武士
alflaylah
DOODLEこの機に積み上がっている小ネタの山をいっぱい消化しようと思ったのに絵が描けなくて全然捗らない件ですことよつーかまた予定のオチ(2枚目)から変わったんだけど
すいーつ作りにはレシピへの忠誠心が必要不可欠→忠といえば儒の五常→他の項も当てはまるやん→菓子作りにハマったのはそのせいかも(突然湧いて出た妄想)→儒学は武士の基本教養なのでたぬきにも意味が通じてる(推しに夢を見すぎてる)
という話でした 2
shininghouse00
DONE噗幣點圖,受讚頌者 虛偽假面、右近帥氣甩血收刀。甩血比較沒問題,但是收刀的角度花了一番功夫調整,跑去參考了武士刀收刀影片不過橫向收刀角度果然是個大問題,如果動態技能再提升可能會調整得更好就是
オマタ
DOODLEFEの明るいクラスの誰とでも喋るタイプのアネットちゃんと、武士気質で自分の女性性の肯定に難があるイングリットちゃんね、支援会話B止まりなのね。イングリットちゃんお化粧教えてもらって「これからももっと色々教えて」って言うのね。支援会話A来たらベッドに雪崩れ込んでおいて付き合ってるだのそんなつもりなかっただのすごい揉めた末二人とも別の女に走る支援会話がそれぞれ発生してLの世界みたいになればい(文字
うめさ
MAIKINGあとで色塗ってsns投稿風の画像に加工する絵。にょたか世界線のラッパーアイドルふりぽせ、sns更新担当のらむちが仮眠ゆめのの写真を撮ろうとしたら、武士さまNGが出たっていう設定の絵です。(?)
hal_nirasaki
DONE『武士道シックスティーン/誉田哲也』(文春文庫)って小説シリーズが面白くて、ここ最近の移動時間の一番の楽しみ。磯山一人称パートと西荻一人称パートが、テンポ良く交互に入れ替わるって構成なんですけど、主観視点だと二人とも変人で強キャラで、ハラハラドキドキします。漫画版や実写映画はまだ観てないので、キャラデザは挿絵イラストから想像。挿絵イラストも超かわいい!
いちのえ
DONE「武士が重い刀を二本も差してふんぞり返る時代は終わる」幕末某所某方の台詞ですが、その道に憧れ信じ進んだ人たちには辛いよなあと
勝てば官軍 負ければ賊軍
進んだ道が正しかったかどうかは誰も知る由がないんだろうな