レノ
cathome_2003
DOODLE唐変木というかなんというか薄い廻屋とちょっとヤキモキして先走ったあざみー。https://poipiku.com/2248538/11498644.htmlこれの続き的な
一歩づつ──デートでもしませんか。
廻屋からそう誘われたのは、春の日差しが暖かくなり始めたお昼前。
いつぞやのお月見で、一応は恋人となったものの。いつも通りにセンターに顔を出し、いつも通りに調査に向かって、いつも通りに調査報告をして解散、という進展のなさだったのに。一体どういう風の吹きましなのか。
でーと、デート……。口にして反芻して首を傾げるあざみに、廻屋は「映画とかいかがです?」と付け足した。
「見たい映画があってですね。ホラー映画なんですけど」
「えっ……それは、ちょっと……オコトワリシマス……」
思わず小声になってしまうあざみに、廻屋はクスクスと笑いだす。
「安心ください、怖くないですよ」
「ホントですか……?」
1938廻屋からそう誘われたのは、春の日差しが暖かくなり始めたお昼前。
いつぞやのお月見で、一応は恋人となったものの。いつも通りにセンターに顔を出し、いつも通りに調査に向かって、いつも通りに調査報告をして解散、という進展のなさだったのに。一体どういう風の吹きましなのか。
でーと、デート……。口にして反芻して首を傾げるあざみに、廻屋は「映画とかいかがです?」と付け足した。
「見たい映画があってですね。ホラー映画なんですけど」
「えっ……それは、ちょっと……オコトワリシマス……」
思わず小声になってしまうあざみに、廻屋はクスクスと笑いだす。
「安心ください、怖くないですよ」
「ホントですか……?」
ぱん小屋
MEMOCoC『【特別展】神話と信仰~神々と人の今まで~』KP:まや子さん
PC/PL:笹月 秋人 / ぱんこ
美術展に行ってきました!このシナリオ好きだ…!
最初から最後までワクワクが詰まったセッションでした。PCも思わず早口長話オタクになる。
思い入れの深い探索者で行けてよかったです。KPさん、ありがとうございました!
めいう
DOODLEサクラちゃん達の出番少ないから本編終わあることできたらそれぞれのメイン話書いてみたいな戦争生徒(世界で一人の魔法使い)サクラ・アメジスト
●月●日 首吊りにより死亡
トラスト・スモーキークォーツ
●月■日 戦争の中銃に撃たれて死亡
オネスト・マラカイト
●月■日 戦争の中銃に撃たれて死亡
ムート・アレキサンドライト
■月●日 戦争の中爆発により死亡
フーリッシュ・アパタイト
ーーーーーーーーーーーーー
————————————————
領土がかけられた戦争
どうやら僕等が踏み締めているこの地が知らない国に奪われるかも知れない…
少し前から戦争が始まるかも知れないなど噂は聞いたことがあった
そんな戦争に無理矢理駆り出されみんな死んでしまった
けれど僕だけ死なず生きている
人間にとって魔法使いは消耗品と…いや再利用出来るゴミと同じ感覚なのだろう
1020●月●日 首吊りにより死亡
トラスト・スモーキークォーツ
●月■日 戦争の中銃に撃たれて死亡
オネスト・マラカイト
●月■日 戦争の中銃に撃たれて死亡
ムート・アレキサンドライト
■月●日 戦争の中爆発により死亡
フーリッシュ・アパタイト
ーーーーーーーーーーーーー
————————————————
領土がかけられた戦争
どうやら僕等が踏み締めているこの地が知らない国に奪われるかも知れない…
少し前から戦争が始まるかも知れないなど噂は聞いたことがあった
そんな戦争に無理矢理駆り出されみんな死んでしまった
けれど僕だけ死なず生きている
人間にとって魔法使いは消耗品と…いや再利用出来るゴミと同じ感覚なのだろう
__yumeji__
INFO3/30インテの新刊サンプルです「オレのふたごが結構いいやつだった件」
A5/36p/500円
