hikari_skrkwPROGRESSひかりちゃんが王の寵愛を受けて一時的に豪奢なアクセサリーをつけていた時期のスナップショットのラフ(素体そのままなのでワンクッション) hikari_skrkwPASTこれはむかし描いた二次創作イラストなのですが、部屋のレイアウトを考えるために色々と調べたりシミュレートしたりした思い出があり、いま現実の引っ越しを控えて同じようなことを考えているなあとふと思い出しました。 hikari_skrkwPROGRESSネーム11~12頁目。雑になってきた。 2 hikari_skrkwDOODLE村にいた頃の、まだ己の運命を自覚していないひかりちゃんのデザインを考えている。4世紀の日本が舞台なので髪は黒く染めている。基本的に農作業をして暮らしている設定。もはや誰だかわからないが、むしろそういうキャラとして独立させたい。本名はホノヒカリで、通称ヒカリ。漢文表記は火光王女。万葉仮名では穂乃比加里などと表記される。 hikari_skrkwPROGRESSスワンの絵にざっくり色をつけた。ここから波紋などを細かく描き込んでいけばいい感じになりそう。 hikari_skrkwDOODLE描きたいスワンの絵の鉛筆ラフ。水彩っぽくしたい。 hikari_skrkwPROGRESSネームの10~11ページ目。ついに古墳が登場。11ページ目を描く前に非常に粗くだが第1話のラストまでコマ割りを決めたので、既にだいたい描くことが決まっている。今はそれを図として分かりやすくする作業。絵を描き始めると作業が止まってしまうのでなるべく簡潔に。 2 hikari_skrkwPROGRESS足が痛い絵。夜に見返して簡単に色塗って絵のアカウントにアップしたい。 hikari_skrkwPROGRESSまんがのネーム10ページ目。(9ページ目から掲載)哲学の話がそれなりの長台詞で入る予定だったが、検討の結果、それをやるとさすがに流れが意味不明になると判断し、先送りにした。ただ、その台詞の断片を入れたために10ページ目上段の台詞の文字が今までと比較してもかなり小さくなってしまっていることが気になる。ちょい見せする台詞の内容もナンノコッチャ感があるので差し替えるかも。 2 hikari_skrkwPROGRESSひかりちゃん登場からの2ページ。これで9ページ目。自然主義の話が始まる。例によって流れを確認するために前に載せたページも含めて載せている。 2 hikari_skrkwTRAININGいつものポーズ集練習。ちょっと前に連続してやっていた練習よりはちょい雑。デフォルメされたキャラの下から見た顔の顎の処理をどうすればいいかずっと分からないでいる。 hikari_skrkwPROGRESSひかりちゃん登場ページが埋まったのでそれまでの流れを含めて載せる。ひかりちゃん登場ページは構成にかなり迷ったが、みなとのリアクションで間をとる方針に落ち着いた。ネームなので絵はあまり描かないようにしているが、このページはちょっと特別なのである程度描いてしまう結果となった。 3 hikari_skrkwPROGRESS7ページ目を埋めた。次ページ、ついにひかりちゃんが登場。 hikari_skrkwPROGRESS7ページ目途中までをまとめてアップ。ほとんど新規部分がないがポイピクなので気にしない。全体の流れを見直して前の方のページも少し修正を行った。もともとネーム段階でもそれなりにレイヤーを分けていたが、大規模な修正を入れやすいように1レイヤーにまとめ、文字も手書きにした。こうすることで定期的に振り返って全体の流れを踏まえた修正を入れるというのがやりやすくなる。 7 hikari_skrkwPROGRESSネーム6ページ目。1ページあたりの作業時間の大幅な削減に成功――。 hikari_skrkwPROGRESSまんがのネーム、描き直し4ページ目と新規5ページ目。これまでのページで、この丁寧さでやっていてはいつまで経っても終わらないと思い、雑でもいいので進めていく方針に切り替えた。 2 hikari_skrkwDOODLEさとうささらさんボーカルの曲を投稿するときのサムネをどんな感じにしようか考えている hikari_skrkwPROGRESSいったん髪の塗りを中止して、感じを出すために目を塗ってみた。今日は服のアタリを着せている。瞳の塗りはハウツー本に描いてあることをほぼ鵜呑みにしてとりあえずやってみたという感じ。雰囲気は分かったが、目の左右のバランスが崩れている感があるので後々調整したい。このまま服の基本の塗りまで一気にやって、全体のバランスを見ながらブラッシュアップしていく感じにする。この時点ですでに赤っぽすぎる感がある。 hikari_skrkwPROGRESSボイロ劇場風のひかりちゃんの立ち絵を制作中で、これはそのラフ。素体でヌードっぽいので一応ワンクッションにしている。着せ替えやポーズ差分をつくれるようクセのない素体にしているが、棒立ちポーズはバランスの良さがストレートに求められる感じがして難しい。実際は線画・下塗りまで進んでいるが、ふと見返してみたらラフ段階のかわいさが相当失われているやんけ!となったのでマイルストーン的にラフを上げた。 hikari_skrkwMOURNING一瞬ひかりちゃん2に上げたが日和って消してしまったのでせめてこっちに…… hikari_skrkwPROGRESS描きたいマンガのキャラのイメージ画進捗。古代の王。前回トリミングして上げた絵の続き。あのときはポーズ集の写真をもとにしたヌードデッサン練習のつもりだったが、例によって一枚絵っぽく仕上げたい。服はなんも分からんので布団シーツを見ながら描いている。 hikari_skrkwMAIKINGポーズ集練習絵からのトリミング。自キャラだが顔がどんどん変わっていく……。 