絶滅
LLB:Rubythroat
TRAINING模写パンダですWWF(世界自然保護基金)は設立当初からパンダの意匠を用いています。パンダのように野生生物は絶滅から保護されねばならないという理念だったらしいですまあ
なんと黒部分だけで体勢を示すことができます
WWFも25年かけて気づいたので旧ロゴにあった輪郭が新ロゴでは消えてます
パンダは近代の「発見」以降、人間との関わりが深くそのあたりも面白い動物です
個人的にはアーモンド型の目がすきです
tamaya_tamao
SPOILER※26巻小紅プロフネタ※いろんな人が既に描いてるけどアレ読んだら私も描きだしもとい吐き出したくなったよ…!これ描くために狸の骨格とかまで調べたけど流石に一朝一夕では無理だったので心の目で補完よろ
動物の大半が絶滅してるそうなのでそもそも拾えるか怪しいところではあるんだけど、まあ狸くらいの雑食ならネザーあたりで実は生きてて稀に街中で見ることがなくもない…とかありそう
あまとう
DOODLEものっっっっすごい前に、いいねもらった数だけ好きなキャラを言うみたいなタグをやって、たくさんいいねいただいたまま放置してたので、お絵かき練習がてらポイピクでこっそり一人ずつ消化していこうという魂胆(笑)一人目は、みんな知ってる鬼滅の刃の竈門炭治郎くん。(何気に初描き)
こんなええ子、もう日本から絶滅してしもうたと思うわ😭
kimurat_mouse
DONE鬼ねず。お題診断『さぁ、選べ。生きるか死ぬか。どちらだ』。ねずが常に真ん中で孤独に生きている中でなんだかんだ支えになっているのが、やはり種族として絶滅しかけた唯一の生き残りの鬼なの、相容れないようで相容れてるところが好き。でもやっぱり親の愛を受けているのとそうでないのでは大きな違いだし、でもだからこそ慰められる部分のある。強い者にすぐ尻尾振るねずが気にくわなくて常に強者でいようとする鬼であって欲
タイムストップふろうふし
DONEかつての私は『アナログ至上主義』だった。Pixivやメディアでもデジタルイラストは
当たり前で「どいつもこいつも、デジタルで
描きやがって!このままではアナログが絶滅
してしまう!私はアナログで貫き通すぞ!」と決めていたのに
今私はデジタルで絵を描いている。
(下書きはアナログだが。)
正直に言えばめちゃくちゃ使いやすい!!
表現の幅も広がるし
デジタルもありだなと思った。
希魔姫
PAST1日1回絵を晒す。いつもありがとうございますm(_ _)m。昨日に引き続き同じ物語の登場キャラクター。良い子でもう絶滅危惧種並みに純粋な女の子。そのせいで世の中でうまく生きて行けずリストカットを繰り返して物語の登場人物になった。ユカ。
MEMO●蜴嘴●エキハシと呼ばれる昼行性の中型動物。
獣嘴や飛竜の祖先と考えられている。
肉食で昆虫やネズミ等の小動物を食べる。
樹上性の為、彼らの住む大樹が減ると共に個体数も減り、現在では絶滅危惧種に指定されている。
三億年前から姿を変えていないと言われている。