刀剣男士
月桃もなか
PAST2020.07.26に公開した漫画の再公開です。「花くちなし、馥郁」から約10日後くらいの設定の話です。
ーーーー
・大般若長光と女審神者の話です。
・登場人物(刀)の言動に作者の想像や自己解釈が多大にあります。
・作中の本丸の刀剣男士とあなたの本丸の刀剣男士は別であることをご理解ください。
・なんでも許せる方向けです。
・二次創作、ファンアートであり公式とは無関係です。 13
月桃もなか
PAST2020.04.07に公開しました漫画の再公開です。「花くちなし、馥郁」より2ヶ月くらい前の設定の話です。
ーーーー
・大般若長光と女審神者の話です。
・登場人物(刀)の言動に作者の想像や自己解釈が多大にあります。
・作中の本丸の刀剣男士とあなたの本丸の刀剣男士は別であることをご理解ください。
・なんでも許せる方向けです。
・二次創作、ファンアートであり公式とは無関係です。 11
バルサミコ
TRAINING最近ワンドロ鶯丸挑戦中 お題「花吹雪」二枚目は「木瓜」でした茶畑民の様ですね・ 一番描きやすい刀剣男士だと思うのでワンドロチャレンジしたくなります。うぐ様・・・
3枚目は人様に差し上げたもの
人と和解したくても相手が嫌なら仕方ないよね・ 3
リョク
DOODLE太閤左文字(北乃颯希さん)によるジャンプチャレンジ🐵、これはもしかしたら天伝大千秋楽間際あたりで刀剣男士みんな飛んでくれるやつでは...!?と謎の期待が膨らんだよねっていうらくがき(長い)歴史上の人物や弥助、阿形&吽形はノリノリで飛んでくれたのに刀剣男士は宗三さん以外ジャンプしてなくね!!?
バルサミコ
SPUR MEツイッター企画「うつりゆく季節と刀剣男士」に参加させていただきましたいまは3っ目の季節冬になってますが秋で参加しました
最初全身で描いたけど ツイッターだとサムネが変になるなーと正方形になりました。
元気が一番ですね。身体が辛いと気分も下がるから。
みなさま健やかにお過ごし下さい 5
rainno🐌
MAIKING明石くん×まんばちゃん (リバ)縁もゆかりも脈絡も無いセフレな刀剣男士。独断と偏見だらけの顔カプ。
女審神者と刀剣男士の関係描写あり。
R18になるかは未定。*
何がきっかけだったかといえば、とても些細な事だ。この本丸に来るまでは、縁もゆかりも無かった相手だ。美術品として飾られた時代に場を共有する機会くらいはあったかも知れないが、特段印象に残っているでもない。
偶々。そう、偶々だ。屋敷が手狭になって、建て増しする際の仮住まいで、偶然、相部屋になっただけ。偶然、持て余していた欲求を互いの躰で慰めただけ。広く新しい部屋に越して尚続いてしまっている、謂わばなあなあの関係だ。それ以上でも、それ以下でもない。
山姥切国広は、こう思い返す。
この本丸の主は女だった。刀剣男士の中に懇意にする者が現れる事は、他の本丸を例に挙げても然程珍しい事ではないだろう。
だが、であればこそ、それ以外の者はどうするのか。曲がりなりにもヒトの――男の躰を模しているのである。個体差はあれど、そこには欲求が存在する。腹が減ったり眠くなったりするのと同様に。
中でも打刀は刀剣全体からして比較的歴史が浅く、精神的に若い場合が多い。何よりヒトでいえば最も血気盛んな年頃の躰を模している。それゆえか単独では処理しきれず、城下の花街に出掛けたり、本丸内で男色に染まる事例 1302
朱里すみは
DOODLE刀剣男士達の節分イラスト。集合絵でカラーは間に合いそうにないと感じて今回はモノクロ絵。豆まき担当の源氏兄弟、それを見物する則宗さん、猫の呪いが解ける事を願いつつもコタツにハマり中の南泉くん、厚くんから恵方巻きの事や方角を教わる白山くん…それぞれが節分を満喫してる姿を描きました。
やっと刀剣男士いっぱい描けて満足…!
リョク
DOODLE刀剣男士めしけっこううまいですよ かみごたえ抜群 そうどっちの山姥切も捕獲しましたやっつけで描いた長義 もっと上手くなって描いてやるぜ!!!
そういえば御伴機能で撮った長義の写真が保存されてなかった、、、
佐々本
DONETwitterの企画「刀剣男士学生服企画冬の陣2020」に参加させていただきました(*´▽`*)現代遠征で中学校に潜入する太鼓鐘貞宗&高校生補佐の大倶利伽羅の帰り道です。
最後のおまけの3振り会議、自分が制服の鶴さんを見たくて描いたら自分絵+洋装=誰?ってなりました。だが後悔はしていない。
お粗末様でした🙏 5
ひかり
DOODLE最近中華サーバーとうらぶの公式から年末時ノ政府の従業員を募集しているのを見ったけど…昼休みにはちょっと妄想した。時ノ政府の方に長義のような刀剣男士がいたら政府側の青江さんはどんな様子…か?記憶完全に空白の新しい青江やとある本丸が回収された後に政府に雇われた青江などがいる。記憶のある青江さんに出会ったら彼らと昔の主の話が聞きたい…Lupinus
DOODLE男さにわ×鬼丸くん現パロ設定 官能小説現パロにしたかったのだが森○登○彦パロみたいになってしまったやつ 京都で大学に通っている主人公(さにわではない)と鬼退治をしている青年(刀剣男士かもしれない)が出会う話 将来的にはたぶんラブコメさに鬼 鬼丸くん周辺のレア太刀がいろいろいる【追記】
20/12/26 交通情報と短刀が増えました。
21/4/9 親戚が増えました。「僕の知り合いが鬼退治をやっていてね」
「えっ」
「僕の知り合いが鬼退治をやっていてね」
「」
最近電車に乗り遅れたり落とし物をしたりと妙に運が悪い主人公。民俗学サークルの不思議ちゃん先輩に相談したらもしかして鬼にとりつかれているのでは?と言われてしまう。先輩の紹介でやってきた粟田口で出会った鬼丸さんに、あんたを狙う鬼を切ってやると言われて……
・主人公
都大学(粟田口まで自転車で十分くらい)に通う平凡な大学二回生。民俗学系のサークルに所属。
・先輩
主人公のサークルの先輩。民俗学をやっている院生。ものすごいマイペースぶりで大学の有名人。
北野白梅町のマンション在住。自転車通学。
一度だけ忘れ物の弁当を届けに来た弟にものすごく兄者と呼ばれていたのでそのときからあだ名が兄者になった。
・鬼丸さん
粟田口の古民家に暮らしている先輩の友人。人を寄せ付けない雰囲気の青年。
おいしい日本酒と引き換えに鬼を切ってくれるらしい。
きれい好きのようで家は古いけど片付いているし風呂だけはリフォームされている。
よく親戚の子どもたちが遊びに来ているので怖いけど悪い人ではなさそう。
・先輩の弟
嵐山 1692