微妙
pncple_illust
PROGRESS本気絵進捗②落書きだったらこれで完成にしちゃってもいいラインまで来た
左肩周りの構造が微妙に間違ってるのは明日直すかもしれないし、面倒くさくて直さないかもしれない。
真人(呪術廻戦)
追記・没ったけど、落書きなら完成のラインまでは進んでいるので残しておきます。
ららら
DONE【五夏】今夜帳の中で【5】開催おめでとうございます~
展示漫画です
⇒パス外しました~
③は前回のと微妙に繋がってたり
https://poipiku.com/273233/8255519.html 7
flower_susk
DONEhttps://x.com/tanabotarou/status/1720347677823742192?s=46&t=IuDPxauotAClOM2MMHl1Wg↑
こちらの小説の1場面をノベルゲーム風にしたもの
小説にガッツリシナリオ(X2U探偵助手)のネタバレを含むし、必然的にその内容に触れたこっちも微妙にネタバレがあるので注意! 7
ptuk_s
DONEわたしも月鯉逆バニー描いてみたかったんですわへっへ😊でも衣装がよく分かってなくて微妙に違うような気がするが…まぁいいっか!😂
月鯉はずっとイチャイチャしていて欲しい〜🥰
乳首見えてるのでワンクッション。
むぎた
DOODLE1月以内なら新年会って言葉も許される…!ハチヨンです。この二人が何故こんな微妙な関係になったか語るには長すぎるので漫画じゃなくて小説あたりで補足しようかなと考えてはいるけど、まずはケイミツを優先したいんですよね…。時間があれば。サイドオーダーの内容によっては少し変更されるかもしれないので。
4号には自分の『癖』がとても詰まってます。ヒロモ2クリアした時から4号が好きです。 6
やこ🌱
DONE本編軸で幻想の塔での決戦。🍢の力を受け渡す場面がこんなのでもいいなぁと妄想強めです。書いた本人はバルクラのつもりですが微妙かもしれません……。
想いの行き着く先へ 幻想の塔でのイフリートとオーディンの決戦は熾烈を極めた。
己にしか使えぬ召喚獣の力を存分に振るい、クライヴとバルナバスは沸き立つ高揚を抑える事など出来ずどこまでも高みに登り詰めていく。
だが互いの存在をかけた戦いは、クライヴの振り上げた剣先がバルナバスに届いた事で決着が着いた。
「もう終いだバルナバス」
荒い息をそのままに、クライヴは倒れ臥す王に近付き最後の一撃を放とうと構える。
立ち上がろうともがくバルナバスは血を吐き満身創痍であるが、その瞳の奥にはまだ力強く輝く光があった。
「私の目的を忘れたかクライヴ・ロズフィールド」
まだ終わってないと、バルナバスはクライヴの足首を掴み引き倒す。
1792己にしか使えぬ召喚獣の力を存分に振るい、クライヴとバルナバスは沸き立つ高揚を抑える事など出来ずどこまでも高みに登り詰めていく。
だが互いの存在をかけた戦いは、クライヴの振り上げた剣先がバルナバスに届いた事で決着が着いた。
「もう終いだバルナバス」
荒い息をそのままに、クライヴは倒れ臥す王に近付き最後の一撃を放とうと構える。
立ち上がろうともがくバルナバスは血を吐き満身創痍であるが、その瞳の奥にはまだ力強く輝く光があった。
「私の目的を忘れたかクライヴ・ロズフィールド」
まだ終わってないと、バルナバスはクライヴの足首を掴み引き倒す。
46pyou
DONE20240127ヒバツナ
雲雀さん目描きたかったけどなんだか微妙で見えない感じに。
マンスリー期間中に上げられて良かった~!
色塗りもう少し早くできるとより楽しいだろうな。色塗り7.5h位掛かってる…
ドットのやり方、思ったより簡単なんだな…と知りました。仕上げ色々模索
不知眠川
DOODLE画了和蟒老师的口嗨,服设来自蟒老师兴趣使然(?)隐藏大恶魔身份的教皇乔托x继承恶魔血脉但并不知情的纲吉
因为血脉牵引对教皇大人产生微妙情愫的纲吉向主忏悔,但是被乔托本人察觉;当晚就把小孩叫到了卧室,声称纲吉已经堕落需要举行净化仪式——
maru
DOODLE3Dモデルでキャラ作ってる人の見ると結構デフォルメキャラでも横と正面バランスとって作られてるなーって面白い。自分は合わせて見ると微妙にずれてる…人中と上唇の厚みとか あと今って整形時代?ルッキズム?でめっちゃ容姿について分析されまくってて好みはあれどあれ絵を描くのにもまあ当てはまるな〜と思ったり。求心顔とか中顔面とか何かそんなの言語化してくれるなってのが‥恐ろしい時代だ…かっぱ巻き太郎
MEMOアマラルート行った時、バアル・アバター戦後にちょうどレベル上がってアイテム渡しが発生してたのも印象的な奴だったなぁという思い出メモアイテムはこれだったはずなんじゃ…(微妙~に怪しい記憶)(そこだけスクショ撮れてない)
おすし(半額)
DONEいつもの設定、+と×の間の補完のような961もどき悪夢を見た夜に、お互いの微妙な関係性について考えるだけの話
夢枕に影踏み/寝しなに指切り 必要か必要でないかで生活の中のものごとを切り分けては時に切り捨てるのを、やめた。
