末期
うどよ
DOODLEオンボロ寮の建物がヴィクトリア建築の感じ〜!ヴィクトリア末期の若い女性の服、好きだから制服というかオンボロ寮の寮服感覚で当時っぽいスカート履かせよ(性癖)って感じがまずヴィクトリア時代が60年以上ある時点で一概に「ヴィクトリア建築」って言えない事を知り(実質未来人が20世紀ファッション!って言って1910年代の服を1990年代のキャラに着せるような物) 下は自分を叱る用にまとめたやつ 4
。さい
DONE音楽聴きながら描いたやつ(3枚)1枚目が初音ミクのドクハク、2・3枚目がデーモン閣下×アリカ様の薔薇異形。トロイア組はドクハクをイメソンにしてキャラ練りしたし薔薇異形の「生きる場処を選べたらあなたを攫って逃げて行くのに 愛してると誓うのに私はあなたに破滅をくべる」「愛してると誓うとき私はおのれに楔を打たん 異なるものたれ微笑湛えたまま そしてあなたを想う」の部分はノアくんにしか聴こえな(末期) 3
りゅか@落書き用
DOODLEかまぼこがただわちゃわちゃしてるだけ。みんな距離感バグってるのがいいんです( ˘ω˘ )
私が描くと推しが⚡だからか兄ちゃんしちゃうんですよねぇ_(:3 」∠)_
親分は弟枠!!可愛いっ!!
先生の描く困ってる炭治郎がすごい好きで…アニメで言うと
藤の花の家紋の家で禰豆子ちゃん初めてみた善逸を止めてる時のあの顔
あの顔が可愛い…っ!
推し?推しは恥晒してる時が一番可愛いですよ(末期 2
翠茄(suica)
PROGRESS鬼滅の年表、暫定版ちょっと進化しました。カナヲの引き取られた時期が悩み中。栄養失調だっただろうから9歳でもおかしくないかなと思ってはいる。
色々調べものしてたんですが、明治末期から大正初期の東京市の最低気温やばい。あと明治の終わりには銀座の明治屋でイルミネーションやったらしいからイルミネヱシヨンデヱトできますやったね!(?)
サマーおれんじ🍊
DONE創作キャラにポッキーとプリッツを持たせました(^O^)キャラは
紫→桜龍(おうりゅう)物語の主人公。左目に聖なる龍の瞳を持つ出雲の神官侍。
黄→球磨(きゅうま)豪傑の戦士。九州男児。
青→湘(しょう)相模後北条氏に仕える客将。
緑→モトス。富士五湖の森精霊。武田家から真田家に仕える忍び。
赤→千里(せんり)平安末期に陰陽師に造られた人造戦士。真田家に仕える。
苺や白桃味などを持っています😄
Dimension-Shift
DOODLE7年前くらいから友人とちょくちょく書き続けている末期戦小説の義兄弟キャラです。左側がお兄ちゃん(中佐さん)で右が弟(少将さん)です。
義兄弟なのにお兄ちゃんの階級が下というなんかの劣等感というかいざこざを書きたかったらしいです。
てか、階級高すぎね?????????????????(魔法使いだからしゃーなし) 2