テクスチャ
twilight_dalia
DONE昨日のモノミュ卓でつくったPCがあまりに気に入ってしまったのでなにかこう形に残しておきたいと思った結果がこれ。自分の癖にやさしい子ができちゃったのでな…。思い立ったらすぐつくれるVroidありがてえありがてえ
使わせて頂いたテクスチャ類
https://booth.pm/ja/items/1122361
https://booth.pm/ja/items/1131021
ametama69
PROGRESSVろ 髪テクスチャを変更+腰や肩を気持ち細めに+身長測ったら190cmぐらいあってアレーッ!?ってなったので修正 男性ボディは±0で170cmぐらいなんじゃないかな、どっちも160ぐらいになるとか読んだので換算表参照でやってたんだけど… しかしこの体たらくでも動かすとこまでは出来てモチベ保ちやすいのがVロのよいところよametama69
PROGRESSVろ 髪型・目周りテクスチャ・顔パーツバランス 「似ない時は一旦離れて模写などをするといいぜ!」って遊戯ボーイが海馬ボーイをつくりながら言ってたのでそれをしました だいたいこういうかんじのイメージなんだよな…童顔っぽかったり目が大きい感じするけど目を細めて笑う時以外は常に三白眼でタレ目気味なのに鋭い58916
DOODLE3発売前最後のパブロの日スプラトゥーン公式っぽい画風っつか塗りのテクスチャってどうしたらいいんだと考えてたが、ペンの設定をムチャクチャいじることでなんとかなりました 良いねえ またつかおうねえ 2
ソラヤ
SPOILER都市伝説課 現行&未通過×弊卓で使用しているBGMとか。
【素材元】
彼岸花:https://www.pixiv.net/artworks/64218515
テクスチャ:https://www.pixiv.net/artworks/76565990
CDケース:https://www.pixiv.net/history.php 5
いぬ科
MEMO夏の海とひふど水彩画風のタッチに挑戦したかった、自分用備忘録です。
テクスチャは×ェ×様のレイヤーセット/水彩テクスチャー(https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1682349)を使用しています。
ハラミ
PROGRESS色ラフと下書き。涼し気な感じにしたい。あとテクスチャ貼ってみる。やっぱり手がおかしいので修正。たぶんアオリになっていないパーツがあるはず。→手前の手は側面が見えるはず。あと髪かな。おでこか生え際を見せてもいいはず。たれ目のアオリがどちゃくそ難しいですね。ハラミ
PROGRESS次はアオリ+カーブの構図を描こうかな。これは夏用の服。ぱっと見は一緒だけどめくれたらノースリになっているやつ。涼しげなかんじで水彩テクスチャ塗りにしよう。次の3Pの薄い本のネームがあと10ページ!!エロの流れを考えるのが難しい。どうしてもこってり濃厚豚骨味みたいになる(?)28rskt
PROGRESS夏までに完成させたいモデル🙂の進捗です!只今多忙なはずなんですが隙あらば作ってここまでできました…
アロハシャツの鬼作画コストテクスチャ、元デザ意識のちょっぴりヘアアレ、サングラス↑↓モーフまで作りました…課題…死… 4
007no00
DONE【エアスケブ】お待たせしました!
ご依頼時にキャラやCP等のご指定が無かったので好きなキャラを好きなように描かせていただきました
サイン有り、サイン無し、テクスチャ無しです
サイズは大きめになっています
こちらは個人利用の範囲でお楽しみください☺
また、こちらの作品はサイズの小さいものをTwitter、pixiv等にも掲載させて頂きます。ご了承ください
ご依頼ありがとうございました!! 3
寿春(14)
DOODLE急ぎすぎたあまりに適当に配色したことを恥じて塗り直しただけのもの本当はちゃんと庵→春秋、貞→夏、新→冬みたいに決めてた…あと塗り直してる途中でチェック柄統一しよって思い付きでかいたらめんどくさすぎてテクスチャでやればよかったと後悔した 3
paX63X4ZzBFCTHj
MOURNING下書きの際に合作相手の2人に渡したものです。この後ピノちゃんが優作さんと背景の線を使い分けることで「手前の人物は立体的な塗り方、背景はテクスチャを駆使した平面的で和風な塗り方」という方向性を定め、りんさんが"藤"峰有希子の周りに「藤に杜鵑」の藤を描いてくれました。
これぞ合作の醍醐味ですね!ありがとうございました。 3
ミケnya
MOURNINGぴょいが隠れちゃったそらちゃんとか表情差分せないずとか仮面つける前のひびわたとか後ろのレンガテクスチャは生放送見てからせっかくなので付け足しました(笑)
ネオンはなんとなく、ポップでお祝いな感じ…最近mvでもよくネオン出てたしいいかもしれん…と思って採用したけどまさかの公式とモチーフおそろっちになって面白嬉しかった😂 3
だれとく紳士
TRAINING2022-04-19。ペンのoldinkerの設定でストロークプロファイルを山なりにして、テクスチャサイズの切り替えをOnにするとペン入れから塗りまで何でもござれな感じ。殴り描きするなら半透明のPaintRollerかGrazedAcrylic 2嵐の中で輝いてそのフグを
TRAININGblender修行僧です。またYoutube動画で練習。なんか小窓を繋げる作業、何をやっているかわからなくて宇宙猫。(テクスチャ追加する作業?)
G+X、G+Y…とか、よく使うGとSとRの組み合わせ、キーボードに記憶させたら編集早くなった~
ながさこ
DONEBlenderで浮遊島アジトを作ってみた(完成?)クリスタで使う分にはこれくらいあっさりめで良いはず きっと
テクスチャは結局植木鉢の籠っぽいのだけフリーのを使用
床はデフォルトのレンガ的なやつ
せっかくなのでレンダリングもしてみた 3
でぼつん
DOODLEなんも開拓できなくて悔しいので場面絵ヾ(:3ノシヾ)ノシテクスチャのおかげで予想外におぞましくなってヤッター!
暫く動きが遅くなるけどユルシテ…できれば毎週らくがきはあげたいヾ(:3ノシヾ)ノシ
…と言っていられるのも今の内かもしれない
🍆{深淵の闇落ちキャベツ
DONEアデルがナリャーロちゃんに好かれてるだけのマンガいつもの半分くらいのサイズだからテクスチャが荒いけど早く仕上がるのイイネ
印刷しないんだし二次創作はぜんぶこのサイズにするか…