ドリア
Lie/磊
DONE《パレイドリア》あくあま展示作品ミスラが傷オエの存在に気付くのかどうなのか、気付いたとところでどうするのか?力こそパワーみたいなお話です。
※雑誌ネタあり、幻覚過多、メインスト第二部はまだ未読 12
pirafudoria
DOODLE【イラスト紹介】【オリキャラ】ふらふらコボルト【ピラフドリア】
コボルトを描きました。
眠いのかな、それとも疲れたのかな。
外に出る予定を立てるたびに、雨が降る。なんなんだ、この雨運は!!
#オリキャラ #イラスト
pirafudoria
DOODLE【イラスト紹介】【オリキャラ】ニャンコ両手をあげて【ピラフドリア】
ニャンコを描きました。
身体を動かしてるのかな?
現在制作中の作品の資料のために、ちょっとお出かけしてた。
#オリキャラ #イラスト #絵描きさんと繋がりたい
pirafudoria
DOODLE【イラスト紹介】【オリキャラ】ニャンコと抱き枕【ピラフドリア】
ニャンコを描きました。
LOVEな抱き枕を抱えて眠る。
今日は友達と一緒にちょっぴり怖い映画見た。何の映画かのヒントは「ムカデ」
#オリキャラ #イラスト #絵描きさんと繋がりたい
pirafudoria
DOODLE【イラスト紹介】【オリキャラ】ニャンコ【ピラフドリア】
ニャンコを描きました。
ニコニコしてて、良いことあったのかな〜?
今日はコーヒー飲んでないや〜。そろそろ新しい豆欲しいな。
#オリキャラ #イラスト #絵描きさんと繋がりたい
pirafudoria
DOODLE【イラスト紹介】【オリキャラ】ニャンコとウサギ【ピラフドリア】
ニャンコとウサギを描きました。
ちっちゃなウサギを頭に乗せてみた。小さくなったのは、あのクマさんの仕業かな〜?
最近暑くなってきたね! 熱中症に気をつけてね!!
…………プール行きたい。
#オリキャラ #イラスト #絵描きさんと繋がりたい
みなせ由良
PAST身内のお誕生日に贈った水着カイにゃんと水着なぎここの2騎めっちゃ欲しかったんだけどリアタイも復刻も爆死して、その後に★4排出率上げます!!言われた時はちょっと殺意を覚えました(やめなさい)(結局その排出率うpも運だしな)
maru
DOODLE久しぶりにpixivで伊アオやニクジュディ小説色々読んだ〜やっぱ二次小説の世界素晴らし…😭💕でいつもながら小説の脳内再生時の伊アオ〜ってなると何故か原作絵やアニメ絵でなく実写までではないけどリアル寄りの二人が再生されるのでそんな二人を描いたつもり…ニクジュディは絵というか映画の3D?とアニメ絵の狭間みたいな感じ(脳内ではニックの足がやや長くなってる 3
霜花(しもか)
DOODLEある日、キュオーンがドリアスのいる場所にいると、ドリアスは言った。昔いた場所ではどこかの家が燃えるようなことがあったと。
思い出しくない記憶だったようだが、「木」である故逃げられない彼は森が燃えたらどうしようかと心配していた。
[ミマモ]どこかで燃えている臭いがあったら もし森が炎に囲まれてしまったら、自分はどうなってしまうのだろう。
かつていた場所にも、木をたくさん使った建物は古くからある場所に多かった気がする。
自分のおうちだってそうだったと聞いた気がする。
しかしそれは、とても燃えやすいという短所がある。
お兄ちゃんが学校で習っていたということをふと思い出したが、住んでいた場所でも昔「大火」という大きな火事で次々と火が燃え移って、たくさんのいのちが奪われていたという面もある。
今のようになって、森の中にずっといるようになってから、お兄ちゃんとのそんな記憶を思い出すときになってしょうがなかった。
†
「きになるー……きになるよー」
「今度はどうしたんだ?」
2164かつていた場所にも、木をたくさん使った建物は古くからある場所に多かった気がする。
自分のおうちだってそうだったと聞いた気がする。
しかしそれは、とても燃えやすいという短所がある。
お兄ちゃんが学校で習っていたということをふと思い出したが、住んでいた場所でも昔「大火」という大きな火事で次々と火が燃え移って、たくさんのいのちが奪われていたという面もある。
今のようになって、森の中にずっといるようになってから、お兄ちゃんとのそんな記憶を思い出すときになってしょうがなかった。
†
「きになるー……きになるよー」
「今度はどうしたんだ?」
やま富士
DOODLE放置レイヤーリメイク中に違う角度で尻描きたい!となりボツになったビルヤッダ!ビル描くのに夢中になってたらメイドの日終わっちゃうじゃないの!
飽きない作業BGMが欲しくてこなんを1話から流すことにした
ほとんどリアタイしてなかったかららんの母親とかこなんの両親とかみつひこの恋心とか新鮮な発見があって楽しい~
あれこの回観た記憶ある~となったのが大怪獣ゴメラ殺人事件だった
ノリノリの博士に共感性羞恥を抱いたから印象深かったのかも
漫画の話で唯一覚えてるのが、毒入り激甘と無糖の2層になったアイスコーヒーを男女が回し飲みして男だけが死ぬ回と、ステージに立った歌手(じゃなくて女優だったらしい)の上から照明器具が落ちて頭がグッシャリ潰れる回だったんだけど、
前者は科学雑誌向けの描きおろしで後者は特別編でどちらも無印のストーリーじゃなかったらしいことを最近ようやく知った
んでその特別編ってのが紙でしか販売されてないってことも知ってへー!電子扱わないなんてことあるんだ!こなんコンテンツなのに!!と驚きまくるなどした