三日月
Mika
SPOILER【若干のネタバレあり】三日月と桜花で回してもらったTRPGのログです。未プレイの方、これからやる予定の方はネタバレ防止の為閲覧をお控えください🙇🏻♀️
それでもいいという方は【yes】と入力して下さい。 4
きくた
INFO12/17 月下美刃DR2023西2 と01b「SIMON」で参加します。
「その影を抱いて」
A5/¥400
感情に苛まれる黒んばちゃんが歴史を外れて白三日月と会う話。
メリバ寄りハピエン(多分)
※パスはみかんばを表す2桁の数字。
通販はこちら↓
通販URL:https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040031120000
パスワード:mknb38 7
snow
PAST1枚目)心臓に触れてほしい三日月さん2枚目)いいお尻の日のオルガ(全裸)
Twitter(X)のメディア欄ではセンシティブのワンクッションが働かないことを知ったのでこちらに移動してきました 2
shima_m0y0u
INFO+━━━━━━━━━━━━━━━+金糸雀の欠伸
𝗞𝗣
やなぎ
𝗣𝗟 𝗣𝗖
雨宮卯月 竜城手毬
密輸貿易 薫衣正琴
菜生なづ 三日月李依
四辻 紫城一恵
愚か 月見里鳴智
+━━━━━━━━━━━━━━━+
全生還
れん。
DOODLE刀ステ感謝祭の覚書ノートより。【つるみか編】
とっても今更、しかもボールペンで一発書きなので汚いのはご容赦を…。
感謝祭、鶴丸→三日月な所がありすぎて混乱しました。
わかりやすいところでいうと、入れ替わり前の対まんばちゃんと三日月で態度が違うところ、後半の肩抱きシーンですね。
肩抱きは日によって距離が違うのが味わい深いです※画像参照
でも一番の衝撃は、特典映像のバックヤード…あああ文字数…! 2
SAKURA
PROGRESS完成する気がしないまんばちゃ⭐︎煤けた太陽に手を伸ばす三日月(背景はmsんばと三日月)
⭐︎三日月を助けに行くまんば(背景は三日月と太陽)
ていう感じで描けたら良いとは思うけど…🫠🫠🫠
harugoto77
DOODLE黒んばちゃんはまんばちゃんがずっと感じてた三日月への悲しみとか、救えなかった後悔のような部分で、それをまんばちゃん自身が否定したら凄く惨いと思ったので、抱きしめて受け止めてあげたのがとても嬉しかったです🥲黒んばちゃんは慈伝の時点で既に封じ込めてしまった、本丸のみんながまんばちゃんに吐き出してほしかった弱音、本音という名の大切で尊い感情なので、あんな仕打ちをした時間遡行軍はもう、、滅ぼすしかない
superaerial701
DOODLE三日月さんの鶴丸くんウオッチングシリーズ(?)永遠のペン迷子を脱出すべく色々試し中。三日月さんが覗いているのはカメラではなくフィールドスコープです。ってスコープ適当すぎますね私もそう思いますwみちゅ@夢喰いバク
DONE夢くじによるお題箱シリーズ!!!「三日月」と「激辛ペヤン○」
ステ感謝祭から三日月への想いが募りすぎた。ただ三日月といちゃいちゃしたくて長文に。激辛なのにいちゃいちゃとは……??? 4827
みちゅ@夢喰いバク
DONE三日月とのお話の続編。長くなるにつれて、自分でもわけわからん状態に。
ゲスト出演であるあの刀は中の人と誕生日一緒だから。(まだ言う)
色々修正したいけど、とりあえずアップします! 1752
えだつみ
PROGRESS書き下ろしと言いつつ11月23日のWEBオンリーで全文公開する予定ちょっと不穏な状況で三日月と鶴丸が邂逅して何やかやする話
【つるみか】11月の再録本に載せようと思っている書き下ろし冒頭 IDと許可証の提示を、と求められて、鶴丸国永は万屋街の入口で立ち尽くすより他なかった。
本丸から、そう少なくもない頻度で通っている、いつもの政府管轄の万屋街である。日用品を売る店があり、酒を売る店があり、飲み食いの出来る店があって、奥へ進めば大きな声では言いづらい用を足せる店までもが並ぶ、本丸所属の刀剣男士であれば訪れたことのない者はほとんど居ないと言ってもよい、馴染みの場だ。鶴丸は今日ここへ、本丸の用足しにやってきた。厨に常備する調味料の類を、買いに訪れたのだった。