hikari_skrkwPROGRESS雲行きが怪しいことを察し始めたひかりちゃんWIP微妙な表情を描けるようになりたい hikari_skrkwPROGRESSかなり昔に描きかけた絵を進めた。ベンチを描き、下塗りまで行った。ベンチは雰囲気で描いているので細部を見られたくない。パースもかなりあやしい。このあといつもの透明水彩風の塗りで仕上げて明日にはツイッターにアップしたい。 hikari_skrkwMEMOいま考えてるストーリー(仮)におけるキャラ相関図。はじめてつくったけど楽しい。このキャラたちはキャラありきでつくっていて特定のストーリーに属しているわけではない。ストーリーをつくるごとにそのつどの配役に当てはめていくつもり(藤子作品における小池さんのような)。 hikari_skrkwPAST既に完成した絵の線画をアップするやつ。本末転倒感があるが、自分でそうとう気に入っているので……。この絵は「こういうの描きたい!」というイメージが降ってきて実際にそれを素早く描いたという制作過程が非常に良かった。 hikari_skrkwPROGRESS昨日の線画の顔を修正し、メガネを描き、地塗りまで行った。森モチーフのキャラなので木々や岩っぽい配色にしたい。顔のバランスはだいぶマシになったと思う。やはりどっちを向いているかをはっきりさせて補助線をちゃんと描くのが重要だと思った。 hikari_skrkwPROGRESS先日のラフの線画まで(メガネはまだ)。私が素で男を描くとこうなるんだ……となった。顔パーツのバランスがまだおかしいので描き直したい。メガネを描くことで顔の立体的構造が見えてくるというのはそうなのかもしれない。 hikari_skrkwPROGRESSここから新キャラをつくっていく。 hikari_skrkwMAIKING4コマを頑張るぞ!平日だと1コマのラフを描くのが精一杯……。10分くらいで描いたラフに見えるかもしれないがこれで3~4時間かかっているのである。これだけの作業でそんなに時間がかかってしまうのは何か根本的にやり方がおかしい気もするが、今のところ他にやりようがないので仕方がない。 hikari_skrkwMAIKING前回の絵の顔を描いた。寝て起きて違和感あるとこ修正してから彩色して日曜日中にはアップしたい。 hikari_skrkwCAN’T MAKE新キャラを考えているが、絵が描けないのに加えてデザインが思いつかない。名前も思いつかない。火にまつわる名前で、火モチーフのキャラにしたい。 hikari_skrkwMOURNING先日と先先日に別々に上げた絵はもともと1枚の絵になる予定であった。pixivにも別々にアップしてしまったので、せめてここに統合版を置いておく。 hikari_skrkwMAIKING進捗。線画?の微妙な修正を行い、ざっくり影をつけた。あんま変わってないように見えるが、自分としては線画?の修正を頑張った方だと思っている。影はそうとう雑なのでもう少し詰めたい。 hikari_skrkwMAIKING先日の素体に服を着せた。素体がある程度いい感じに描けると、それに服を着せるのはどうも余計なことをして元の良さに瑕をつけている気分になる。しかし服を着せられないとマンガを描くに困る……。 hikari_skrkwMAIKING進捗。素体だがヌードっぽさがあるので一応R-18指定。上から見たひかりちゃん。ポーズは例によって『ハイパーアングルポーズ集』の54頁左下より。うまいとこ服を着せて背景描いて完成させたい。 hikari_skrkwTRAININGヌードなのでR-18指定。『ハイパーアングルポーズ集』のポーズを素早く直感的に描く練習(21頁右上)。 hikari_skrkwTRAINING手の練習開始 hikari_skrkwMAIKING座るひかりちゃんの背景を描いて地塗り。ここでは不透明度を下げているが、実際はもっと濃い。塗りではコントラスト強めで影の部分は濃くして、陽射しの強さを表現したい。同じ絵の進捗ばっか上げてしまっているが、次回は完成品をツイッターに投稿できるはず……。 hikari_skrkwMAIKING座るひかりちゃんの進捗。椅子を描いた。線画もちょっと修正した。床や壁の影も含めてもう少しちゃんと考えたい。影が決まったら背景描いて色。 hikari_skrkwMAIKING座るひかりちゃん。いったん線画まで。服のシワをかなり細かく描いているが、仕上げ段階では色で表現するシワも増えるので線は減らす予定。ずっと描いてたらゲシュタルト崩壊してきたので、時間を置いて線画のバランスを見直す。 hikari_skrkwMAIKING描こうとしている絵のための素体。 hikari_skrkwTRAINING自転車の練習ラフ。1時間半かけてこれなので絶望する。前輪が小さい? hikari_skrkwTRAINING人間に布を巻く練習2。相変わらず意味が分からない。 hikari_skrkwTRAINING人間に布を巻く練習。まったく意味が分からん😢 hikari_skrkwTRAINING服を着た人間が描けないどころか服の形をそもそも知らないのでは疑惑が出てきたので着ていたシャツを脱いでハンガーに吊るして観察した。 hikari_skrkwTRAININGひかりちゃん春コーデ。イラスト指南書に従って描いた絵で、以前ツイートしたものの、あまりにお手本そのまんまだったのでしばらくして消した。しかし割と好きな絵なのでポイピク開設した勢いでアーカイブ。参考にしたのは『えんぴつ1本! らくらくイラスト練習帳 「なぞる→描く」で描けるイラストがどんどん増える』p. 104の【春コーデ】。 hikari_skrkwPROGRESS描いている2頁マンガのネーム。今年はこれを完成させることを目標にする。 2 1