Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    90

    yugayuga666

    DONE【小説】憧憬/さとあす
    テキストver.です。

    画像ver.
    https://poipiku.com/7817908/90
    憧憬「最近、すっかり暑くなりましたね。明日ノ宮先生」
     そう言ってぐい、と向かいのソファで麦茶を飲み干す彼の額には確かに、大粒の汗が滲んでいた。
    「そうか、もうそんな季節か」
     正直、小説家という仕事柄、この家から殆ど外へ出ない私にとっては、季節など些末な問題であった。常に空調の効いた室内の温度は一定に保たれ、私から四季という概念を奪って久しい。それでも、彼が──佐藤入間が私の担当編集となってからは、彼の運んでくる風が、言葉が、全てが──鮮やかな世界を見せてくれた。
     それが、私は、嫌いではなかった。



    「そういえば先生、ポストにこんなチラシが」
     傍らへ鞄や上着を置くのも早々に、一枚のいかにもといった光沢紙を机上へ差し出す。他人の郵便物など放っておけばよいものを、と初めは煩わしく思っていたが、付き合いが長くなるにつれ不要なDMの類は勝手に処理してくれていたり、興味を唆る様なものはこうして話題にあげてくれたりと、今では寧ろ有り難い。そんな彼のお眼鏡に叶ったらしい紙きれを覗き込む。それは、色とりどりの花火を背に目がチカチカする配色のゴシック体で『納涼祭』と書かれた、この辺りの自治体が執り行っている夏祭りの知らせだった。
    10654

    さめしば

    DONE灼カバワンドロワンライ参加SS
    お題「山田駿」+90min ⚠️捏造要素あり
    205話のインタビュアー視点
    最果てのトロフィー ——誇れたのは一つだけ、とかカッコつけて言ってはみたけどさ。最年長プレイヤー目指して頑張ってたのなんか、この二年程度の話なんだよなあ、ホントのところ。あ、今のくだりオフレコね。せっかくつけた格好が崩れちまうからな。夢もへったくれもねえだろ。なに、今さらだって?
     んなことは置いといて。三年くらい前だったかな、こっちの馴染みの記者に声掛けられたんだよ。「最年長記録がいよいよ見えてきたな」ってさ、シーズン最終試合のあとに。「へえ、そんな記録があるのか」って、当時の俺の感想はこの程度のモンだったよ。考えてみりゃそういう類の記録くらいあるに決まってんのに、意識したこともなかった。最初はホント、その程度。そっからまた一年、プロの世界でなんとか生き延びて、いったい俺はこの暮らしをいつまで続けられんのかな、もーそろそろ終いかもな、とか考えてみた時にさ。最年長、目指してみてもいいんじゃねーかって素直に思えたんだ。その称号が特別欲しいってわけじゃなかったよ、でもきっと……俺が、俺個人が手にできるかもしれない最後のトロフィーって、「これ」なんじゃねーかって。気付いちまったんだよなあ。
    2560

    歩/零

    TRAINING洋三ワンドロワンライ 5/18「ケーキ/カレンダー/留守電」

    高校生×大学生
    ※水戸の家庭環境および誕生日を3月あたりに捏造しています
    ※90年でも96年でもどちらでも
    Aセクな感じで書こうと思ったはずなのに、ただの初めて恋を知った少年になってしまった
    ※何でも許せる方

    遅ればせながらHBD
    バイトを終えて帰宅した水戸はいつも通り居間の電気をつけた。居間といってもワンルームなので他にあるのは狭い台所と風呂トイレだけだ。高校に上がると同時に始めた一人暮らしは自分だけの城で、バイトへ行く前と何一つ変わらず水戸を迎えた。
    少し前からの癖でちらりと壁にかけられたカレンダーを見やる。どこかの会社の名前が入った貰い物のシンプルなそれは色味も物も少ない部屋に馴染んでいる。何もかもが見慣れたいつも通りの自室の中、カレンダーにつけられた赤丸だけが浮いていて、視界に捉えるたびにそわそわとした。



    そもそもこれを書き込んだのは水戸ではない。
    前回水戸の部屋に三井が来ていた時のことだ。進学した大学でもバスケを続けている三井だが、その日は体育館の点検だか学校の何だったかで(要は忘れた)部活が休みになり、突然湘北のバスケ部に顔を出した。習慣で友人たちと見学をしていた水戸は、せっかく休みなのにバスケしてたら休みにならねえじゃん、と心の中だけで笑いながら後輩たちと楽しそうにプレイしている三井を眺めていた。
    3111