グウィン
meru7
DONE犬王公開100日記念絵の犬王直面(素顔)差分です。ネタバレになるので、もし万が一犬王を観ていない人がここに来た場合は、今すぐウィンドウを閉じて、映画館に行って犬王を観てください!!!
machikan
TRAINING「文体の舵をとれ」(ル=グウィン)練習問題1が、黒塗りの兄を襲う!「1段落~1ページで声に出して読むための語りの文を書いてみよう」とのことでした。
おしゃべりの窓 驚いたアディティーアは叫んだの。ファレナ様、そんなお顔でいらしたんですねって。あたしの部屋まで聞こえた。そしたら、みんなに聞こえたってことよ。見て。あたしじゃなくって、この窓の向こう。あっちが獅子宮。象を千頭並べられるくらい離れてるのに、聞こえたからね。妃殿下の唄い鳥、最高でしょ。ファレナ様の黒塗りが取れた知らせにぴったり。でも、うまくなかったのよね。結局そうなの。うちって国は。あなた知らない? ファレナ様の黒塗りは太陽の祝福だった説。太陽を直視すること能わざるがごとく説。神官たちはその理屈でファレナ様を天高く持ち上げてきた。ま、色を理由にできる時代じゃないし、お元気ならそれでいいじゃない。黒塗りが取れたっていいじゃない。廃嫡は大げさ過ぎ。ダーシャカマーンも心配していた。アディティーアのお姉さんよ。あの子、責任感じてるんだって。妃殿下とチェカ様も閉じ込められてる。
838g_OvO_y
DOODLEうちよそテーマのグウィンとキースが話してるだけ食べ物を贈る話この世界では、出生日を祝う文化があるらしい。
それは誕生日という名称で人々に親しまれており、天より恵まれた生命に感謝し、産まれてから重ねた歳を成長として喜び、その感情を皆で分かち合う特別な日なのだという。その日を迎えた人間にはオメデトウと声を掛け、誰かが用意したケーキという食べ物を分け合って食べ、祝福の気持ちとして何か物を贈るのだと。
初めてその習慣を耳にした時、文化の違いに言葉を失った。生まれ故郷に歳を重ねる文化はあれど、それはあくまでも生死の試練。毎年課せられる課題を乗り越えた強者だけが生にしがみ付くことができ、それ以外は地に還るまで。
乗り越えたことを褒め合う文化はなく、ただ日々を生きることに精一杯。そんなグウィンは自分の出生日を知らない。年齢だって正確なところは分からず、己の身体に纏わり付いている鱗の強度でおおよそこのくらいだと言える程度。
2664それは誕生日という名称で人々に親しまれており、天より恵まれた生命に感謝し、産まれてから重ねた歳を成長として喜び、その感情を皆で分かち合う特別な日なのだという。その日を迎えた人間にはオメデトウと声を掛け、誰かが用意したケーキという食べ物を分け合って食べ、祝福の気持ちとして何か物を贈るのだと。
初めてその習慣を耳にした時、文化の違いに言葉を失った。生まれ故郷に歳を重ねる文化はあれど、それはあくまでも生死の試練。毎年課せられる課題を乗り越えた強者だけが生にしがみ付くことができ、それ以外は地に還るまで。
乗り越えたことを褒め合う文化はなく、ただ日々を生きることに精一杯。そんなグウィンは自分の出生日を知らない。年齢だって正確なところは分からず、己の身体に纏わり付いている鱗の強度でおおよそこのくらいだと言える程度。
ren
DONEエア同人誌風。STAYMOON終了後のアイザックとグウィンのお話。※今回掲載分に、デアンの登場やデアアイ要素は含まれません
この話が前日譚となる少し長めのデアアイ漫画続き(220813追加)
→https://poipiku.com/16075/7299025.html 11