すん
ぼけつ
TRAININGダックスフンドって特にロングは愛玩犬〜って感じのキュートな顔してるけど描いてみるとすんごいゴツイ頭蓋をしているのでイメージとの乖離が激しくバランス取るのがけっこう難しいのでよく画像検索で出てきた写真を模写して練習したりする
https://x.com/boketsuhoru/status/1761342287164981375?s=46&t=u7g7hkAqPpZdG8cbL8FAMw
0w0_trpg
SPOILERCoC「鰯と柊」⚠️げんみ❌ ネタバレめちゃくちゃネタバレになるからぽいぴくで出すんだけどEND5で終わった自陣の最後のお部屋すごく嬉しいから見て 問題あったら消します パスワードok
塩とまと
DONEキニスン×2主美人で優しいキニスンがエッの時はオオカミだったら燃えるよねって話がツボ過ぎたので描かせていただきました!
攻め攻めのキニスン良き…普段とのギャップ!!
最っ高に楽しかったです
真蔵(ポチ)
PROGRESS2/19 23:50下書き半ページ完成。
漫画を描こうとする度に描き方がわからなくて頭を抱えて心が折れてしまうので結局前回から全く頑張らずに逃げてしまっていましたが、観念してサークル申し込みもしたので少しずつでも頑張っていきます…!!頑張ると言いつつペース遅過ぎで卒倒ですが、まあほら…まだエンジン動かしたばかりですんで…。そしてフォ…の本と言っているのにいきなり人間だしogt氏が居ないと言う!
トッポ小林
TRAINING去年の秋ごろにくすんだ色がかわいそうだったのでオキシ漬けにして色は綺麗になったんだけど、表面がガビガビになっちまってどうしようか~と悩んでたら引っ越しやらなんやらで忙しくて構ってなかったんですが、最近枕元に置くようになりごわごわが気になって土曜に柔軟剤に付け込みました。多少柔らかくはなりましたが、ごわごわです。でも匂いは最高にフローラルになりました(笑)
なな緒
DOODLE最近の落描きとゆめ💎で使ったドット絵達です!頑張った〜!!可愛く出来たのでは😊あいちゃんが薄い本出すならニャンドラの超平和な本出すんだろうな〜とニャンドラ本積んでありますw
ワンドロのニャンドラも描くの楽しかった〜!人化した姿美少年過ぎて心がざわつく。
バレンタイン絵はぶっちゃけエッ…なあいちゃん描きたくて描きましたすみません🙇🏻♀
ヨミ&ちい好きなのでまたどこかで描きたい 6
九郎ポイポイ用
DONE展示作品【むすんで ひらいて】
過去作品「実は身持ちが固いので」の続き漫画です
少女漫画芸人なので少女漫画になりました〜〜
包こりゅWebオンリー「紅燃ゆるは竜への愛3」
2024/2/17〜2024/2/18 12
46pyou
DONE20240211アオリの特訓。何十年絵描いてるんだよ…てくらい基本の「顔」が描けないんだな~と痛感している。すんなり輪郭描けるようになったら漫画も早く描ける気がする
黄金比構図と手の描写意識。
レアルタ76話で幕間2前のアルジュナって顔見られたれたくなかったよねと幕間2後でエンジョイしてる彼にどっぷりな私は思い返して尊く思ってしまったので顔を隠すジュです。でも軽やか笑ってるつもり口隠れてるけど 2
もっこりひょうたん島
PAST第五にハマってた時の野良傭兵さんがイケメンすぎた展開のやつだ!
2人飛んで、もうダメだ
お願い!私のことはいいから逃げてー!て
めちゃ思ってて
このキラーうますんぎやん😭て絶望からの
後ろからバレずにスっときて
2人で逃げれたやつ
イケメンすぎて惚れたよね
地味にピエロ腹立つよね
はまじん
DOODLE♡クラヒコとシャマエヌのWデート♡ものすんっっごいラクガキ絵ですが🙏💦
こういう4人を見てみたかったので具現化してみました☺️
ショッピングモールでお買い物をして、フードコートで休憩するところです。 6
Senoya708
DOODLE前からゲーティアで描きたいと思ってシチュエーション。ラフ切ってから「描きたい!」と思ったきっかけのイラスト見てみたらだいぶやってること違った、なので開き直りました。本棚デティールの甘さからは目をそらすンダだうめ
DOODLEお義父さんもつくった永遠ループするのチカチカしたのでお義父さんは3度見で止まります
別に無理にアニメにしなくても一枚ずつ上げたらいいのでは?!とも思うけど動くと楽しさUPする気がするな
あとすんごい今更ですがリアクションぽちぽちしてくださる方ありがとうございます!
コソコソしすぎてついった~で言いにくくなってしまった
mitu_mino
DONE最近かかげ先生のアーカイブや切り抜きを見てるんですけど、やっぱ刺さりますよねそこですんません……と思っているだけでは何も変われないすよね。絵が上手くなりたいのに絵をかいていないなんて言語道断ですよね?勉強してないのに検定受かるわけがないように、描けるようになりたいんだったら描くしかないということを肝に銘じ、有言実行しました。精進します。 2