れむ
みずたま
DOODLEKleinod'z(クラノ)一、絵が下手くそなヴィレム画伯の狂気の猫を公開します。家事全般が得意で手先が器用な彼の唯一欠点かもしれません…(みずたまが左手で自動手ブレで描きました♡)
sro__orz
PROGRESS風楽奏斗③1髪型のペン入れむずいというか線画が垢抜けないというか一応ちょいアオリ構図だけど立体感を出すのがむずい
頭の後頭部の円形に従うんじゃなくてちょっと直線的にしたら少し立体感上がった 2
きさらぎとわ
DONEこんばんは!この度、ポイピクを開設しました。きさらぎとわと申します。
こちらではTwitterに載せられないイラスト(R15、パロディモノ等)をあげようと思います。
よろしくお願いします。m(_ _)m
イラストはファイアーエムブレム風花雪月より、夏バテ気味なベレス先生です。
konakonapwd
MENU7月 星に願いを月下美刃ぱれむん 古時計 サンプルです。
pixivにもサンプルあげてますが、メインをポイぴくや他媒体に移動予定なのでこちらにもアップします。
全年齢ハッピーみかんばエンドです。 2080
86_type
DOODLEポイピクの仕様よくわかっておらずTwitter連携でミスがあったので再投稿#ファイアーエムブレム #Fire Emblem #ファイアーエムブレムif #サクラ(FEif)
prprpronn_
DONE(GR!!腐)上官が娼館で召喚的なズウィユディ①某迷宮ハーレム見て勝手に妄想してた戦士ズ×奴隷ユ
※ズ15歳、ユ10歳くらいのイメージ
※ズは潜入してるのでフェイスペイント無しのアイライン有り、ポニテで描いてます
※ユの女装有り
※らくがきなので敬語とかテキトー
※娼館の事はよく知らんので色々ガバガバ 6
umiumiyoi
SPOILER闇のキーエンブレムの効果が、自我が激しくなったり暴れたくなったりって大まかな理解での話。あと天超ストの『大切な友人』が主の前提。
いつものやつ、ヤンデレっぽいやつ、かぷのやつ。
エル→主のやつ。
エル主の話闇のキーエンブレムに乗っ取られたエルジュが、心の奥底にあった自分でも自覚が無い感情をぶちまけてしまう話が読みたい。
『……目的を果たして、君は惜しむことなくこの時代へと帰って行ったよな。
身勝手じゃないか、僕の気も知らないで!!
幼い僕が、どれほど君に信頼を置いていたと思う!?
…君を救うため、僕はここまで来た。
もう諦めたりしない、ここで足掻いてやる。
だから、今度は君が選んでくれ。
僕を力ずくで追い返すか。
君が僕の時代に来るかだ。』
228『……目的を果たして、君は惜しむことなくこの時代へと帰って行ったよな。
身勝手じゃないか、僕の気も知らないで!!
幼い僕が、どれほど君に信頼を置いていたと思う!?
…君を救うため、僕はここまで来た。
もう諦めたりしない、ここで足掻いてやる。
だから、今度は君が選んでくれ。
僕を力ずくで追い返すか。
君が僕の時代に来るかだ。』
eq3houses
DONEハーレムの主で10代で子供がいて数多の女も小姓も抱きまくった苛烈で豪勇、そのうえ性豪な若きスルタンが陛下との初めてで
挿入前に早撃ちしてしまい滝汗赤面涙目しどろもどろに…
そんな動揺しまくってるメフメトを見て陛下も
可愛い年下の男の姿にキュンキュンきてよちよちセックスしちゃうよね。
メフコンはショタおね、はっきりわかんだね。
なつとまと
DONEライオンの獣人レオ×スナネコの獣人司【敵将の血筋のサラブレッドなくっころ戦士朱桜司を気に入って、それまで妃の一人もいなかった後宮《ハレム》に連れて帰っちゃう王さま月永レオっていう王国パロが読みたい。】という妄想ツイートを頑張って発展させて書いてみました。
色々設定盛り込んじゃったので後日設定資料ちゃんと作って出します。
花盗人は愛を詠う獣人たちの住む大陸、ディール。その東側に位置する花の国ニャフラと音楽の国ミュゼカは領土を争い、戦いを繰り広げてきた。そんな中、ニャフラの若き将でスナネコの獣人、朱桜司は数人の部下を連れて国境の森に敵国の偵察のため訪れていた。
耳をピンと立てて鼻を動かす。
「ふむ…特に怪しい匂いなどないですね。みなさん、なにか痕跡は見つかりましたか。」
部下たちに呼びかけると一様に首を横に振る。
猫の嗅覚は犬ほどではないが優れている。人口に占める猫の獣人の数が多いニャフラではこうして足音を潜め、匂いを辿ることが基本的な偵察方法だ。
「よぉ。おまえらここで何してんの?」
「誰です!?」
緑の狩人服に顔には仮面、耳としっぽはライオンの男が木から降りて司たちの前に立ちはだかった。司たちは声をかけられるまで気配に全く気づけなかった。
3223耳をピンと立てて鼻を動かす。
「ふむ…特に怪しい匂いなどないですね。みなさん、なにか痕跡は見つかりましたか。」
部下たちに呼びかけると一様に首を横に振る。
猫の嗅覚は犬ほどではないが優れている。人口に占める猫の獣人の数が多いニャフラではこうして足音を潜め、匂いを辿ることが基本的な偵察方法だ。
「よぉ。おまえらここで何してんの?」
「誰です!?」
緑の狩人服に顔には仮面、耳としっぽはライオンの男が木から降りて司たちの前に立ちはだかった。司たちは声をかけられるまで気配に全く気づけなかった。