万葉集
code_micro
DONE極修行に行く長谷部と、本丸で待っている面影のお話。・ED後
・男審神者がちょっと出てきます
・その他いろいろ捏造あり
タイトルは万葉集からお借りしました。
我が宿の 時じき藤の めづらしく 今も見てしか 妹が笑まひを「長谷部、いる?」
「いつでもお側に。御用ですか?」
奥の間から声がかかり、へし切長谷部は即座に膝をついてから障子を開く。御簾の向こうの審神者は顔を上げず、空中に何枚も浮かぶARディスプレイを凝視している。辛抱強く待っていると、審神者は無言のまま立ち上がり、ARディスプレイを遮りながら御簾を開けた。
「ちょっと入って。話がある」
「はっ」
命じられた通り、長谷部は部屋の中に入り、御簾の前に立つ審神者に向き合う形で座る。それに合わせて審神者もその場に正座した。御簾の向こうでも構わないのだが、この審神者は男士と話す時は御簾から出ると決めており、誰が止めてもそうするので、長谷部も何も言わなくなっていた。
「幕末、池田屋の任務終了を受けて、この本丸の制限が一つ解除になった。みんなのおかげだよ。屋内ばかりの狭い戦場だったのに、お疲れ様」
6159「いつでもお側に。御用ですか?」
奥の間から声がかかり、へし切長谷部は即座に膝をついてから障子を開く。御簾の向こうの審神者は顔を上げず、空中に何枚も浮かぶARディスプレイを凝視している。辛抱強く待っていると、審神者は無言のまま立ち上がり、ARディスプレイを遮りながら御簾を開けた。
「ちょっと入って。話がある」
「はっ」
命じられた通り、長谷部は部屋の中に入り、御簾の前に立つ審神者に向き合う形で座る。それに合わせて審神者もその場に正座した。御簾の向こうでも構わないのだが、この審神者は男士と話す時は御簾から出ると決めており、誰が止めてもそうするので、長谷部も何も言わなくなっていた。
「幕末、池田屋の任務終了を受けて、この本丸の制限が一つ解除になった。みんなのおかげだよ。屋内ばかりの狭い戦場だったのに、お疲れ様」
mai_key_
MOURNING #4月4日は実燭の幸せを願う日実燭の日をお祝いしたい気持ちと勢いだけで書きました。
万葉集の中の好きな相聞歌を使用しております。
勢いだけで書いたので、日本語やキャラクターの口調がおかしかったり、誤字脱字があったりしますがお許しください。
なんでも読みたい方のみどうぞ。
読後の苦情はご遠慮ください。 1654
chiocioya18
DONE雨想。はじめてのちゅう。ピュア村くんと甘彦さんです。説明になってるかなこれ。
引用した歌は万葉集の石川郎女です。古典文学詳しくないのでググりました。雨想を書ける教養がほしい。
おとなになれない「北村。目を」
閉じちゃくれないか、と雨彦さんが言い終わる前に瞑ってしまった。期待していなかったと言えば嘘になる。
僕と雨彦さんはお付き合いをしている。告白して同意を得て、たまに見つめあったり、手を繋いだり。成立してから数ヶ月経つけれど至って折り目正しい交際。お互いアイドルなので世間の目には大変に気を遣う必要もあり、ろくにデートにも行けない。だから僕らの密会場所は専ら、僕の帰宅を送ってくれる雨彦さんの車の中だ。
今夜も例に漏れず雨彦さんに兄さんのマンションの近くまで送ってもらって、でもすぐに車を降りたくないななんて考えながらサイドブレーキに置かれた雨彦さんの手に自分の手を重ねてみたりして。そうしたらその手を雨彦さんにとられて、顔を上げたらびっくりするくらい優しい目をした雨彦さんに、そう、せがまれた。
1243閉じちゃくれないか、と雨彦さんが言い終わる前に瞑ってしまった。期待していなかったと言えば嘘になる。
僕と雨彦さんはお付き合いをしている。告白して同意を得て、たまに見つめあったり、手を繋いだり。成立してから数ヶ月経つけれど至って折り目正しい交際。お互いアイドルなので世間の目には大変に気を遣う必要もあり、ろくにデートにも行けない。だから僕らの密会場所は専ら、僕の帰宅を送ってくれる雨彦さんの車の中だ。
今夜も例に漏れず雨彦さんに兄さんのマンションの近くまで送ってもらって、でもすぐに車を降りたくないななんて考えながらサイドブレーキに置かれた雨彦さんの手に自分の手を重ねてみたりして。そうしたらその手を雨彦さんにとられて、顔を上げたらびっくりするくらい優しい目をした雨彦さんに、そう、せがまれた。
糸麦くん
PROGRESS49燐子のは「千紫万紅」だと意味が広すぎると思ったので、万葉集からちょっと色々もじっています。白い花だし多分良い感じだと思います!!多分!
