神経
aoi_sterne
MAIKINGかべうちが重すぎるのでポイピクに鞍替えしようかな〜〜なんて!線画の下書き時点でグレーでちゃちゃっとと色つける、って技、おかしいところに気づきやくすなったきがする…
手間は増えるけど本気で仕上げたいときにはやろう…
あと、集中力はあるのに神経痛ぴえんで絵を描く邪魔されるの、我のからだながら解釈ちがいです!!
30分ごとに5分休憩(寝転がる)ってやろうかな!だいぶ行けると思う!
はなまるFX
DONE前々からマイブームでしたが、お家で&みんなで出来るトランプはいいですね♪娘さんはゲームの中でも、神経衰弱のときは真剣そのもの(笑)
負けず嫌いなので自分が分かっている絵柄だとそれはもう圧が凄いです(*ノωノ)
riporipo_de
DOODLEツイステ フロイド君趣味がダンスだと聞いて
ホーム画面の制服フロイド君が「100点とっても怒られる」的な事を言ってたので、きっと天才肌なんだろーなって思って
ダンスもこの位見てたら出来てしまうのではと
なんせバスケ部ですし運動神経は良いのかなぁって
魚なのに🐟🐟 2
うぶ葬
DONE熱源 / トノ古ここはなんだか肌寒い
でも神経質な肌が接触を拒む
これをめくれるのなら、いつでも触れ合ってたいよ
お互いの形を抱きしめて「これは俺だ」って感じたい
でも大事なときもう一人の自分が癇癪を起こしてままならない
悲しいから、せめて申し訳程度に身を寄せ合う
はなまるFX
DONE親戚やお友達とやったことはあるのですが、そういえば家にトランプがなく(笑)ババ抜き、という名称で覚えているのが微笑ましかったです(*´ω`*)
その他にも七並べや神経衰弱に娘さんはハマっています♪
糸泉 点
PROGRESS3/11(水) ペン入れ続き小さめのコマはあんまり神経質にならずに描いたほうがかわいい気がしてきた。だが最終頁のためアップばっかだから時間がかかってしまってる。
本で読み返して思ったが、全身やロングのコマあったほうがメリハリついていいっぽい。
次回からの課題。
135
DONE落ち着いてきたので1/19禁秘2新刊「デラシネ」の全ページ解説をやっていきます◼︎表紙
見てわかるラフ(…) この時期仕事で神経を使いまくりまともな線が描けずこういうことに 表紙を最後に回したのが原因だけど本文がこの状態になるよりは自分的にはよかった
浅草をバックに弟だけでなく兄にとっても運命を変える場所になったトンネルをイメージして歪んだ半円を置きました
色は兄ピアスと血の赤、罪の黒
せんか
PAST実は幼少期にトラウマがあって、凄く繊細な性格故に後遺症(味覚障害・悪夢を見る・極度の女性恐怖症)が酷いんだけど、普段の振る舞いがアレなので神経図太いクズだと思われている受。クズなのはマジ。慚愧マン
DOODLE手負いの日に全く間に合ってないが私が投稿した日がきっと手負いの日になるんですよ(傲慢)ルカくんは反射神経いいからきっと無意識にユウゴくんを庇ってしまうよね。重症だけど主人公なので死なないけどユウゴくんの悲壮なお顔が見れるかと思うとぼかぁ興奮するんですよ(ハピエン厨)
はなまるFX
DONEトランプでは神経衰弱がお気に入りの娘さん(*´ω`*)子供の記憶力にはとても大人の私では太刀打ちできません(苦笑)
そして外れていても娘のターンがエンドレスに終わらない・・・
そう何と言っても子供様はルールブレイカーですから(*ノωノ)
糊口(ここう)
DONE診断メーカーで出たお題でいいね頂きました。ありがとうございました( ;∀;)6❤でパーティーゲームをするザ・ニンジャを描きましょう。
https://t.co/MUma4yLAv0
(https://twitter.com/unsteady_hand/status/1138743777084895234?s=03)
パーティゲームってなに?ニンジャの運動神経ならこうならないような……
ゆむ(yumu_mz)
DONE〈ゾンサガ・漫画〉中学生 乾くんなんかさくらがやや無神経な感じですが この時は闇堕ちしてるし隣りにいる人が同じ高校だと知らないのでお許しください。それ以前に乾くんがキャラ崩壊しすぎてて描いた次の日には「違うな!?」と思った漫画。気に入ってない(笑)
あたしたにし
DONE古白抄「古白と上野の桜」この句が読まれた時期、不明なんですよね 明治25年の筆まかせに載ってるのでそれ以前だとは思います
古白は神経症を発症してから精神療養のため松山と東京を往復していて、各種年表を比べる限り桜の開花時期に東京にいたと思われるのが明治24年のみなんですが、「だからこの句は明治24年のものです!」と断定できるものは見当たらなかったです 悩ましいですねぇ
スズメ虫
DOODLEスライム娘(だが正確にいうと無性種族なのでオスではないがメスでもなーいんだけど許して)。スライムのなかでは知性が高い種。核から伸びる神経が発達していて、他の種族の体の一部を利用する性質がある。視覚器官を使うことが多いが、爪や牙を利用する個体もいる。