ネコ
haraitatata_ta
MEMOCoCシナリオ「奇奇怪怪同好会」- Chapter3『屋上幽園地』
ねこずし卓 様作
KP:
ままま
PL/PC:
玉露さん/煌星 透
アイシー/来路 緋依
佐野さん/茅ヶ崎 弦
-
▹▸ENDA-全生還-
-
tomisekaketeusi
DOODLE𝒞𝒶𝓁𝓁 𝑜𝒻 𝒸𝓉𝒽𝓊𝓁𝒽𝓊本日から皆様にはこちらで暮らしていただきますね!
しろは様
KPC/KP
HO4:國栖幸 僞/神舟
PC/PL
HO1:三葉 犀二郎/豚骨
HO2:鷹砂 零一/可燃物
HO3:曇野 千雨/ねこまた
※敬称略
全生還
yzkm222
DOODLEネコの日シリーズ🐈ハクとアルギラにゃんの絵でラフでアタリとって描く描き方を覚えました 正直、ただ立ってる絵より動いてる絵のが描きやすい…
描き始めたら楽しくなって順番に色々描きました
アルギラ誕と知りアルギラにゃんとハクから始まり、四龍、スウォンたち、ハクヨにゃん、シメはテジュにゃんで…にゃん絵はたのしい 完 7
yzkm222
REHABILIiPadでお絵描き始めたのがねこの日だったのでいきなりハクにゃんになってしまった実はyoutubeでアイビスの初心者🔰向けレクチャー観ながら練習で描きました…マジ初心者
昔フォトショでペンタブで塗ってた時に近い感じの塗り上がりにはなった
勘を取り戻せないまま練習で描いた子スウォンとハクヨナも載せとく…ガチで10数年振りに二次絵趣味再開した人間のログです… 3
あじの
DOODLEGBVRに参戦もうすぐオメということで描いてみたけどま~~~いろいろもりもりですねこのデザインすごいわ
楽しい要素も多いので人気になるのわかるなあ~
しかし格ゲーでどうやって戦うんや島ぶつけてきたら楽しい
noramugi
MEMO❖ ━━━━━━━━━━━━━━▸ᴄᴀʟʟ ᴏғ ᴄᴛʜᴜʟʜᴜ
『AMIGO MI-GO』 - かえる3号様作
▸ᴋᴘ
🍊野良麦。
▸ᴘᴄ
👼天王洲揮 - 大ツ紫さん
😈鈴木天夢 ー 高島さん
━━━━━━━━━━━━━━ ❖
ᴇɴᴅ
素敵なダンスを有難う、これからもお幸せに。
#ねこもち卓
bois
DONEレイチュリワンウィーク#45 「胸キュン」子供化グッズのショタとネコチャン描きたかったのでネタにぶっこみました。
このあと、拾った本を届けに来てくれた仲良しな幼馴染の🦚を相手にギクシャクしてる🛀を見てピーン!とくるママです。
※3枚目は、X掲載時の加筆前バージョン(差分) 3
18732mitsuo
DOODLEきみがいなきゃはじまらない!!102025年03月23日(日) 10:00〜23:00
キタネコ展示漫画
23日20:45分1枚目ウp
以降、出来次第うp予定
おそらくオンリー時間内の23時までには全部仕上がらないと思います…許してくれ…
まっちょ(卓報告用)
MEMO3/20 「ネコ忍者の襲撃!」KPC/KP:波照間 夕陽/まっちょ
PC/PL:パリチ/ももちさん
静テロ継続だ!異邦人のネコ忍者おもろ。
絶対似合うだろうな〜と思っていたのですがすごく似合っててよかった。
お前らはずっと漫才してようね…
EF_
MEMO「恐怖!怪奇!実録!人喰い廃墟!に行ってみたw」(ねこずし卓様作)KP:靑遙さん
HO📷八重畑 ライカ(PL:秋峰さん)
HO🎤月下 宇迦(PL:雁坂さん)
HO👻白白 詩奈(PL:EF)
全員生還でした!撮影お疲れ様でした!
”心霊Nightフィーバー!”ch最強!
Dochi_Kochi28
DOODLEネコの日 るろうに剣心 蒼紫さんと操ちゃんと剣心の話陽だまりのんびり襲撃事件左肩に一匹。
足元に一匹。
右肩には操。
背中に二匹。
どいつもこいつもすやすやと寝息を立てて眠りの中。
どうしてこうなった。
十数分前に向けて考えを巡らせてみる。
昼食の後、天気もいいし、縁側で座禅を組んでいた。これはいつも通り。
操がやってくるのも、いつもどおり。
隣で座禅に挑戦した操が数分で寝落ちするのも、いつもどおりだ。
それからなぜか猫がやたらやってくる。これはいつも通りではない。
「・・・そろそろ人を呼ぶか・・・」
足のしびれはないし、長時間の瞑想に慣れているから問題はないが、さすがにこの量では瞑想どころではない。ただ、問題はどう、この猫たちを退けるかだ。
ネコを押しのける、もしくは掴むことはできるだろう。だが、いかんせん力加減がわからない。脇をつかめば体が伸びるし、首元をつかめば骨をへし折ってしまいそうだ。
930足元に一匹。
右肩には操。
背中に二匹。
どいつもこいつもすやすやと寝息を立てて眠りの中。
どうしてこうなった。
十数分前に向けて考えを巡らせてみる。
昼食の後、天気もいいし、縁側で座禅を組んでいた。これはいつも通り。
操がやってくるのも、いつもどおり。
隣で座禅に挑戦した操が数分で寝落ちするのも、いつもどおりだ。
それからなぜか猫がやたらやってくる。これはいつも通りではない。
「・・・そろそろ人を呼ぶか・・・」
足のしびれはないし、長時間の瞑想に慣れているから問題はないが、さすがにこの量では瞑想どころではない。ただ、問題はどう、この猫たちを退けるかだ。
ネコを押しのける、もしくは掴むことはできるだろう。だが、いかんせん力加減がわからない。脇をつかめば体が伸びるし、首元をつかめば骨をへし折ってしまいそうだ。