clip
ぽぽーい
MEMOCLIPSTUDIO PAINTの使い方に慣れたい。DLしてきた素材の試し書き。少女漫画的葉ブラシ
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1625015
士基軽太
DONE【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
人物・竜・背景とそれぞれ別ファイルで作業していたものを合体させて、下にしぇちゅ(猫)を追加して全体の色味を調節して一旦完成です!
ここまでお付き合い頂きまして有難うございました。
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio
色分け:CLIP STUDIO PAIN
仕上げ:Photoshop
士基軽太
PROGRESS【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
竜の(にゅう)の影と色付けを進めています。
大きいサイズなので10年選手のPCだと激重なので
人物・竜・背景とそれぞれ別にファイルを分けて最後に合体させます。
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio
色分け:CLIP STUDIO PAIN
士基軽太
PROGRESS【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
竜の色分け完了〜人物が目立たないのでそこは後で調節します。
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio
色分け:CLIP STUDIO PAIN
士基軽太
PROGRESS【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
竜の線画がおおかた終わったので人物色分けのファイルと合体して全体の雰囲気を見てみる。
山場は超えたかな…?
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio
色分け:CLIP STUDIO PAIN
士基軽太
PROGRESS【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
竜をもっと日本風の龍に近づけました。
背に乗ってる猫もちょっと修正しつつ…
作業滞っているので一気に進めたい…!
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio
色分け:CLIP STUDIO PAIN
士基軽太
PROGRESS【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
影付け作業に飽きたので背景の竜のラフを描いたり線画描いたり背中に愛猫をのせてみたりしますよー。
線画作業が一番時間がかかりますし、めんどくさいです。
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio
色分け:CLIP STUDIO PAIN
幽雀[YuJaku]
TRAININGせめて一日一絵といきたいところクリスタのクロスハッチングブラシ(厚塗りブラシセット - CLIP STUDIO ASSETS https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1683127 )がすごく便利だった!自分でやるとペン先がごりごり減っていくのでもうやりたくない
士基軽太
PROGRESS【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
色分け作業が終わり、影の部分をトーン削りブラシで追加したり、大まかなイメージでグラデーションをつけたり。
影作業が終わったら彩色の作業は全体で見たいので、竜(背景)の作業に移ります。
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio
色分け:CLIP STUDIO PAIN 3
士基軽太
PROGRESS【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
人物の線画が終わった(と思ったら書き残しが…)ので色分け作業
パーツごとにべた塗りします。
色は適当です。
仕上がりの雰囲気をみるために自作の水彩テクスチャを貼ってます。
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio
色分け:CLIP STUDIO PAIN
士基軽太
PROGRESS【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
引き続きペン入れ中!
全体のバランスが悪くなったので用紙サイズを拡大。しかしまだ小さいのでもう少し拡大しつつペン入れ。
コミスタは途中でサイズ変更できないから、やはりクリスタに慣れるしかないのか………
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio 2
雨 宮
DONE始隼ん~そういえばクリスタをお使いの皆様、今「CLIP STUDIO」のほうにログインすると、ログインボーナスでセルシスポイントがもらえますよ。
セルシスポイントは素材のDLとかに使えるみたい。
ログボは1/31までもらえるみたいです。
誰かの役に立ったらいいなってことで書いておく。
士基軽太
PROGRESS【2020年 年賀状】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
ポイピクさんとのお仕事「竜と竜使い」にお供として追加予定のねずみと猫達を年賀状仕様に仕上げました。
本年もよろしくお願い致します!
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio
塗り・仕上げ:Photoshop
士基軽太
PROGRESS【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
一部を切り取って年賀状にも流用するので(許可済み)干支のねずみを味方につけ、我が家の猫達と合戦中の構図にしようとネズミ達を描き加えます。
まだ完成してませんがみなさまよいお年を!
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio
くろや
DOODLE新しいペンこれめちゃくちゃいいですこちら使わせていただきましためっちゃ描きやすかった
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1742998 2
士基軽太
PROGRESS【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
引き続きペン入れ中!
年末あれこれで作業遅れ気味です。体の動きと連動しつつ華やかに見えるように髪の毛や水干の袖の流れを意識しつつ清書中。
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio
士基軽太
PROGRESS【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
引き続き顔周りをペン入れ中!
今回は浮世絵っぽく仕上げるため線画時点で大まかな影も線画で入れておきます。
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio
士基軽太
PROGRESS【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程
テンション保つために人物の顔周りから清書します。
ラフの時に足りなかったものはコミスタ側で下描きしていきます。
コミスタは開発終了しちゃっているので、引き続きクリスタでペン入れしてもいいんですが中々移行できない…
反転機能便利!!!!
ラフ:CLIP STUDIO PAIN
ペン入れ:Comic Studio
士基軽太
PROGRESSポイピクさんとのお仕事として「竜と竜使い」のテーマの絵を作業工程とともにアップして完成までお見せします
前回の構図を丸っとやり直し、人物デザインも丸っとやり直し!より日本っぽく水干をメインとしてファンタジー鎧を少し足していこう。
構図はこれで決定します。
次の清書からは細部を調節加筆しつつコミックスタジオでペン入れしていきます。
ラフ:CLIP STUDIO PAIN使用
士基軽太
PROGRESSポイピクさんとのお仕事として「竜と竜使い」のテーマの絵を作業工程とともにアップして完成までお見せします
師走だ師走だ忙しい!という事で進捗アップが中々できず心苦しいです。
確定ではないですが大ラフを二枚。
Aは背景の竜を小さくしたほうがバランスがいいか?Bは構図がありきたりすぎて無しと思っていたが装飾を細かく描くと迫力が出るかも?とまだ迷い中
CLIP STUDIO PAIN使用 3
あんどういろは
TRAININGclip studio paintのiPhoneアプリ版でトーンやベタ作業部分をするという使い方も出来るのかなと、もう少し手を入れたかった原稿で試してみたりもした画像ですあんどういろは
TRAININGclip studio paintのiPhoneアプリ版が出たので試してみました。ペンは100均スタイラスです。クリスタはアプリ版もテクスチャなど使えるようです。クラウド連携などもできるので(上手くやれれば)使い方の幅も広がるのかもです。今後アプリ版も色々発展拡充してくれると嬉しいです。ポイピクアプリからの投稿てすとも兼ねて
ユズだったり味噌だったり
DOODLE【クリスタHowTo】素材の基本の「き」超小心者向け、素材に入ってる素材の使い方の紹介です。説明したらうちの子描いてくれるって友達がry
落書きに一部トレス素材使用。貼り付け素材は、お友達のtettetextileさんのです!かわいい!╰(*´︶`*)╯♡ https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=tettetextile 4