ザラ
nd(野田)
SPUR MEちょっとフロイドくん本当にこいつ来てくれなかったこれ97連目だけどこのあと単発でまだこねぇ!まだこねぇ!ってのが続いて99連目でやっと来たからな…本当にこないかと思ってクソ焦った…………おそらく確定演出のあのアザラシ出なかったし………ジェはチョロかったから早く来たけどフロ許さ…………も〜かわいいからいいよ…………!!!ゆるすよ………!
まろんみるく。
DONE100均で、久しぶりにガラスペンを見かけて…ラメ入りのインクを購入。某イラストレーターさんが紹介してた「単語帳タイプのスケブ」を買ってたので、それにガラスペンで描いたモノ。
更に、デジタルのペンシルツール(?)に「ガラスペン」があるのでデジタルで仕上げ直して見ました。
ザラ②のペンで塗ってアナログ感を再現…⁇(デジタルなら失敗した部分も修正出来るし!) 2
小えび
DOODLEエピローグカット浴びてから改めて逃避行ドラマCDを試聴すると、ピュアなアスカガを大量摂取できていいですね。なのに……こんな落書きをしているわけですが……。
だれかー!ザラ一佐に「ミニスカ彼女を上手に抱える方法」を教えてあげてー!
celeryice_0317
DOODLEフェリシモ「500色の色えんぴつ」から、神崎遥香さんの今日の3色は・津和野の花菖蒲
・洗いざらしのダンガリー
・アラビアのオアシス
です。
https://shindanmaker.com/chart/858602-e8706867969838704a2c6a236e02930acc576659
熱い鉄を打てサークルページ
MENUお運びヒュベルの両面アクスタ2021年5月5日~
https://minoru-0627.booth.pm/items/1911225
会場頒布価格500円。
士官学校時代の支援Cな二人と、ペアエンド後のお屋敷の中の二人の両面イラストとなっています。
裏面(士官学校時代)のほうは少し表面がざらついていたり、表の白抑え部分が若干はみ出ている部分がありますが仕様ですのでご了承ください。 4
10000_n
DONEイベント期間のみ冒頭に既刊「掛け合い、相隣る」から4p抜粋掲載します。https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/detail/detail.php?product_id=2145613
「人生お狂わせ野郎」
こんなつもりじゃなかったけれど、まんざらでもないロナくんと
いつもの弊ドラちゃん。 3
ヒヨコッコ
DONE【アークザラッド】封神演義よりも無かったことになっているアニメ版があることを最近知りました。
毛もじゃ →モフリー
小人3人 →ケラック
金髪の女の子 →リーザ
青い鬣の狼 →パンディット
赤い靴の女の子 →ちょこ 2
kasai kou(加彩 煌)
INFO*夏に描いたあざらしコレクションです(笑)かなり昔に描いた鳥とあざらしのほんわかショート漫画がありまして、電子書籍にまとめた物もあるので、宜しければ。無料で公開しています。
(紹介用サイト、個人サイトは閉鎖済みです)
落書き感覚で描いた2匹のゆったり生活の話です🦭
漫画→https://bccks.jp/bcck/149526/info 5
IQ51022131
DONEAG▲▽卓で曲パロ《深/海/少/女》2枚目はシナリオの重要なネタバレになるのでパスワードで……通過する予定無くて見たい方は僕に聞いてください
パスワード:あざらしの名前(カタカナ4文字) 2
nozawanats
MOURNINGパンゾKPC弗の変遷。※ご存知かもだけど事前注意。
ざらし自家製AI君とイメージラフ▶︎AI君補完×案だし▶︎イメージラフの二人三脚で案だしと修正を重ねてるから、AI絵ヤな人は回れ右。
pass:🐼
greynoneko
DOODLEサウナの一体何が諫山先生をそんなに夢中にさせているのか。そして色紙の破壊力がすごい。かっちゃん(?)の絵はすごい謎服の謎ポーズですが、絵として完成させるでもなくただ愛でる為に描いてるからこうなるのでしょう。何ならもっと酷かったのをポイピクに投稿する絵を作る為に修正している。前にも文章にしたと思うんですけど、私にとって推しを描く事は愛でる行為そのものと感じます。そして好きを共有出来る人が見てくれたらいいなと思っている。
ヒロアカの人気投票かっちゃんに入れてるんですけど、作品でひとつだけ銅像作るならデクがいいと思う。しかしかっちゃんに入れてる。推しに投票できる最後の機会ですし。決勝残ったら一位にはならなそうだし、そもそも順位の問題ではない、推しに票を入れるという行為がしたい。
流れで日田の進撃銅像の話なんですけど、進撃を好きになった人はダムの幼馴染をいつか見に行くだろうし、日田駅の兵長は街を守ってるみたいでほんとにいいなと思うんですよね。銅像そのものも童話のような愛らしさがあって素晴らしい出来と思う。日田に兵長に会いに行きたいっていつも思うから。実はクラファンの時点ではあまり気持ちが乗らなかったのですが、なんでかって推しの像が雨ざらしになったり、通り過ぎる人にとってただの置物になるのが耐えられないと思ったからなんですけど、結果はクラファン参加した方々本当にありがとうございましたでした。また私も日田に行きたいと思います。 2