眠るのが当たり前になってからはしばらくが経つ。ただ毎日日が昇るまで目を閉じて微睡んでいるというのも、今となっては性に合わなかった。
だからだろうか、と浮かんだ考えが言い訳にすぎないことを自覚しながら、クラトスはしばしば夜の半ばに目を開いては、夜闇の中で隣の寝台に身じろぎもせずに大人しく収まっている青年を見つめている。
まだ僅かに線の細さの残った顔を眺めている心境は、星を眺めて夜明けを待つ時のものとどこか似ている。
寧ろそれよりは意味のあることと言えるかもしれなかった。己の幸福そのものが穏やかな時を得ていることを確かめられる行為が、それによってもたらされるどうしようもない安堵が、今クラトスを生かしているものの一つだった。
11258眠るのが当たり前になってからはしばらくが経つ。ただ毎日日が昇るまで目を閉じて微睡んでいるというのも、今となっては性に合わなかった。
だからだろうか、と浮かんだ考えが言い訳にすぎないことを自覚しながら、クラトスはしばしば夜の半ばに目を開いては、夜闇の中で隣の寝台に身じろぎもせずに大人しく収まっている青年を見つめている。
まだ僅かに線の細さの残った顔を眺めている心境は、星を眺めて夜明けを待つ時のものとどこか似ている。
寧ろそれよりは意味のあることと言えるかもしれなかった。己の幸福そのものが穏やかな時を得ていることを確かめられる行為が、それによってもたらされるどうしようもない安堵が、今クラトスを生かしているものの一つだった。
まるきりだっぴ
MOURNING途中放棄の霧空とコッペリウス(奈々)の出会い。単純に4年以上前の代物、最終更新2年前
ユースティはとにかく独特なワードを地の文にいれるやつでした
微妙に設定も違うため、今後加筆修正してどっかで出すかも。でもとりあえず供養 1751
ささくれマウンテン
DOODLE単行本未収録要素?あり 付き合ってるマルジル(追記:2年目冬想定なので髪ちょっと伸びてるかなーて思って微妙な長さで描いたんですけど、しばらくは刈り上げ維持してそうな気もしてきました。今回は見逃してください。) 2
haruta0709
SPOILER都市伝説課 現行未通過❌観戦させてもらった陣のHO1発言まとめ
※記憶で書いてるので微妙に違うかも
このHO1、中の人がTRPG2回目で卓やる前に大まかな説明をしたところその時点でおもしろ発言連発されたのでこれは本編中とんでもないことになるのでは…とメモとりながら聞いてたら本当にその場にいる全員の腹筋崩壊掻っ攫っていきました。期待の新人すぎた怖いよ身内ネジが飛んでる人間多すぎ問題だがそれがいい 3
nezmixx
DONEあんスタ女体化 UNDEAD単体や2人ではわりとよく描くキャラですが、4人揃っているのは何気に初描きでした。
この衣装前から描きたいと思っていたので描けて良かったです。
(ポーズ参考有り)
影塗るの面倒だったので逆光にしたし、色々と適当なので「できた」という項目にするのは何か微妙とは思いつつ、「らくがき」よりはちゃんと描いてるので「できた」にしたけど、その中間の項目が欲しいところ。
蝉時雨
MOURNINGアニメのはるひろです。アニメ終了後くらいの時間軸想定
本当は年明け前にマンガであげたかったんですが、なにもかも間に合わない上に微妙に長くなってしまったので字書き練習にしました。
雪は振りつつ辺りは暗くなりかけている。
だというのに、地面から月光を受けて輝く銀が視界一面を満たしているためか、かすかに明るい。
雪だ。
しずしずと降り続けている。
昨日の九ッ時を過ぎた頃から降り注ぎ続けるそれは、すっかり京を白銀へ塗り変えてしまった。
もはやあえてこの時に外出しようなどというものは少なく、通りの人の気は薄い。
足跡をくっきりと残していた道も、止まぬ雪が更にまっさらを重ねてゆく。
安倍晴明は釣殿で柱に背を預け、どこを見るでもなく湯気と共に酒を口に運んでいる。
無色な静寂がその場を包んでいた。
ふと、晴明は庭に視線をやる。
なにやら音が聞こえる。
よろけながら不規則に、しかし段々と近づいてくるそれは、新雪を踏み鳴らす音である。
2187だというのに、地面から月光を受けて輝く銀が視界一面を満たしているためか、かすかに明るい。
雪だ。
しずしずと降り続けている。
昨日の九ッ時を過ぎた頃から降り注ぎ続けるそれは、すっかり京を白銀へ塗り変えてしまった。
もはやあえてこの時に外出しようなどというものは少なく、通りの人の気は薄い。
足跡をくっきりと残していた道も、止まぬ雪が更にまっさらを重ねてゆく。
安倍晴明は釣殿で柱に背を預け、どこを見るでもなく湯気と共に酒を口に運んでいる。
無色な静寂がその場を包んでいた。
ふと、晴明は庭に視線をやる。
なにやら音が聞こえる。
よろけながら不規則に、しかし段々と近づいてくるそれは、新雪を踏み鳴らす音である。
erima9623
DOODLE相方が私の性癖について聞いてきたのである程度素直に答えたやつですゴア系エロは身体欠損がぬるく感じるレベルでハードなのをいくつか見かけてドン引きしてきた経験があるので微妙枠に入れましたが偏差値的には好きな方寄りだと思います
結局ドラゴンジェイドや人魚ゼロスくん概念を思いついてしまったのがいけない 2