芭蕉
TRPG_yurukuma
INFOcoc「ドッペルゲンガーの証跡」KP:あおまめさん
PL/PC(敬称略)
HO1:ゆるくま /蓼 ユキジ
HO2:ねむたりむ/六辻 秀斗
HO3:るかたし /百色 朱音
HO4:ねこま /芭蕉 アラタ
END1 全生還 2
karo_4445
DOODLE松尾芭蕉の弟子の宝井其角、服部嵐雪、小川破笠の青春(三韓人図)に思いを馳せると、若者のわちゃわちゃを描きたいだけだな、という心の声に素直に従った絵https://x.com/karo_4445/status/1868587216504766473 2
夢女子代表取締役
DONE河合曽良 クリスマス夢🎄𝕄𝕖𝕣𝕣𝕪 ℂ𝕙𝕣𝕚𝕤𝕥𝕞𝕒𝕤✨
付き合ってない曽良くんの夢SS
※現代・学パロ
―――
✎ ̼学パロ軽い説明
夢主と曽良くんは俳句部所属、芭蕉さんは俳句部の顧問
夢主は2年生、曽良くんは1年生 2
konno
DOODLE松江府の芭蕉の木、雨が当たると睡眠の妨げになるくらい大きな音がするってことは、そういうことしたいカップルにはむしろ嬉しいんじゃねーかな…という気がいたします※将軍夫婦
ネタと雰囲気がやらしいのでワンクッション
ポワ霊
DOODLE日和とイ●イレのくそ雑クロスオーバーとかいう俺得マンガもどき。細道組がイ●イレの世界に迷いこんでます。時間軸はDE戦前あたりですがガバガバです。曽良が優遇気味で芭蕉さんがかわいそうです。風丸も若干かわいそうな目に遭ってるので注意。 8
IZM
DONEファタヘデラ「語源はふぁむふぁた〜る、人を惑わす大人の女性でふ! 当然ながらかりちゅまオ〜ラも使えるんでふよ!(あれ、カリスマオーラのはずでは…?) ともかく、スペルは敵全体を混乱・毒状態にできる《魅了「フェイタルウィンク」》と全体風属性攻撃の《業風「八手芭蕉扇(ファタールタイフーン)」》でして…(以下略)」エインセリア「(そんなものはない)」
ayame_fj
TRAININGこれまでの剣刻まとめ(顔だけ編)二年間(一年の空白)でこれくらい。なお蝉吟さんはわずか二か月弱でここまで増えたね…
芭蕉さんは乙女系から少し男らしく、光国様は可愛い男前、蝉吟さんはまだまだ慣れない 3
ayame_fj
TRAINING盛装、光国様&芭蕉さん。と、その衣装を借りた推し二人で蝉吟さんと縁を追加!
この衣装ほんと好き~♡ 良い着せ替えを貰えてよかった~。やっと刻衣装のいまいちみつばが報われました… 9
ayame_fj
TRAINING2021年7月13日。芭蕉さんお誕生日おめでとう絵!ちな、2020年はみつばの日がイラスト、誕生日は小説とMMD(https://www.nicovideo.jp/watch/sm37164042)
2021年はみつばの日に小説で、光国様誕生日が小説&芭蕉さん誕生日でこれ。いろいろやってる。 2
sangurai3
MOURNINGダイ大二次創作 原作完結後 ポップとレオナの会話地の文思いつかずほったらかしてたもの。諺どころか芭蕉の句が引用される世界ならこの伝承も伝わってると思う。
もがれた翼に会いに行く「比翼の鳥って知ってる?ポップ君」
「一応知ってるぜ。あいつら片目片翼で連れ合い見つけるまでどうやって生きてんだろうな」
「伝承にツッコミは野暮よ。世間じゃ君とダイ君のことをそう呼んでるんですって」
「え、あれって仲の良い夫婦の例えだろ?あいつの連れ合いならおれより姫さんじゃねえの?」
「あらありがとう。でも物語の終わり方がまずかったわね。―勇者は蒼穹に姿を消し、哀れ片翼をもがれた大魔道士は涙のうちに地上に落とされた」
「何じゃそりゃ」
「街で流行りの吟遊詩人の唄」
「ひでえな、抗議ついでに出演料たかりに行ってやろうか」
「ほっときなさいな。ああいう手合いは悲劇を語るのが好きなのよ」
「おれらは比翼の鳥じゃねえし、物語は終わっちゃないぜ姫さん」
1561「一応知ってるぜ。あいつら片目片翼で連れ合い見つけるまでどうやって生きてんだろうな」
「伝承にツッコミは野暮よ。世間じゃ君とダイ君のことをそう呼んでるんですって」
「え、あれって仲の良い夫婦の例えだろ?あいつの連れ合いならおれより姫さんじゃねえの?」
「あらありがとう。でも物語の終わり方がまずかったわね。―勇者は蒼穹に姿を消し、哀れ片翼をもがれた大魔道士は涙のうちに地上に落とされた」
「何じゃそりゃ」
「街で流行りの吟遊詩人の唄」
「ひでえな、抗議ついでに出演料たかりに行ってやろうか」
「ほっときなさいな。ああいう手合いは悲劇を語るのが好きなのよ」
「おれらは比翼の鳥じゃねえし、物語は終わっちゃないぜ姫さん」