三周年記念のロゼの緑が基調の衣装めっちゃ好きなんで、いつもノーブルローズ1の衣装にしてるけど揺らぎそうになったなぁと思いながら描いてました。
あと音楽の再生シーン、ちょっと友希那が使いこなせるのかな?と思いつつアニメを参考にしてます 2
バルサミコ
REHABILI黄葉(もみちば)を、散(ち)らまく惜(お)しみ、手折(たを)り来て、今夜(こよひ)かざしつ、何か思はむ原神の万葉くんがいう歌は万葉集からなの
フォローしてる方の毎日 兼さん 可愛すぎてな・・・目の保養なんです
最近お絵かき遠のきがちなのでリクエストしてもらって描いた三日月さん
三日月さんは比較的真面目に描きやすい 4
sy_leg
DOODLE万葉集の可惜夜の歌がすごく素敵だな…と思ったのでつい。スタのカード名から着想しましたが多分モバ時空の話です。
彦さん気付いてないけど雨→←クリのつもり。
陽気な喧噪で溢れる店から一歩足を踏み出し扉を閉めると、ひんやりとした静けさが雨彦を包んだ。壁一枚隔てただけで賑やかさがこうも変わるものかと思いながら、薄暗い路地裏の細い道を歩き出す。
夏の茹だるような暑さが嘘のような気候になり、暑がりの雨彦にはありがたい季節になっていた。夜風を受けながらゆっくりと歩いていく。
ふと見上げた空には雲一つなく、煌々と輝く満月が浮かんでいる。その満月を見つめているうちに、ここ暫くの出来事が次々と思い出されて来た。
朝早くからの撮影に始まり、より良い作品にしたいという現場全員の思いからリテイクを重ねたこと、そしてその後に催され先程まで雨彦も参加していた打ち上げ……。そんな慌ただしい日々にもようやく終わりを迎えたことに安堵と満足感を覚えつつ、しかしどこか寂しさのようなものを感じてしまう自分に苦笑する。
2468夏の茹だるような暑さが嘘のような気候になり、暑がりの雨彦にはありがたい季節になっていた。夜風を受けながらゆっくりと歩いていく。
ふと見上げた空には雲一つなく、煌々と輝く満月が浮かんでいる。その満月を見つめているうちに、ここ暫くの出来事が次々と思い出されて来た。
朝早くからの撮影に始まり、より良い作品にしたいという現場全員の思いからリテイクを重ねたこと、そしてその後に催され先程まで雨彦も参加していた打ち上げ……。そんな慌ただしい日々にもようやく終わりを迎えたことに安堵と満足感を覚えつつ、しかしどこか寂しさのようなものを感じてしまう自分に苦笑する。
reimu
DONEクリスマスっぽいの書きたかったのになんか薄暗くなった。ヤドリギのリース乗せてキッスしてほしかっただけです。
タイトルは思いつかなかったので万葉集からつけました。
クリスマスとは??? 7