ゲハ
霧の中のゴリラ
MOURNING1日1過去絵とおまけ。キッチンでは髪を結びましょう、でももみあげは姫ちゃんのトレードマークだし残しとこう、と思って描いてたけど、公式が先日お年賀イラストでもみあげ結いてたね…… 2
サマーおれんじ🍊
PAST明けましておめでとうございます(^O^)去年のツイッターとサイトのアイコンを載せます♬
3〜4月 桜龍と桜
5月 令和記念(^^)出雲の巫女、仁摩&桜龍&千里
6月 湘と紫陽花
8月 球磨とキアゲハと向日葵
9月 モトス&桜龍の月見酒とススキ
10月 小精霊(リリパット)のハロウィン
11月 千里&ちびモトスin紅葉
12月 森精霊お都留&小精霊のクリスマス 8
koji_illust
PROGRESSポイピク様の企画『竜と竜使い』の絵です。ここまで紙に鉛筆でしたが、スキャンしてPC上で色のイメージを考えます。
仕上げはアナログで水彩紙に描くのですが、
失敗や迷いを減らす為にシュミレーションします。
りゅう/龍
DOODLEずっとやりたかったオクトパストラベラーをついに買いました!!お、面白いぞ!
自由度が高いし、レベルもサクサク上がってプレイしやすい~♪
時間がない社会人にとって、レベル上げはつらいからなぁ( ;∀;)
かりん
DONEプラ主とヒトカゲとの出会い漫画。サキママからしてみたら、娘の彼氏というより自分の再婚相手というほうがしっくりきそうな博士(本来のパパの行方は不明)というか、博士が義理の息子とかパワーワードすぎてやばいですね。なお博士のヒトカゲは♀という設定ですえむし〜
DONE塗りから描く過程 ラフも線画もない仕上がったからよかったけどこの最初の状態がマジでしんどい
もーーークソ過ぎ全然描けん…て思いながら描き進めていく
3枚目までクリスタ 4枚目の仕上げはフォトショ 4
エヌ*兎座堂
MAIKING沢山反応頂けたのでざっくり作業工程?とか…ぺいんた2019を使用。下地まではクリスタ、仕上げはフォトショを使ってます。ぺいんたさんはエアブラシで全体に色を乗せてデジタル水彩で塗り水ブラシでなじませて乾燥・更に塗り重ねる感じ。筆圧具合で微妙に絵の具ののりが違うし乾燥させるがあって、あと紙により絵の具の伸びや広がりも違ってかなりアナログに近いのが好きなところです。ただそれなりに高スペック環境が必要; 12Fの人
PROGRESS仕上げはまだだけど、一応全部色塗れたよおおおおおおおおうおおおおおおおおおっていうグリームニル君。え、何なのこの子…マントの上下の色違うし(デフォルメだと同じっぽいけど)、インナ―の表と後ろの色違うし、左右目玉の色も違うし、細か……ええ……ってなる。
あと首から下をがっつり塗ってしまって、どうしよう…みたいな気持ちになってる。いいよね別に。もう知らない。
エヌ*兎座堂
MAIKING表紙絵たくさん反応頂きありがとうございました><スパコミ発行本の表紙塗り分けと下書き的なもの。漫画描くのもこんな感じです。ペン入れるときはもう少し色を薄くします。特に下書きは晒せないけど、これはまだ晒せる方かなぁと…。。。あといつもはまっぱですが、これはなんとなくふんどし。差分??ペンは入れてないのでカラー版はないです。ラフから塗り分けまでクリスタ・塗りはぺいんたさん・仕上げはフォトショ 2レンガ
DOODLEスクティツ滾ってしまった………!ここから長い作文
原作読んだ時はそこまででもなかったけどアニメで改めて見るとここすごいよ!愛がすごい!!世界はそれを愛と呼ぶしきっとここから愛なんだはじめることが愛なんだ…(V6)
戦闘型で頭に血が上りやすいアーロをティッツァがしっかり手綱握ってコントロールしてたの良かったですね…
ところでここ2人めちゃくちゃアゲハ蝶イメソンcpじゃないですか??