マップ
液体@taimanya
СДЕЛАНОデイリーおえかきの累積 実装あわせで前倒しまくった線はSu-creamペン アップだと使いやすいね
塗りはガッシュ系使いました
あと今回仕上げは単色オーバーレイじゃなくてグラデーションマップにしてみた 楽しい
===時間メモ=======
元のらくがき:多分30~40min
線画にする:30min
下塗り:30min
塗りと仕上げ:60min 3
ぽいあき
КАРАКУЛИゼロしい 今のついったアイコン(前についったへUPした絵のグラデーションマップ違い)
(描いた後に気付いたけど今回のしいなちゃんってサイドアップ風だったかも)
テイフェス1日目めちゃめちゃ面白かった~~~~
2日目も楽しみ この2人がいっぱいお話してくれるととてもとても嬉しいです
くろいちのすけ
MEMO作業工程的な奴①ラフ②線画③ぬり~。肌や目と髪は下塗りしてすぐに影いれてます。ハイライトもすぐつけないと落ち着かないのですぐやってます。
影などは雰囲気です。グラデマップつかったら大体いい感じにごまかせる。
使用ソフト:クリスタ
ラフ:デフォルトの濃い鉛筆
線画:DAE_PEN2
影:濃い鉛筆、四角水彩(肌のみ透明度60%)
他:ネオンペン(字)、気合い 8
翠珠香の小箱
СДЕЛАНО昨日のぜんねず習作を完成させたのでアップトーン効果とベタホワイト次の原稿ではしっかり使いこなしたいんだけど、なかなかこれは難しいかも
アンソロの時にグレースケールで上手く出力がかかったから今回もグレースケール使用予定だけど、どこまで再現してくれるか不安でもある
あとグラデーションマップも出来るようになりたいということで、2枚目にやってみちゃいました 2
Kunseii
MEMOこれはね〜グラデーションマップで2色や3色のカラーができる〜ってんで色々試してたやつ〜赤面のとこだけちょうど良くオレンジになったりするのは結構気に入っているのだけどどうだろうね
こっちのが味があっていいかな〜〜〜??? 2
siromisouemon
СДЕЛАНОやまさる、いつものクドい絵柄を変えたくて描いてみた。新しい手法の実験とマンネリ脱却したかったので
線画:できるだけ線の数を減らす
加工:グラデマップ・ガウスぼかし無し
ニ影・アニメ塗りからの馴染ませ
退屈な絵にはなってないけどメッセージ性が薄すぎる。
もうちょい指し色を暴れさせたほうが今どきっぽくなるかもしれん。
身長差や身体を重ねたときの立体感とかは無視して絵の纏りのみ重要視した。
MistelieMan
СДЕЛАНО機動戦士ガンダム逆襲のシャアに出てくる主役サイドの組織,LondeBellのロゴマ-クApacheOpenOffice4.1.7で作りMicrosoft Paint(16色ビットマップ)でHTML基本16色調整したのちPNGで保存したもの