男体化
shir0_trpg401
DOODLE髪下ろしてるズーさんと男体化ささめちゃん「ズーさん、どうしましょう。変身の練習をしたら戻れなくなっちゃいました……」
「……とりあえず、サイズの合わない服は着替えて僕の物を着なさい(あまり変わらないとは言わない方がいいだろうな……)」 2
aoirokeito
DOODLE男体化Maria Roberta Leo(マリア・ロベルタ・レオ)よりはっきりとした顔立ちになる。髪垂らしてるのはケロイド状になってる跡を隠すため。本人は克服しているので他人に向けた配慮。右上半身に多い。
女も男も顔の形は綺麗なイメージ。 2
aoirokeito
DOODLE男体化久谷有栖 力尽き……足は肩幅くらいに広げて立ってます。久谷家は男女であまり育て方変わらないので、そんなに変わらないかもしれない。
女の時より筋肉は多いと思う。相変わらずの水連柄シャツに極彩色汚れのエプロン。 4
utnexlow
PROGRESS練習29日目 オリジナルの男が描きたいエッチだったりリョナだったりに都合の良いキャラクターが欲しくなったので描きやすそうな感じで描いてみた
&友人の男体化とタルタリヤ 6
utnexlow
PROGRESS練習11日目 友人への絵を描く誕生日の友人の男体化キャラ絵の二次創作を描いた。満足。
男の人っぽい指を描くのを頑張った。
しかし斜めから見た服を描くの難しい…あと色塗りもよくわかってないまま感覚で塗っている。
仕事の合間に15分できつめの女装バニータルタリヤを描いてみたり、指で好きな子を模写してみたりした。 5
s_s_t_t_
INFO今までの女体化詰め合わせ ♀×♀もっとあるかとおもたけどそんなになかった
女体化世界線カリジャミでジャミるが後天性男体化する♀×♂の漫画描こうとして投げ出したやつも後ろのほうにある 13
夢魅屋の終雪
TRAINING※女体化注意江澄は月に一度満月の前後三日間女体化する体質。
虞氏の先祖の中で妖魔と婚姻を結んだ者がおり、その為だと伝わっている。
虞氏一族全員に現れる事ではなく、稀に表れる体質のため、世間にはあまり知られていない。
虞夫人は、新月の前後の三日間男体化していた。
月下の夜想曲【一夜目】雲夢江氏の宗主は、満月の前後になると決まって妓楼に通うという噂がある。
馴染みの妓女がいるのかと勘繰る者がいるが、そうではない。
その妓楼は、江澄が秘密裏に丸ごと買って楼主となった遊郭である。
蓮花塢でも限られた者しか知らない江澄の秘密があるのだ。
「はぁあああ、めんどくさい」
妓女にしては行儀の悪い着飾った女性が、部屋の一室で足を組んで座っていた。
そこには、やり手婆と雲夢江氏の仙師が控えている。
やり手婆は、江澄が幼いころに世話になった乳母だ。
十数年前から江澄の私邸からこちらに移って、妓女たちの世話をしている。
その隣にいるのは、江澄の護衛と世話役の梓観世という男。
普段は主管の補佐役を務めているが、
生まれたころから江澄の従者として育ったためにこの秘密にかかわるには重要な人物になる。
5457馴染みの妓女がいるのかと勘繰る者がいるが、そうではない。
その妓楼は、江澄が秘密裏に丸ごと買って楼主となった遊郭である。
蓮花塢でも限られた者しか知らない江澄の秘密があるのだ。
「はぁあああ、めんどくさい」
妓女にしては行儀の悪い着飾った女性が、部屋の一室で足を組んで座っていた。
そこには、やり手婆と雲夢江氏の仙師が控えている。
やり手婆は、江澄が幼いころに世話になった乳母だ。
十数年前から江澄の私邸からこちらに移って、妓女たちの世話をしている。
その隣にいるのは、江澄の護衛と世話役の梓観世という男。
普段は主管の補佐役を務めているが、
生まれたころから江澄の従者として育ったためにこの秘密にかかわるには重要な人物になる。
koryuhi
DONEポッキーゲームをする現パロ反転レオダイちゃん。勇者ちゃんが王子の顔の良さに改めて気づいちゃう話し。
ポッキーゲーム「ねえダイくん、ポッキーゲームしない?」
赤い箱を携えながら、レオナはとてもにこやかにそう言った。
いきなり何を言い出すのやらと思ったが、ちらりと横目に見えたデジタル時計に記された今日の日付を見て、ああなるほどそういう事かと納得をしてしまう。
今日は11月11日。俗にポッキー&プリッツの日と呼ばれる日だ。祝日という訳ではなく、カレンダーにも特にそうだと明記される日でもない。ただの一お菓子メーカーが言い出した日ではあるが、多くの人がそういう日だと認識をしていて、コンビニなんかでもちょっとした販促コーナーが作られるほどだ。
普段は特に意識をしている訳では無いけれど、目や耳にする機会が多くなると何だか無性に気になってしまうもの。実の所、あたしも今日は久しぶりにこの時期限定の物を一つ買ってしまっている。
2212赤い箱を携えながら、レオナはとてもにこやかにそう言った。
いきなり何を言い出すのやらと思ったが、ちらりと横目に見えたデジタル時計に記された今日の日付を見て、ああなるほどそういう事かと納得をしてしまう。
今日は11月11日。俗にポッキー&プリッツの日と呼ばれる日だ。祝日という訳ではなく、カレンダーにも特にそうだと明記される日でもない。ただの一お菓子メーカーが言い出した日ではあるが、多くの人がそういう日だと認識をしていて、コンビニなんかでもちょっとした販促コーナーが作られるほどだ。
普段は特に意識をしている訳では無いけれど、目や耳にする機会が多くなると何だか無性に気になってしまうもの。実の所、あたしも今日は久しぶりにこの時期限定の物を一つ買ってしまっている。