パステル
練習部屋
DOODLEフォーチュンクエストがついに完結したと聞いてネタバレ記事探したら謎が深まったので改めて読み返したいなぁ。ちなみにトラパスが好きだけどパステルの将来の幸せ考えるとクレイなのでは派です(バルサミコ
DOODLE毎日兄者 4日目🌸デジタル企画のと人の誕生日のもの続けて描いてたら
またもや 肩こり・・・通り越して肩が痛い―!!!
なので
ひまわりは🌻素材
自分の絵は線色鉛筆、塗り透明水彩か色鉛筆かエアブラシがあってるかもしれない
パステルカラーは描いてて楽しい
1-10
DOODLEオイルパステルリベンジ。線画はミリペン線画数が多い(クリーンアップしてない)ものはどれも下描き無しのぶっつけ
顔周りの線画数がいつも少なめなのは決め打ちだからです。バランスよりも表情重視(自己判断)
Hんに教えてもらった見本?を参考に塗ってみたけど…塗りを理解するスキルが備わってなかった感…前よりはマシ…?🤔
(過去絵でもどんなのでもたのしんでもらえてるのうれしいですとこっそりと😊)
chocomix55
DONE若TERUさんイラスト完成しました‼️最初水彩色鉛筆だけで塗ろうとしましたが、あまり上手く塗れなかったので、パステル・ホルベイン色鉛筆・キャンドゥのアルコールマーカーを総動員しました(笑)
二枚目は水彩色鉛筆とホルベイン色鉛筆で下塗りしたものです。後で見直したらこれはこれで悪くなかったので一緒に投稿しました。 2
tkmr
DOODLEさいきんリフプラやってる。音ゲーほぼ引退の身だけどやっぱり楽しいね。ゲーでプレイしたいけど行かれないからね、かなしい。行っても筐体置いてないしな、かなしい。パステルくんはかわいい。リフレクビートはファンタスティック。トモゾー
PASTパステル画の最後の一枚です。『アラタカンガタリ』のアカチと『ハリーポッター』のセブルス・スネイプです!なんか、勝手にコラボさせていますが・・・。ちょっとこの二人が似ている気がしてコラボさせてみました!(精神的に)茄子猫
DONEポ〇森のパステルチャイナの衣装がすごく可愛かったのでJEのまどかちゃんと陽介君に着せてみました💛(ころにゃんちゃんは帽子だけ装着)久しぶりのJE(まどかちゃん)絵&元々中華系のデザインは大好きなので終始すごく楽しく描けました😊頭のお団子はどうしようかと思ったけどお団子のデザインもすごく好みだったので♪
因みにこれ描いてる間、終始ももまんが無性に食べたくて仕方なかったです😅
トモゾー
PASTこのイラストもいつ描いたのか分からないですね・・・。『櫻狩り』の上・中・下を一気読みした直後くらいに描いた気がしなくもないですが、はっきりしないです。ちなみに、イラストの横に書いている短歌のようなものは、私が考えました。トモゾー
PASTこれまた、いつ描いたのか定かではないシロモノです(笑)とにかく、『ハリー・ポッター』のスネイプ先生をイメージした作品です。自分で考えた短歌?にイラストを添えた感じにしたので、日本風になったんでしょうね・・・。よく覚えてませんが(笑)トモゾー
PASTこれまた、いつ描いたのか分からない作品です(笑)天使は、このキャラと全く関係ないんですけどね・・・。一つ前に公開したイラストと関係のあるキャラではありますが、作品の雰囲気は全然違いますね(笑)トモゾー
PASTパステル画の公開を再開したいと思います。いつ描いたのか不明なオリジナルです(笑)なんとなくストーリーは、できていたりするのですが、一つの「漫画作品」としては、なんら形になっていません(笑)sonoka
MAIKINGまだ描きかけだけどパステルで夜空を描いてるの〜♡タブレットで撮ったから画質とか悪いけど許して。
今回は画像2枚あるよ!!
Twitterのフォロワーさん1000人超えたの〜!
まじ嬉しいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 2
hachi
DOODLE「アマビエ」は「リュウグウノツカイ」っていう説https://www.huffingtonpost.jp/entry/amabie-ryugu_jp_5e704a7cc5b60fb69ddcf7db
〈Filiaオイルパステル〉
【ダイソーCROQUIS SKETCHBOOK 表紙裏】
トモゾー
PASTまたまた、オリジナルのパステル画です。本当は、今回の1枚目と2枚目の間にもう1枚イラストがあるのですが、関係性がないので、1枚飛ばしました。あと、2枚目が裸なので、ワンクッション入れたかったので、こういう形になりました。ちなみに、和服の模様は、『源氏物語絵巻』を参考にしました。(『国宝源氏物語絵巻』五島美術館図録参考) 2
トモゾー
PAST昨日、Twitterで呟いた迷子イラストです・・・。一体、何を描きたかったのか、よく分からないイラストです・・・。今は、アイデアを出すために裏紙とかに雑なラフを描いてから下書きに入るのですが、昔はいきなり描き始めるという無謀(?)な事をしていました(笑)