑張ってはみたものの…というかんじの習作 nammmDOODLEいきぬき 10 nammmTRAININGコンテからLOを起こす練習。おおかみこども編 8 nammmTRAININGアニメーターズサバイバルキット模写 17 nammmPROGRESS新たなアニメに着手。 3 nammmDONE8月から10秒ほどのmvを制作をしていました。 2 nammmDOODLE身内の影響でアホみたいにハマっています。お、おもしれえ…。 nammmTRAINING振り向きの下準備 5 nammmDOODLE\ネッサ!/ nammmTRAINING完成前にレイヤー統合してしまい未完のままお蔵入りに とほほ・・・ nammmTRAININGアニメーションの本(6人の会) 12 nammmTRAININGなびきの中割り nammmTRAINING単純化で指の軌道。コピペって技をおぼえた!ポイピク周りを気にせず投げっぱなしでいられてビビりにはいいなー nammmTRAINING中割り解説動画みつつやってみた。デジタル作画陣はどうやって線とじしてるんだ…全然綺麗にかけない精進 1