スラム
POCHI_MAJIKICHI
PASTショタ生夜。スラムで生まれ育ち、軍学校で絞られるかと思いきや、全く手がつけられない子だったので、そのまま教会へ預けられる。
シスターを落とし穴にはめたり、偏屈な老神父にいたずらばかりしていたが、そこで安心と愛情を知ったのか、徐々に自分よりも恵まれぬ他者への愛に目覚めてゆく。
kuuyumekaki
DONE注意書き軽い暴力表現があります。
スラム育ち感を出したかったけれど力不足でした。
恐怖と好奇心のパラドックス「アンタって、売られたらいくらぐらいの価値があるんスかね」
そう目の前の小さな体に告げれば一瞬で瞳を曇らせる。手を伸ばせば届くぐらいの距離にいるのに心はものすごい勢いで離れていっただろう。それでいい。
人は自分の知らないものに出会った時にだいたい二つの感情を抱きやすいという。一つは恐怖。もう一つは好奇心だ。この二つは異なる性質なくせに隣に寄り添うように共存するのだ。
目の前の女の子が現れたのは突然だった。異質な存在は瞬く間に学園中に知れ渡り学年も寮も違うオレの耳にまで届いた。それでも特に関わることはないだろうと思っていたのに、レオナさんのオーバーブロットの件で関わることになり、他人から顔見知り、そのまま気さくな先輩と彼女の中で変わっていったのだろう。会えば挨拶されるし立ち話ぐらいはするようになっていた。
9970そう目の前の小さな体に告げれば一瞬で瞳を曇らせる。手を伸ばせば届くぐらいの距離にいるのに心はものすごい勢いで離れていっただろう。それでいい。
人は自分の知らないものに出会った時にだいたい二つの感情を抱きやすいという。一つは恐怖。もう一つは好奇心だ。この二つは異なる性質なくせに隣に寄り添うように共存するのだ。
目の前の女の子が現れたのは突然だった。異質な存在は瞬く間に学園中に知れ渡り学年も寮も違うオレの耳にまで届いた。それでも特に関わることはないだろうと思っていたのに、レオナさんのオーバーブロットの件で関わることになり、他人から顔見知り、そのまま気さくな先輩と彼女の中で変わっていったのだろう。会えば挨拶されるし立ち話ぐらいはするようになっていた。
さひの
DOODLEネタ番組の撮り下ろしの写真って、何でこんなに心ときめくんですかね??ENGEIグランドスラムのマヂラブの宣材が、とってもマヂカルでラブリーでしたね(?)という絵です
過去に野田さんが同番組にピンで出たことあるらしくて、どこかでその時の写真も見かけたんですけど、それもすごく良かったです…
にしても全然似せられなくて悔しみ
えまち
TRAININGstep 1 流川楓と桜木花道初投稿です。
去年の年末からスラダンのイラストの練習を始めました。
全く男キャラって書いたことないし、
井上先生が神すぎて、
上手に描くなんて無理かなあと挫折してたけど
それでもめげずこつこつ練習してたら
最近まだ見るに耐えれるレベルまでは
成長したかなと嬉しく思ってます。
現状は何も見ずにここまで描けた。
明日も頑張ろう。
miro
MEMO「ガリーボーイ」好き:⚫︎⚫︎⚫︎◉⚪︎ 3.5
スラムで育った青年がラップの世界にのめり込んでいく話。実話。
今までこんなに貧富の差を見せつけられるインド映画は観たことがなかったので色々と衝撃的だった。
出身や身分で全て決めつけられる運命や偏見がとにかく濃かったので、最後のイイハナシダナー感が(抗ったことを正式に称賛したのだと捉えておく
路地裏での掛け合いのところやラスト好きだった。
GACHA_gazanka
DONEお題ありがとうございました。NEM獣です。せっかくなので新しいスラムバージョン。こちらも好きです☺本も読んでいただけてうれしいです!
https://odaibako.net/detail/request/6c5f25ca-d781-4de3-a41c-880f74689856?card
a_la_do
DONEシュケット12歳くらいのこまっしゃくれた子ねずみ
小柄で愛らしい顔つきをしているが、粗野で粗暴
人の話は大概聞かない
スラム育ちで素行が悪い。
幼い見た目を利用して大人を騙したりスリをしたりするのが得意。ただしツメが甘く調子に乗りやすいので、失敗することもしばしば。おまけに喧嘩っ早いトラブルメーカー気質である。
例のごとく、ターゲットを怒らせて追われているところを気まぐれ猫のカトルに助けられたのが縁で行動を共にすることになった。
カトルがくれたマスケット銃がお気に入り。ただし、弾が高価なため、撃つより鈍器として使うことのほうが多い。 3