ヒスシノ前提のノシシノです。どちらがシノかすぐ分かってしまうヒースに、ノシとシノで気配を混ぜて会いに行ってみたらどうなるかな?というお話です。 15
toriyakitori
DOODLEイワグレ 落書き カプ絵につき注意需要ないのと超個人的な趣味趣向の為ほとんど描くことはないけど
実はグレイワグレの民
こういう状況になってもンド~の反省会が始まるのでえろは発生しない
あと個人的な趣味趣向のせいで普通にグレさんがキャラ崩壊する
こんなに感情は出さないだろうことはわかってるんだけど癖なんだ…
ンドーは右でも左でもおいしい
最近「痴態」という言葉を覚えたんだ 痴態が見たいんだおれは
筋肉痛
MEMO先日うぇぼ乞食したらテーマをいただいたので嬉しくて興が乗ってしまい、いっぱい書いてしまいました。雑記のような感じです。拙い解釈ではありますが暇つぶしによければ。非常に楽しかったです。
①五年生の生徒たちについての解釈・イメージ
②五年生のそれぞれの関係性についての解釈・イメージ となってます。
テーマありがとうございました。
5️⃣年生についてちょっと考えてみた①生徒たちについて
全体的に六年生より血の気はなく、チームワークも良いのでめちゃくちゃ情報戦向きの印象。また、人に甘い(優しい)子も多いのかなと思う。久々知の豆腐を断れないので。それでも命の危険があったらすぐに引く、無益な戦いはしない、そういう割り切りがあっさりできそう。きっと五年生は客観的に動ける能力が高い子が多い。六年生不在の委員会で委員長代理をしてる子や学級委員長をしてる子ばかりなので、そういうところが関係してそう。委員会では六年生がいないからこそしっかりしなくてはと思う子もいるんじゃないかと思う。
【個人について】
・久々知
なんか素直すぎてコミュニケーション下手くそだなと思う。多分頭もいいし、いろんな能力に長けてるんだけどそれが補ってくれたせいでコミュニケーションがあんまり上手じゃない。悪気はない。行動で示したいタイプかなと思う。これから最高の豆腐作るんだけどもしよかったら食べる?じゃなくて、最高の豆腐作った!食べて!みたいないきなり自己完結して持っていっちゃうから良くないと思う。強制って良くないぞ!もしかしたら完璧主義っぽいところがあるのかもしれない。あとあんな端整な顔してフィジカルがめちゃくちゃ強いし、使う武器が暗器なのギャップあって良い。
2900全体的に六年生より血の気はなく、チームワークも良いのでめちゃくちゃ情報戦向きの印象。また、人に甘い(優しい)子も多いのかなと思う。久々知の豆腐を断れないので。それでも命の危険があったらすぐに引く、無益な戦いはしない、そういう割り切りがあっさりできそう。きっと五年生は客観的に動ける能力が高い子が多い。六年生不在の委員会で委員長代理をしてる子や学級委員長をしてる子ばかりなので、そういうところが関係してそう。委員会では六年生がいないからこそしっかりしなくてはと思う子もいるんじゃないかと思う。
【個人について】
・久々知
なんか素直すぎてコミュニケーション下手くそだなと思う。多分頭もいいし、いろんな能力に長けてるんだけどそれが補ってくれたせいでコミュニケーションがあんまり上手じゃない。悪気はない。行動で示したいタイプかなと思う。これから最高の豆腐作るんだけどもしよかったら食べる?じゃなくて、最高の豆腐作った!食べて!みたいないきなり自己完結して持っていっちゃうから良くないと思う。強制って良くないぞ!もしかしたら完璧主義っぽいところがあるのかもしれない。あとあんな端整な顔してフィジカルがめちゃくちゃ強いし、使う武器が暗器なのギャップあって良い。
Osakana
DOODLEキャラ全体まとめ詳しいそれぞれのまとめ
◽︎隣人シリーズ
《ふたりと。》マチヨリプロフィール:
https://poipiku.com/10530651/10758697.html
《》アズミラ :
編集中〜 21