いつもと様子が違うことは、近づいた時点で察していた。万屋街は政府が構築した一種の仮想空間であるという性質上、本丸と同じく四方が塀で囲まれており、出入口は一箇所に定められていたのだったが、その一箇所しかない出入口にやたらと人だかりが出来ていたのである。見ると、そこは関所のごとく通り道が狭められ、入る者と出る者がそれぞれ制限されている様子であった。鶴丸は、入ろうとする者たちが作る列の最後尾に並び、呑気に順番待ちをした上で、いよいよ、というところで思いがけない要求にあった。それが、IDと許可証の提示であった。
5457本丸から、そう少なくもない頻度で通っている、いつもの政府管轄の万屋街である。日用品を売る店があり、酒を売る店があり、飲み食いの出来る店があって、奥へ進めば大きな声では言いづらい用を足せる店までもが並ぶ、本丸所属の刀剣男士であれば訪れたことのない者はほとんど居ないと言ってもよい、馴染みの場だ。鶴丸は今日ここへ、本丸の用足しにやってきた。厨に常備する調味料の類を、買いに訪れたのだった。
いつもと様子が違うことは、近づいた時点で察していた。万屋街は政府が構築した一種の仮想空間であるという性質上、本丸と同じく四方が塀で囲まれており、出入口は一箇所に定められていたのだったが、その一箇所しかない出入口にやたらと人だかりが出来ていたのである。見ると、そこは関所のごとく通り道が狭められ、入る者と出る者がそれぞれ制限されている様子であった。鶴丸は、入ろうとする者たちが作る列の最後尾に並び、呑気に順番待ちをした上で、いよいよ、というところで思いがけない要求にあった。それが、IDと許可証の提示であった。
mai_garten
SPOILER先日上げた堀さに本丸大侵寇事情こと『白月臨む、花の庭にて』で ちらりと触れた、
三日月宗近(本霊)と、彼と契約を交わした先達の審神者のイメージ的な一枚。気持ち程度にみかさに。
パスワードは、大侵寇のときに昇った月の色を半角英数5文字で。
Oiramdokami
DOODLE「才と夢の半影」タウロさんとカリーユせんせが夜食頬張りながら異なる分野を語らい合っていたら良いな妄想。
三日月(半影)モチーフにツルギバナナ、光源によって見えるものが違う比喩としてねじ込んでます。
異なる個性や欠点や視野を持つ2人が異なる光源を持ち寄れば見えないものが見えてくる…そんな支え合う2人だと良いなって…
手袋だったりなるべく個性反対アピール箇所盛り込んでる。
ついった産物。 4
amayadori_kasa8
MOURNING本にしようと思ったけど間に合わないし話が長くなりそうだし完成するかわからないしで、でももったいないからある程度書けたらまとめて更新しようかな、と思います。大侵寇の後に迷子の鶴丸を拾った眠れない三日月のつるみかです。
天《そら》知らぬ雨は、忘れた花の夢を見る(つるみか)いつかの世界線であったかもしれない話。
独自設定、捏造がたくさんあります。
——ざぁ、ざぁぁぁぁ。
気が付くと、雨に濡れていた。
全てを洗い流すような強く冷たい雨だ。激しい雨に周りを見渡すも、ぼんやりと遠くに灯が見えるだけで、他のものは何も見えない。微かに動く人影は、突然の雨に皆一目散に帰路へと急ぐのだろう。雨足は酷くなるばかりだ。
「――――」
何故、此処にいるのだろうか。いつの間にか腰を下ろしていた長椅子の真ん中で、記憶の糸を引っ張り出そうとするが、何も思い出せそうにない。まず、この場所が何処であるかさえもわからないのだ。
かろうじて覚えているのは、手を伸ばしても届かなかったという絶望感。臓腑を抜かれたような虚無感が、身体中を満たしていた。
17826独自設定、捏造がたくさんあります。
——ざぁ、ざぁぁぁぁ。
気が付くと、雨に濡れていた。
全てを洗い流すような強く冷たい雨だ。激しい雨に周りを見渡すも、ぼんやりと遠くに灯が見えるだけで、他のものは何も見えない。微かに動く人影は、突然の雨に皆一目散に帰路へと急ぐのだろう。雨足は酷くなるばかりだ。
「――――」
何故、此処にいるのだろうか。いつの間にか腰を下ろしていた長椅子の真ん中で、記憶の糸を引っ張り出そうとするが、何も思い出せそうにない。まず、この場所が何処であるかさえもわからないのだ。
かろうじて覚えているのは、手を伸ばしても届かなかったという絶望感。臓腑を抜かれたような虚無感が、身体中を満たしていた。