SAI
月リール
PROGRESS描きにくい花ランキングをアルストロメリアが塗り替えた瞬間誰だよこれ描くの決めたの
私だった
この部分切り抜く際SAIがエラー吐いてビビりました(切り抜き前に戻せなくなった)
保存してないのがこの部分だったので、切り抜き後のこれを慌ててレイヤー情報ごと保存→再起動させて1つ前のデータに重ねることで一応復帰
しかしいつもよりサイズでかいしレイヤーも多いから限界なのかもしれない
軽量化しないとなぁ
月リール
PROGRESS綺麗な線が引けないので線画が超苦手↓
でも今回の絵は線画ある方が後々楽かも…
↓
SAIの線画レイヤー試してみよう
↓
曲線ツールやばw修正も楽だしこれならなんとか行けるべw
↓
保存して寝る
↓
次の日開いたらpsdで保存していた所為で線画レイヤーが通常レイヤーと化す←イマココ
昨日の自分に「最後の1回だけでもsai形式で保存しろ」って電話したい
皆も気をつけようね(白目)
しづきうたの
DOODLE30分トライアル・アニメ塗りもどき2。 #半ドロ #擬人化■線画、色置き、塗り/SAI:鉛筆
やり方はひとつ前と同じ。今度は細めの線で。
いつもベタで潰している所が色になってしまったのでちょっとのっぺり感…?
髪の毛はとても描きやすくて楽しかった。 4
しづきうたの
DOODLE30分トライアル・アニメ塗りもどき。 #半ドロ #擬人化■線画、色置き、塗り/SAI:鉛筆
・線を整えるのは最低限、顔周りのみ
・色置きとざっくりした影(乗算)を線画の下で処理
(新しいレイヤ→色置き→影の繰り返し)
・線画の上から使った色を拾いつつ形を整える
線が太くて整形に時間かかったけど、まだ見れる感じになった気がする。
色の資料探して数分ロスしたのを考えれば一番早く進められるかも。 4
しづきうたの
DOODLE30分トライアル・アニメ塗り版。 #半ドロ■線画、色置き/SAI2:鉛筆
■塗り/SAI:鉛筆
線を整えるのに時間が…_(:3」∠)_何で真正面描いたんや…。
色は単色までが限界。レイヤ作るのが地味に時間がかかる。
ていうか、ペン入れしないならSAIだけでよかったなって…今更思いました。 4
しづきうたの
DOODLE唐突にやりたくなった30分でどこまでいけるかトライアル。#半ドロ■SAI/鉛筆、ブラシのみ
清書省いていきなり塗りに行ったけれども、結局線引いて単色置いた方が早かったような気もする…。 4